• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月20日

おかれた位置は変わると思う

9月に初めて新型ロードスターNDを見て、一ヶ月が経ちました。

まだ一ヶ月です。

このひと月で、僕のNCに変化は起きていないけれど、僕の感じ方は変わった。




これは僕だけの主観です。


ロードスターの3兄弟で、NCはいっぱい食べて育った末っ子。
なのでちょっと体が大きい。

上の二人は、落ち着いて末っ子を見てる。

「ライトウェイトとは、ちょっとー呼べないヨ」


距離感はこんな感じ。










なんか、鉄分は減ったけど重いね♪




NAとNBは共通部品もたくさんあって、分け合いながら生きてるかんじ。




NCには、あんまりない。






んで、9月に末っ子じゃなくなった!



NDが産まれたんで。





そおしたら、、、







新しさゆえの嫉妬と羨望。




今はちょっと、お兄ちゃんお姉ちゃんに近付けた気がします。



ウインカーもおんなじだし、テールランプのモチーフも、ね(^ー^)



新しいものが出てきて、乗ってみたい気持ちはもちろんありますが、自分のNCをもっと可愛がろうとおもいました。




まだまだ7万キロも乗っていないのだから。



そして遊んでもらっている方たちに感謝です。




見たこともない景色を広げ、初めましての方たちにも会わせてくれるのだから。




ブログ一覧 | 観察日記
Posted at 2014/10/20 22:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

令和の米騒動
やる気になればさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2014年10月20日 22:59
自分も同じく
DE型のデミオを新車で買い
(DJ型が出る事を知りながら…)
そしてDJ型が販売開始された今
片落ちとなってしまいました(^-^;

上手く言えないですがブログの内容
物凄く共感しました
やはり新型気になったりします(..)
でも自分は今のデミオに
エイトへの想い?を乗せているので
まだまだDEと走ります!

同じ三世代型同士これからも沢山走りましょう♪
コメントへの返答
2014年10月20日 23:08
たみろーさん、こんばんは。 色んな関わりのなか、 エイトを一旦手放すことに決めた勇気にひそかに感動しています!
型落ちになる。ということは、そのクルマの歴史の中に入った(入り始めた)と思うのです。
これから出るND型はもちろんロードスター乗りの方に愛されるでしょうし、もちろん僕もそうです。

共感いただけて嬉しいです。

ハイタッチをした日の感動が戻ってきました。
zoom zomm zoom♪
2014年10月20日 23:01
絵上手い!
コメントへの返答
2014年10月20日 23:10
shu画伯にはとても及びません(/▽\)♪

こらしめてクダサイ

でも、お言葉とっても嬉しいです。
ありがとうございます(^∇^)
2014年10月20日 23:02
初コメします。

イラストがかわいいですね~(#^.^#)
確かに新しいNDには乗ってみたいですが、
自分のNCをもっと可愛がろうには同意です。

ブログの最後の言葉は、ロードスターに乗って本当に良かったなと思えることです!
コメントへの返答
2014年10月20日 23:16
torimokaさん、コメントありがとうございます。
いつもイイねももらっていて嬉しいです。
かわいく描けてます?
なんかバランス悪いな~、ロードスター乗りの方に怒られないかなー。と思いながらのせちゃいました(*´∀`)♪

torimokaさんもNC可愛がろう!って思われているんですね♪共感だな~(^o^)
先ずは洗って、磨いて、オイル変えて、洗浄剤入れて、、、
それぐらいからしかやってないけど、これからも大事にしようと思ってます。

僕もロードスターに乗っていて良かったと益々思っています。
2014年10月20日 23:26
こんばんは(^.^)

やはりロド乗ってる方は簡単には乗り換えませんね~(^ム^)

MAZDAさんも乗り換え組じゃなくて新規購入者を探さなければ…と
考えてるんですかね?

この時代大変ですよね…
頑張れ~MAZDA(^^♪

コメントへの返答
2014年10月20日 23:33
イヒヒ、続投です(^ー^)僕の場合


なにしろ大規模ミーティングのNA占有率はほぼ半分ですからね♪

NDでは20年色褪せないとデザイナーが言われてますように、飽きない・・ということは、降りない!と言うことだと。

青森NCさんは、改名しないですよね(゜∇^d)!!

2014年10月20日 23:42
…イラストめっちゃ上手いですね~\(^o^)/

「新しさゆえの嫉妬と羨望」
NDに対して、いま、まさに自分の心がそういう感情に支配されています(-_-メ)
根っからの見栄っ張りで、いつも新しいモノに魅かれてしまいます。

でも自分のNCに対する愛情は、日々より深まっている感じがします。
新しいのも気になるけど、やっぱり今のやつがいいかな…。
こんな気持ちにさせるのって、NCと嫁さんくらいかな…チャンチャン\(^o^)/
コメントへの返答
2014年10月21日 5:58
お褒めいただき恥ずかしい限りデス(;^_^A

見栄っ張りで、新しモノ好きーーー
同んなじですよ(^-^)
免許取りたてのときは、入れるガソリン代もままならないのに、クルマにお金かけたり。
新しい何かが出たら飛びついたり。
それって、原動力の一つだからイイと思います。

少し肌寒い朝、最後はひでまろさんのオノロケで暖まりましたーー(^ν^)
2014年10月20日 23:43
こんばんは。

何かと肩身の狭い(!?)NCですが
楽しいのでそれで良しと思ってます(^^;

連綿と続くロードスター。
多くのユーザーに長く支えられる車は
それだけ魅力があると思います。

今の所、うちのロドくんは快調ですので
少なくとも30周年記念車が出るまでは
乗り続けたいですね…(゜ー゜;Aアセアセ
コメントへの返答
2014年10月21日 6:05
あれ(^.^)あくあびっとさんも肩身が狭く感じられていましたかー
僕も台数的な部分でそう感じることもあります。
NAがたくさん並んでいるところには隅っこに。とか。
エンジンルームがキラキラしているところとか。
NDを見てからというもの、それが少し薄らいでいるようにも感じます。

楽しいので。

それをユーザー同士が静かに分かち合える魅力あるクルマですね(^O^)
2014年10月21日 0:34
ロードスターはとても愛着の湧くクルマですよね(^^)
僕もNCやNDを「いいな〜」と思いますが、今乗っているNBは、よほどのことがなければ手放さないと思います。
ボロくなった部分をリフレッシュしながら乗るのが楽しいです(^o^)
コメントへの返答
2014年10月21日 6:10
愛着が少しずつ増えてきています(^-^)

そうなんですよ、『いいな〜』なんですよね(^.^)
迷って迷って選んだこのモデル。納車されたら何処に行こう。。
そして自分でハンドルを握って景色や人と触れ合う。
手放せませんよね(^ー゜)

最近は色々とご自身でリフレッシュされていますよね。愛着心を見習っているんですよ〜〜*\(^o^)/*
2014年10月21日 0:53
こんばんは!なかなか面白い視点だと思います。

私的にはA→B→Cってのは正常進化なのかな?と
思っていたんですよねDが出るまでは(^^;

でもDが出てきて関係者のコメント聞いてるうちに
A(1.6)→Dが正常進化でA(1.8)やB・Cは実はNAの
派生種だったんじゃないかと、それも結果論として

ND自体、単体でみればいいなぁ・・・とは思うけど
ちょっとどうなの?と思う部分も多々あって・・・

多分「ロードスター」ではなく、別の名称なら
ここまで抵抗感はないのかなとも・・・

それはともかく、浩さんにそこまで大切に
思われてるNCくんは幸せだと思いますよ(^^)






コメントへの返答
2014年10月21日 6:33
sy2さんならではの視点、なるほど〜と頷いています。

何もないところからライトウェイトスポーツを生み出したところでは、進化論納得です(^-^)

共通部品の呪縛や、パワーへの傾倒など。
いろんな制約なんかがあったのかな?

部分的なデザインでアリ、ナシを感じるよりも、また11年くらいしたときに出てくるはずの次期モデルでNDが懐古的な4台に入るんだろうな。
と感じています。

普通なら自分のクルマが古くなった(≧∇≦)とがっかりするかな、と思っていたのですが、そうではなくて、まず自分のNCが古いデザインに見えたんです。
それで嬉しくなったんですよ。
上の挿絵のように懐古的な3台にちょっとなったかなって。
NDを決してロードスターとは呼びたくないとは思っていないですし、手に入れられるのなら乗りたいのは本心35%くらいです。
でも歴史の中に自分も入れるのなら。
もっと乗り続けたい気持ちが増てきました(^∇^)
2014年10月21日 6:32
おはようございますm(__)m

NDは、良いと思いますが・・・・・。

箱替えは、無いかな(^^♪

箱替えなら、クロプリかな??
コメントへの返答
2014年10月21日 6:39
おはようございます。

クロプリちゃんも長く乗られているんです?
次もハイブリット車を選ばれますか(^.^)


パパさんのせいこ号は大切な相棒ですもんね(^-^)
いつも綺麗にされているので、尚更そう感じます。

僕は、まだまだ乗り始めて間もないですが、これからも宜しくお願いしますo(^_^)o
2014年10月21日 11:50
NBの色が気になる… (笑)
コメントへの返答
2014年10月21日 14:24
気になります?

そうです、クリスタルブルーメタリックでーす!

いつもお世話になっている先輩のNBがモデルです(*^ー^)ノ♪

あ、又サブさんも同じ色でしたねー♪v(*'-^*)^
2014年10月21日 19:59
めっちゃ絵が可愛いですね(^^)

読んでて、何かクるもんがありましたよ(笑)

ロードスターって名前の車でも、世代によって「全く違う乗り物」だと私は個人的には思ってるんです。

911(ナロー)やフェアレディZ(S30)なんかもそうですけど、やっぱり初代っていうのは気合を入れて創ったものだからかな?前述のNA占有率の話じゃないですが、ヒトの印象に強く残ってるんでしょうね。
コメントへの返答
2014年10月21日 20:14
ちょっと気合い入れて描いてみたけど、カワイイ路線ですかね♪(°▽°)
また挑戦してみたいです。

世代によって違う乗り物。
僕はまだ自分のNCだけしか運転したことがないので、参考になる言葉です(^-^)

初代は気合いを入れて創ったので乗っている方は手放すのが、ソレがない生活が考えられなくなるのかなー(^ー^)

テイルガンナーさんも、今のポルシェは手放せなくなっていますか?
2014年10月21日 21:41
NDを見てから、NCが可愛くみえます。


さあ、こちら側にいらっしゃい。(笑)
コメントへの返答
2014年10月21日 22:25
そうですよね~(^ー^)
より丸っこく見えたんですよ♪

そちらがわに入れてもらえるんですね(^-^)/
嬉しいです。
2014年10月21日 22:04
ロードスターを手に入れてから自分なりに弄ったり、行ったことのない所へ出掛けたり、走る楽しさ、そこで出会う方々、感動が有り、車に愛着が生まれて来ますからね( ´ ▽ ` )
なかなか変えることは難しいですねσ^_^;

NDは悪くないですが、今の幸福感を教えてくれたのはNAですから(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2014年10月21日 22:32
ツーリングでも、ミーティングでも。ソロツーでも。
ショップに行っても、はたまた都会に出掛けても。

ハンドルを握っているのは、よったんだし、乗っているのはNAなので、もうご自分のスタイルになってますよね♪

そこに楽しさや愛着が湧いて。

たぶん出会いがベースになっています。僕は。

これからも宜しく~(^ー^)
2014年10月22日 0:17
こんばんは(*^_^*)

以前は3年毎、長くても5年では車を変えてましたが、それは旧モデルになると新しいものが良く見えてしまうからです。

でもNDを見た瞬間何か違う、本当にいいんだろうかと思ってしまいました。

ロードスターって、絶対的なNAがあって、そのイメージをNB、NCは持っているんだけど、NDにはそれが見えてきません。

たぶん、現代に合ったダウンサイジングで人気も復活かも知れませんが、イマイチ飛びつけない状態です。

歳とったかなあ(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年10月22日 0:37
3~5年の箱がえは理想的だと思ってたよ、僕も。

新モデルが良くなっているのは当然だし、デザインも変わってる。
物欲ソソラレルよね。


歳とったね♪
同い年(^_^)v

きっと、次のに飛び付かないのは、NCラブ!だからですよ♪




プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation