• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

【みのがす】天竜川~大井川ツーリング

快晴の気配で目覚めた日曜日!行ってきました大井川。

今回は天竜川から大井川まで横断し、静岡県川根町まで目指します。


 
10時集合。浜名湖レイクサイドウェイ駐車場。ここは日曜日ともなれば朝早くからバイク好き、クルマ好きが集う駐車場です。いろんな乗り物が見られますよ。

赤NBのロド男爵さんと白NCのひでまろさんと待ち合わせです。

 

先ずのチェックポイント、道の駅 横川いっぷく処を目指します。
この道は快適すぎて運転が楽しくなります。

 


道の駅に到着したところで、白NCのともさんNC3さんが登場です。

 

4台で並べました。


 

おやつは、五平餅チーズ焼き!バーナーで燃やします。
店主さん 「らっしゃい!何本?」
ひ 「えと、チーズを一本ください」
店 「10本ね!」



 

ハイ。1本

んまんま。チーズが程よく塩味で美味しかったです。


 

唄う ひでまろさん。
この後、サンタクロースに変身せねば。とのことで、ここまでとなりました。
ありがとうございました!

 

362号線を東に進みます。半分くらいの距離はすれ違い注意です。
途中、ダムに降りていく道がありましたので、そこでパチリ。


 

広いスペースがありましたので、せっかくなのでお茶畑をバックに並べます。


 

茶畑はまさに芸術作品のごとく。キレー^^

 

見晴らしもよく、こんな気分に!

 

それぞれのマイロド号とのショットです。
長身を活かしたポーズが決まります。
(ボクはその位置におしりが届きません(ToT)


 

ともさん。この部分がお気に入り。

 

かっこつけちゃいました^^
しっかり頭に電柱がぶっ刺さっています!

 

ロド男爵さん。お礼とはなんですが、タケコプターを付けて差し上げました(^w^)

 

さあ、気分もよくドライブ再開です。


 

大井川を渡るダムの上です。
スレスレ通過しました。(汗)

 

ダム橋を通過して、塩郷で一息します。
今回は折りたたみ椅子をトランクに入れてきました。
今来た道や、ロド号のことなどなどを話しながらお茶タイムでしばしの休息~

 

塩郷の駅から電車が南にむけて発車しました。

 

次は吊橋です。

 

珍しい立地条件。民家の上を吊橋が渡してあります。

 

全長:調べていませんでした。
かなり長い!!
途中におばさまたちが通過中です。
一度にわたれる人数は10名とのこと。
慎重に渡られています。


 

だめだって!ゆさゆさしちゃ!

「きっ!!」
と、おばさまが振り返られました。


 

帰りは手すりに触れずに完歩。
バランス感覚~~><

 

先ほどのおばさまたちも無事にご帰還です。
お疲れ様です。

 

次の目的地。
さて、これは何でしょう?

巨大チーズケーキではありませぬ。


 

じゃーん。
トンネル。

日本一短いトンネルの立て看板。

ここをSLが通過するのです!

写真撮影されている尾張小牧ナンバーの先輩に、この先でも煙を吐くSLが見られるよ。とのことで、道の駅まで出発~


 
あ、猫がいたので、いちお撮影。


 

近景。
いぢめか?


 

道の駅 川根 に到着です。
腹ごしらえで、ボクは祭りどんぶりをチョイス!
お刺身とオクラのコンビ。



 

玄関には木製の削りだしSLが鎮座しておりました。

夜は転びそうです。

 

で、SL。
食事前には数名の撮影の方がいらっしゃったのですが、人っ子一人いません。
あ、唯一犬の散歩のおじさんが。

どうやら、既に通過しているらしく。ガーン!

通過後の鉄橋だけは絶対に撮っておかないと、でしょ。

さむ。

 

気を取り直して、ドライブドライブ。

自転車にぶっちぎられないように気をつけながら快走~~


 

ミニストップ着。
寒いけどアイス。


 

トルコアイス状態のプレミアムソフトにご満悦のともさん。


ここから、飛行場へ向かいます。
SLがだめなら、飛行機さ。

 

富士山空港ですので、富士山は当然見えます。
夕方の富士山はピンク色で、そりゃ綺麗。

 

銀色の富士山もターミナル内にあります。
1:1では当然ありません。

 

こちらはピンク富士
とちゅうでご帰還された、ひでまろさんが反応しそうな富士山です。


 

1機いました。
飛ぶの?


 

冬らしくイルミネーションにもありつけます。
なんとなく配分が微妙ですが、それはご愛嬌~


 

旅の思い出、顔ハメも当然完備!
変顔するとキマリマス。


 

こちらはフライトシュミレーター。
200円くらいで、ちょっと遊べます。

お子様が操縦中でして、豪快なフライトを見せていただきました。
飛行場へは着陸されるご意思は無く、ひたすら右旋回。
ヴィー、ヴィーというブザーが鳴り響く中、地面にバウンドされていました。


 

おみやげ物の近くでは、お茶の振る舞い(無料)があります。
その道、数十年のおねえさまがお茶をいれてくださります。

まろやかなお味でした。

午後7時半までのサービスです。

 

今週は島田茶でした。
週ごとに静岡県の銘茶が振舞われます。


 

空港を出るとすっかり日没。


 

駐車場にもクルマはまばら。

さっきのANAが動き出したけど、到着したんじゃない??
と油断している隙に、頭上をビューンと飛んでいきまして、撮影不可能~~

飛行機も撮り逃しました。

ではロド号を撮影します!

あくまで公共の敷地内ですので手短に仕留めちゃいます。

ぱちぱち撮りまくって撤収です。





 


バイパスをピューンと走って豊橋に到着。

晩御飯は黒田屋のラーメン。


 

ロド男爵さんのチョイスにおまかせして。
麺硬め、味卵、薬味多目。

とんこつラーメン最高ばい!!うまかばい!!


 

アフターコーヒーいただきます。

あさちゃんさん到着されていました。
さすが、この低温下、しっかりとオープンでいらっしゃいました。


 

おおきなカフェオレで温まります。

ここでごとカラさんがお見えになり、ミーティングも佳境です。

 

FFでお越しになりました。ツーショットは断固拒否(^^)

そんなこんなで楽しい楽しい日曜日が終わりに近づきました。
遊んでいただいた皆さんありがとうございました(^o^)

次はどこ行きましょうね??

ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2013/12/23 23:46:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年12月24日 2:24
吊橋って、見つけるとなぜか渡りたくなっちゃいます(^o^)

クルマに鉄道に飛行機……乗り物好きにはたまらないですね〜
フライトシミュレーター面白そうです!
コメントへの返答
2013年12月24日 6:24
48inuさん。
吊り橋、楽しいですよね♪渡りたくなるのはやはり、これも乗り物に入れてあげてもいいのかも(^o^)
お子さまが操縦士のフライトシュミレータには、大人たちが群がって応援していました(^w^)
2013年12月24日 6:20
天気も良く、楽しいTRGになった様で(^^)
愛車と2ショットを撮りたくなるの分かりますよ♪

大井川鉄道のSL・・・また見たいですね~
コメントへの返答
2013年12月24日 7:16
noppoさん。
ホントに雲のない快晴をオープンで楽しめました(^o^)
2ショットは何カットも撮り合って遊んでいました(^w^)
SLは見られなかったです。数時間も前から撮影場所、フレーミングを決めて待っておられる先輩方の粘りを少し真似しなきゃ、と思いました(^_^)
2013年12月24日 7:03
おはようございます!

途中離脱させて頂き失礼しました。
TRG、あれからが本番でしたね。楽しそう(●´∀`●)
…飲みたかった浩さんの珈琲、見たかったピンク…

企画をありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いします\(^o^)/


コメントへの返答
2013年12月24日 7:27
ひでまろさん。
当日は忙しいなかを出走いただき、ありがとうございました(^o^)
快晴も手伝って楽しいツーリングでしたね♪
オープンカフェは初の試みでした♪タイミングが合わずに出せなくてすみません(>o<")次回は是非に。

ピンク富士山、インパネの白いガーニッシュの図柄に加えません?( ^∀^)

またよろしくお願いします!
2013年12月24日 7:52
盛り沢山ですねぇ

愛車とのツーショット皆さんノリノリで素敵デス

でも顔ハメはもっと素敵デス (^w^)
コメントへの返答
2013年12月24日 10:24
shuさん。
盛りだくさんツーリングでした♪おやつもご飯も美味しくて。
愛車とのツーショットは最近のブームで、よく撮ります。

顔ハメ、今後も精進します!

顔ハメで検索しよっと♪

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation