
サーキットもレースシーズン終盤となり空きが増えてきたので様々な走行会が開催されるようになりました。
サーキット走行は3回目になりますが今回は携帯アプリでどれくらいのタイムか計測することに😅
私は320HP 4WD DSG ラジアル 脚ノーマル
感覚では早い方だと2分40秒を超える方も。
前回の2分59秒では身体が動き怖かったコーナーも対策していきます。
またストレートスピードも自分の中で上限を決めてきました。180,200,としてきたので今回は220km/h上限でトライします。
ただしサーキット経験は浅いので初心者枠で参加します。👈追われるより追う方が気が楽ですし😅
上はノーマルクラス
みなさん車からして速そうです。
サラリーマンにはほど遠い車ばかり🚗
今回はフルバケ 4点式をいれての走行なので
前回走行に比べ身体は固定されしっかりブレーキは踏めそうです😊
行きの
ハイドラでは初めてオーラが⁉️
朝お土産の栗きんとんたべたから⁉️
ハイドラのオーラが守ってくれる。
ぶつけませんように😇
ゼッケンや飛散防止テープをはって走行です。
前半大渋滞。
1〜5は慣熟走行ですがヘアピン、シケイン以外はブレーキも必要ないくらい大渋滞😂
タイヤが中からあったまりません。
サーキット師匠からダイヤはブレーキで中から温める。
冷えたタイヤでウェービングするとタイヤ壊すとか。
そんなこんなで慣熟走行終了。
フリー走行後も渋滞気味。
一度ピットに戻り回避すれば良かったかな☺️
グダグタから
10本目と12本目
それなりに自分の走行レベルを把握できる時間を得ることができました。
両方ともにスプーン入口オーバースピードで止まらず😝二輪脱輪してますが🤑まぁロスは3,4秒とすると😂素人感覚まずまずのタイムかなーっと。
目的は忘れないように記載します。
■ラジアルで自分の車の限界を知り、車の制御テクニックを習得。
タイムは結果であって追わない😚
この日のベストはAE86 2分22秒。
ポルシェ勢を押し退け圧巻です。
お話をする機会があったのであれこれ聞いてみると。車重800kg 250HPエンジンにスリック。自作の空力パーツ。凄いです。
オリジナルでも1000kg切る車です。
軽自動車で1000kg行く昨今、過剰なオプションは避けたいですね。
現代の車が如何に重いか。
S3の1600kgも止まらない。86 2台分笑笑
ちなみに谷間のケータイホルダー
Gにも耐えてしっかりタイム計測してくれました。
今後のハイドラもバッチリ👌
浜ちゃんもイノキスタイルで応援してくれました、
今年は走り納め。
来年は林間コース走行イベントからスタートです。
でわlog
Posted at 2016/11/10 23:23:47 | |
トラックバック(0)