• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

16インチのホイール

昨日の新城ラリー、お友達ブースで見たエンケイのRPF1。

16インチでどんな感じかお店に行ってみることに。

試着が出来るんですね♪

ジーパンみたい。

試着中のお写真はあいにくありませんが( 〃▽〃)



そろりとリフトまで近づいてみると、左の前後輪が外され、これから装着の模様。

一本持ち上げてみると軽い軽い(^o^)
思わず「体重計ってないっすよね?」
って聞いちゃった。

計りたい!


では、いよいよ装着(^ー^)

ん?
タイヤ回らないよ。
左リヤ(;O;)


左下のコントロールロッドがホイール内面に当たって回りません。

16インチのは諦めました(。>д<)



んで、せっかく来たので、コレ付けてみました(^ー^)





パカッ

ブログ一覧
Posted at 2014/11/03 21:14:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

0813
どどまいやさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2014年11月3日 21:26
そうなんですよね…
全てなのかは分かりませんがENKEIの16インチはNCには非対応。
私が履いている古いENKEIのNT03は僅かなクリアランスが有ります。
次期も16インチで選択したいのですが候補が恐ろしく限られます…
コメントへの返答
2014年11月3日 21:30
えいさんが履いてた白いエンケイのホイールはNT03というのですね。
クリアランス確保出来てるんですね♪いいな。

持ち上げたらメッチャ軽かった!
多分2キロは違ってたような。
2014年11月3日 21:30
あれ?16インチって標準ではないのですか?(・・?)
オフセットが原因ですか?
不思議ですねぇ...
コメントへの返答
2014年11月3日 21:35
内側の直径方向が狭くて入りませんでした(;O;)

もうひとつブリジストンのエコフォーム(コレも軽い!)が有ったのですが、それは余裕で入りました。
ちょっとスポークが太かったのでやめときました(^-^)
2014年11月3日 21:36
片目が(((o(*゚▽゚*)o)))

なかなか良いアイデア!

お会い出来るの楽しみにしてます。
コメントへの返答
2014年11月3日 21:38
覚えやすいでしょ♪

ほら、夜のツーリングで後ろに来たのが分かりやすーい\(^o^)/


お金貯めて、もう一個がんばります(ToT)
2014年11月3日 21:40
へえ〜勉強になりました〜(^o^)

軽さを重視するなら、designも含めて17インチから選択するのが現実的ですかね〜。
純正がこれまた軽いんですよね〜。純正よりも軽いやつって鍛造になっちゃちゃうし、高価に…

僕はENKEIのPF01のマットブラックに変えようと思ってましたが、予算不足のため諦めました。
タイヤだけ、POTENZAのアドレナリンを予約してきたところです。

LED、カッコイイ〜\(^o^)/
コメントへの返答
2014年11月3日 21:50
今回試着したのはロッドが当たってたまたまはまりませんでした。
タイヤの厚み方向が分厚い造りのため。

純正は軽いですよね♪
黒く塗った方がイイかも。

タイヤ注文したですか。

もう一台の白いお方がこの後『カワムキマカセロー』っておっしゃると思いますよ♪

LEDカッチョいいだろーo(^o^)o
ひでまろさんの真似でーす。
キラキラ☆
2014年11月3日 22:14
16インチなら、タイヤも含めて軽量化できますね。
まずはドライバーの軽量化とうち張りはがししましょうか(*^_^*)
コメントへの返答
2014年11月4日 5:35
そう、ドライバーのっ(゜ロ゜;

って、3キロ/月のウェイトロス、継続中だもんね♪
2014年11月3日 22:38
エンケイのRPF1、イイですよね~♪
NA、NB、NC、すべてに似合うホイールはなかなか珍しいですね(^^)

LEDで印象変わりますね!カックイイ(≧▽≦)
コメントへの返答
2014年11月4日 5:40
ここのところ、気になっているホイールなんですよ♪
軽そう、と思って、今回タイヤ付きでしたが持ち上げてみてウホってなりましたね(^-^)

皆さんのロドの夜顔を見て、 LEDはカッチョ イイナ(^-^)と思ってたので♪
替えて良かったです(^-^)
2014年11月3日 23:08
16インチは自分も色々試しましたけど、何かしらうまくはまらないんですよね。
自分も色々な16を諦めまくり、結局たまたま見つけた新品のNC後期純正に落ち着いたのは運が良かったです。
細いタイヤにしたいならワンメイク用のRE30か、純正16しかないですね。
幅広がってもいいならRX-7、RX-8純正かな。
PCD100か4穴なら選択肢多いのに。
コメントへの返答
2014年11月4日 5:52
おおー16大使(僕のなかでそう思ってる(^^))

そうそう、純正の16インチ!お店の純正コーナーで真っ先に探しますね♪
昨日もなかったけど(ToT)

RE30、、情報ありがとうございます!
画像見てみました。軽そうなデザインですね。
コレなら例のジョイント部も当たらなさそう。
またお店回りの時に探してみます。

114.3って、言われるように、あまり無いんですね~

ちなみに、『NC 16インチ』でGoogleセンセに聞いたら、やらわかさんのブログが直ぐヒットしたよ~
なんだか嬉しい気分でした(^o^)
2014年11月4日 21:19
アタシは14が欲すぃデス
コメントへの返答
2014年11月4日 21:38
shuさんのホイールは15ですか?

リムがピカピカですねー

14となると、更に軽量なんでしょうね♪

2014年11月4日 21:56
ワタナベ14デス

しかし重い重い

バランスとれないとれない

( ;∀;)
コメントへの返答
2014年11月4日 22:02
ワタナベさん14でしたか(^ー^)

軽い印象があるんですが、重いんですね。

では、エンケイさんでv(=∩_∩=)
2014年11月5日 19:41
ホイールの軽量化は「燃費」「加速性能」「コーナリング性能」色んな方面でメリットが多いです。
前に乗ってたNA6のホイールは、マグネシウム製で1本辺り4キロ位しかありませんでした。

16ホイールもアリだと思いますよん♪
コメントへの返答
2014年11月5日 20:34
コーナリング性能にも影響があるんですね。ますます気になる16インチ(^o^)

テイルガンナーさんのNA6についてたホイールは4キロとはまた超軽量ですね。

マグネシウムですか~(^ー^)
φ(..)メモメモ


プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation