• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月24日

写真散歩 常滑市やきもの散歩道①

写真散歩 常滑市やきもの散歩道① カメラ片手にプラプラ歩き。

道ばたで素敵なものを見つけて立ち止まる。

ナニコレ。



カシャッ。

そんなゆるーい写真散歩をしに愛知県常滑市に行ってきました。
つまみ食いしながら(^w^)


前日の金曜日に、ご一緒いただける方がいらっしゃらないかなぁ、と呼び掛けをさせていただいたら、大勢のお散歩(買い食い)マニアの方にご参加いただきまして、大変感謝しております。また、お仕事などのご都合で、参加したいけど行けない!と言っていただく方もみえまして、ありがとうございましたm(__)m

また、機会をもうけさせていただく際には、どうぞ宜しくお願いします。



集合場所は、幸田にある道の駅、筆柿の里です。
お見送りに、黒ちゃんがお見えに!
朝ミーティングが楽しかったです~♪









自作のリボン形が可愛いですね。ドリルでガリガリもみました!という潔いランプカバーです。

皆さん、集合されました。





今回の目玉!ごとカラくんのコレ(コレとか言ったら失礼ですよね)見たかったんですよ~~実機はどこのお店も置いていなくって、じっくり触らせてもらいました。
ずっしりしていて、シャッターが小気味よく切れます!尚且つ機体が全然ぶれません。中で音はしているのですが手に震動が来ないのがさすがだと思いました。





衣浦トンネルを目指します。隊列を組んでのツーリングは、やはりウキウキしますね。




途中で信号待ちで途絶えても、2車線で追いつけるので安心です。
のお顔。



さて、第一目的地である、イナックス ライブミュージアムに到着です。






こちらでは、いろんな作品の展示や、さまざまな体験コースが設けられています。中でも「ひかる土玉」作りには興味を持ちましたが、今回は時間の都合上、見学のみ。その日に持ち帰られるというお手軽さも加え、体験教室は満席でした。

展示物は、金の便器。



幸運をもたらす朝を迎えられそうですね。

おサルな便器とサイケな便器のコラボ。





それでは、常滑のまちを歩いてみます。

一台の小さな車に、カバーが大事そうにかけられていました。ガレージにいらっしゃるオーナーさんに声をかけてみると、中を拝見させていただけるとのことです。

カバーを取り払ってくださいました!!





ホンダS800 クーペボディ

横の広いスペースに車を出していただきました。




大切に乗ってられる大先輩のお話をお聞きしました。

フロントの鉄バンパーが懐かしく、しかもピカピカに磨かれていました。






中部国際空港に着陸する飛行機も市街地の上空を飛んでいます。





変わった色の蔵




コノハけいぶは二重瞼でした。




小学校の壁は低く造られていて、その上に生徒さんが作られたであろう焼き物が飾られています。皆さん、小さいころから土に触れられているのですね。


おや、kazuさんが「肉」の看板を早くも察知されました。
お昼ご飯前ですが、ちょうど小腹も空いてきましたので寄ってみることにします。





僕は普通のコロッケと手羽先をいただきました。
どちらも作りたてで、とてもおいしかったです。






常滑の町には、小道がたくさんあります。アップダウンもあり、坂を上ったり下ったり。迷路のように作られていて、家屋の向きも揃っていません。地形に合わせてそのまま家を建てたようにも見えます。それが変化を持った表情に感じました。











ドカン坂です。
あ、お写真の方のハンドルネームではございません、念のため。

壁にも地面にも土管が埋め込まれています。
もともとプロ級の腕前をお持ちのこのお方も、新しいカメラを購入されようと悩んでおられました。購入に向けての資金源は潤いすぎていますが、なにせ飲み食いも好きなお方ゆえ、購入前に底をつきそうな勢いです。

心中お察し申し上げますm(__)m






こちらでは精鋭カメラマンが腕に磨きをかけての撮影。
後で写真を見せてもらったのですが、どの写真も表情豊かに撮られていました。




自ら、脇役で♪と参加表明された、ひでまろさん。
今回、同じ被写体をじっくり撮ったのは有意義な時間でしたね~。
歩きながら気になるものを見つけて立ち止まる。
そして撮影。この繰り返しがとても楽しかったです。





このお二方。
尾張と三河の違う土地で生きてきた、にもかかわらず、多くの共通点をお持ちです。
物が作られてきた過程や、歴史。土地にかかわる話など、初めて話をされる方からもたくさんの歴史を引き出す力をお持ちです。


そろそろお腹も空いてきましたので、お昼としましょう!!





焼肉定食をいただきました。



後半にも続きます。
もしよろしければ、お付き合いください。




ブログ一覧 | お散歩カメラ | 旅行/地域
Posted at 2015/01/25 09:17:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2015年1月25日 8:50
ぶーにゃんと うりさんが
御堂かな?の下歩いてる写真イイね
ホントにアップダウンが多かったわw
コメントへの返答
2015年1月25日 9:26
ご参加ありがとうございました\(^o^)/

さささ、と昇ってパチリ!(^o^)v
お散歩の雰囲気が出ていたら良いな~♪
あの御堂は、光明寺と地図に書いてありました(^-^)

アップダウン、良い運動になりましたね♪
2015年1月25日 9:28
おはようございます♪
常滑、いい所ですね~
皆さんの笑顔が素敵です。
実は私、20年以上愛知に住んで
いながら、常滑の町をじっくり
歩いた事がありません(涙)
「地元の方とふれあって、町を
じっくりと歩く」本当に、素敵ですね。(^^)
コメントへの返答
2015年1月25日 9:41
おはようございます(^o^)

常滑市はずーっと昔に訪れたことがありまして、お湯飲みなどを探しに来ました。その時から町の感じが素敵でした。

地元の方や、参加された皆さまの笑顔が見られて楽しかったです~♪
2015年1月25日 9:46
おはようございます~\(^o^)/
主催おつかれさまでした!
この日の天気と同じように、和やかで心地よい一日を過ごさせて頂きました。
そして沢山笑いました!(^^)!

おそらく「行くよ~」てなったのが金曜日の朝だったと記憶しています。
にも関わらずこの参加人数、盛り上がりましたね~\(^o^)/

浩さんと同じ被写体を撮り、その出来栄えの違いに慄きました(ーー゛)
様々なレクチャーをありがとうございました。
技術的なアプローチも当然ですが、漫然と撮るのではなくてどう撮りたいのか、何を伝えたいのかをよく考えてシャッターをきろうと思っています。
ありがとうございました~\(^o^)/
コメントへの返答
2015年1月25日 13:16
こんにちは♪(^-^)v

ご参加いただきまして、ありがとうございました\(^o^)/
天気も良くて、のんびりな一日を過ごせましたね~(^ー^)
いつものごとく笑いました!

突発的にお誘いしたにも関わらず、大勢の方とご一緒できて嬉しかったです(*^▽^*)

イヤイヤ(*ノ▽ノ)レクチャーとかそんなたいそうなこっちゃないっすよー。
写真って撮るときも撮った後も楽しいのでついおしゃべりが過ぎちゃいました~♪(^-^)

またご一緒させてくださいねーo(^o^)o
2015年1月25日 9:51
写真部初部活おめでとうございます!

行きたいなぁとは思ったのですが、先週くらいからずっと体調不良でして…申し訳ない。

次回こそはかならず行きますので、よろしくお願いします n(_^_)n
コメントへの返答
2015年1月25日 13:27
ありがとうございます(*^O^*)
写真部の初めての部活動でした~\(^o^)/

食べたり飲んだりしながらの散歩も楽しかったです~♪
スナップ写真や、風景写真、夜景、動物園、、、などなど、撮りに行きたいところも色々ですね。


たかさんは体調が優れなかったのですね~(。>д<)お大事にされてください。

次回に予定しました際には、また宜しくお願いします(^-^ゞ
2015年1月25日 13:32
こんにちは、(*^_^*)

皆さん良いカメラお持ちですね!!!

ロド乗りってカメラ好きが多い様な気が???
コメントへの返答
2015年1月25日 14:07
こんにちは♪

最近にカメラを新しくされた方も多くて、愛車をもっと美しく撮影されたい!o(^o^)oな感じも。

ロードスターのミーティングでもカメラのお話しで盛り上がることがありますね♪僕もメカ好きです~(^ー^)
2015年1月25日 14:39
初の写真食べ歩きツアー、常滑の百貨店でヤシカの2眼レフが売ってたので、買っちゃうところでした。
いろいろアドバイスもらったので、あとは実物いじって決定です〜(*^_^*)
コメントへの返答
2015年1月25日 15:15
面白かったですね♪(^-^)v
オヤツが点在してるところも食べ歩きにピッタリ(^^)d

ヤシカの2眼レフですか~♪渋いところですね!
お店で色々いじってみてお気に入りが見つかるとイイですね。
2015年1月25日 17:40
あらためて、お疲れ様でした!!

皆さん楽しそうに出発されるのは
ほんとシノビなかったです・・・(^_^;

また楽しみが増えたって感じです♪
次の機会、お仲間に入れさせて貰い
遊んでくださ~い(。-∀-)

カメラ・・・欲しい・・・
コメントへの返答
2015年1月25日 19:05
ありがとうございましたo(^o^)o

朝のミーティングも楽しかったですね♪
お見送りをしていただき、バイパスの入り口のところでのお別れは忍びなかったです!

オヤツが目的なのか、写真が目的なのか、半ばわかんなくなったりもしましたが、それも楽しい会ですね~(^ー^)

カメラ、ゲットできますようにp(^-^)q
2015年1月25日 20:16
こんばんは♪

常滑♪♪♪
いいですねぇ~~♪

皆さんいっぱいの笑顔なんで♪
楽しさが伝わってきますね(*^^*)

それにしても………(*^^*)
ごとカラさんのカメラ………♪♪♪

なんかむちゃくちゃカッコいいデカイカメラ…みたいに!
スゴい!

皆さんいいカメラ持ってはりますね♪
うらやましい!
超うらやましい!


カメラ持って………いろんな所でいろんな出会いを楽しみたいですね♪

あぁ………カメラ…やっぱり欲しい!
コメントへの返答
2015年1月25日 21:20
こんばんは(^-^)/

常滑、良いところですよ~♪
魅惑の買い食いスポットも沢山あります(^-^)

ごとカラくんのカメラはめちゃめちゃ良いカメラですよ!

見ていると欲しくなってきます(^w^)

キャラさんもカメラ新しくしますか~(^ー^)
今カメラ屋さんに行くと即買いしそうですね♪(^^)d

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation