• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

帰りたくない病に効くのは?

帰りたくない病に効くのは? 今週の土日はロードスターを満喫出来ました!(^-^)/

昨日は茶臼山高原道路。(^ー^)今日は寸又峡ツーリングですぅ~\(^o^)/

浜名湖レイクサイドに集合して、362号線で東に向かいます!( ^∀^)

レイクサイドの手前でnocturneさんとすれ違いました♪
手を振りあってのご挨拶(^○^)/
オープンならではですねq(^-^q)





レイクサイド着~\(^o^)/既にひでまろさんがお待ちかねでした。
今日は所用でツーリングには参加できなくて残念ではありますが、少しでもお話が出来て良かったです(^-^)




レイクサイドにはクルマ好きの方々が集まっています!NA先輩のボンネットも開けてもらって、綺麗なエンジンルームを見せていただきました~\(^o^)/




Kazuさんも朝練を兼ねてお見送りに寄っていただきました!(^-^)/
今日はご一緒できず残念ではありますが、またツーリング宜しくお願いします!



ではでは、安全運転で楽しくスタートです。

オレンジロードを抜けて、引佐へ向かいます。



桜が咲き始めています。(^ー^)










362号線に入ります!天狗街道という名前が付いていました。(^ー^)
この道は途中狭いところがありますが、森の中を抜ける快走路です。





ここで、ひでまろさんに戴いた差し入れを開けることにしました~(^o^)

とても美味しくいただきました~\(^o^)/
ご馳走さまでした!






見晴しが良いところ。




流石。写真部のお二人はポジション選びにも気を遣われています。







「茶」の標識





寸又峡に到着です。

先ずは腹ごしらえ。



紅竹食堂さん

暖簾が見事です。




かつ丼と、ミニ蕎麦セット。
とてもミニとは言いがたい大きさの器に入っています。

蕎麦屋さんのカツ丼って、美味しいですよね♪
小学生のころ、動物園の近くにあった「しまや」というお蕎麦屋さんで、カツ丼を食べたのですが、味が濃くて美味しかったです。
蕎麦屋さんのカツ丼は美味しいものだ!と、その時から思っています。




ご馳走さまでした!!
って二人とも、蕎麦だけとか言っておきながら、注文時には「カツ丼セットで」って言ってのけちゃう!!








虹の架け橋にも行きたかったのですが、腿の裏側の調子がよろしくないことをお二人に気遣っていただき、見送ることにしました。




温泉に入ります。



町営温泉です。400円で入れます。
単純硫黄泉です。ほのかに硫黄のにおいがします。
お湯はぬるぬるぬるぬる・・・。あらたまの湯の5倍はぬるぬるしていると思います。
そんな感じです。

湯船に入ろうとするときは注意してください。
足元が滑りすぎます!
先に入っておられたおじさんが、出るときに滑ってすごい音を出していました。
ちょっと驚いて、大丈夫ですか?とごとくんが聞きましたが、明らかに動揺をしたご様子。特に何事もなかったので、一安心です。



結構、熱めのお湯です。しっかり温まったので、調子も良くなってきます。

またまたお散歩して、珈琲を飲みに行きます(^-^)



店内は、広々とした和室で、居心地がとても良いです。



この囲炉裏。じぶん家にも欲しいです~~。



珈琲が来ました。


飲みながら、古民家観察開始!



縁側には、灯り。
いろんな形の灯りがありました。

和紙の全部透き通っていないところが柔らかくていい感じです。




大きな天井の梁から吊るされていました。

古民家を改装して、古民家カフェに変身~~
築150年と書いてありました。
部屋で横になっていると、よったん、
「泊まりた~~い」
その気持ちわかりますよ♪
走って、ご飯食べて、温泉浸かって。ときたら、まずまずのビール乾杯から。。
と、いきたいもんだ~(^o^)


もう、帰りたくない病が、発症しております。
遠くまで走ったら、そのまま晩御飯まで食べたいですよね。
そしてお泊りする。・・・・という希望は明日月曜日ということで、
あっさりと消え去ります。



温泉街へ向かう途中におしゃれな外観と暖簾がある店。







道の駅 川根



雨が少し小ぶりになったので、いつ屋根を開けられるかな??

と、止んでくれないか、真剣そう思います!






温泉から、この鉄橋を渡るSLが見られるのです。黒煙を出して走る姿が力強いです。10分ほど待ちましたが一向に走ってくる気配がなく、あえなく断念(*≧∀≦*)






桜と一緒に。

今日も峠を楽しそうに走る、走る、走る!!






川根。
桜のトンネル!

見ごろを迎えています。早いですね♪


ツーリングの目的地に到着してから、帰りたくない病が発症しますね。
今回は珈琲を飲んだ、古民家カフェでした。
「ゆっくりして行ってね♪」おかみさんの優しいお言葉に甘え、
ゴロンして昼寝に入っちゃいました!!

帰りたくない病に効くのは、やはりロードスターを運転すること。

に限りますね(^ー^)v



追記。

寸又峡に有った置物は、



たぶん、鹿さんだと思います!(^-^)/



ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2015/03/31 23:42:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2015年3月29日 23:21
気持ちよく走れそぅなところですね(*^^*)

古民家カフェ♪
むちゃくちゃ素敵ないい感じのカフェですね♪

こんな雰囲気のカフェ♪
行ってみたいです(*^^*)
囲炉裏って…雰囲気ありますよね♪

私も欲しいです(*^^*)
火鉢でもいいなぁ♪

ぬるぬるぬるぬる温泉も超気になるなぁ♪

浩ロドさん……お洒落で素敵な場所をたくさん知ってはりますね♪

奈良から日帰りで行ける素敵な場所……教えてくださいです(*^^*)
コメントへの返答
2015年3月29日 23:30
快走でした~\(^o^)/
ちょっとついてくのに必死ですが(*≧∀≦*)

古民家カフェは連れてってもらいました~♪
落ち着く空間でしたよ。

囲炉裏、火鉢。暖かいので部屋に欲しいです!

ぬるぬるの温泉は、美人の湯。という名前ですp(^-^)q
キャラさん浸かると、もっと美人になりますよ♪是非に~\(^o^)/
2015年3月29日 23:46
こんばんは~ (^-^)

いつも楽しく拝見させていただいてま~す♪

また、混ぜて下さ~いネ!(^-^)

S Lですが!

1日 、1~2往復(確か?)
大井川鉄道の時刻表を参考にしてみて下さい。

今年の夏は、トーマスとジェームスの二台が金谷から千頭まで走る予定だそうですョ!

昨年トーマスに会いに行きましたが!♪(´ε` )

大盛況でしたョ!

今年も、行こうと日程だけは♪ チェックしてま~す! (^-^)

コメントへの返答
2015年3月30日 6:10
おはようございます\(^o^)/

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!(^-^)/
またご一緒できますことを楽しみにしていますp(^^)q

SLの運行は2往復くらいなのですね。
夕方だったので、もう便がなかったのかも、ですね。

今年は2台体制ですか(^o^)
去年のトーマス号はニュースでしか見ませんでしたが、愛嬌があって楽しげですよね。

情報いただきましてありがとうございます\(^o^)/
2015年3月30日 0:10
お疲れさまでした〜\(^o^)/

横浜、三浦半島で帰りたくない病を発症したばかりです…(#^.^#)
ヤッパリ泊まりもイイですよね。美味しいランチ→お風呂→プハー🍺→…

写真…桜の下のごとカラくんが爽やかに、よったんが泥棒したての悪人のようで笑いました〜\(^o^)/
コメントへの返答
2015年3月30日 7:36
いつも差し入れも戴いてしまって。
ありがとうございます\(^o^)/

皆さんで美味しくいただきました~♪
ご馳走さまでした!(^-^)/

よったんがしきりに、あ~泊まりた~い。って言ってました!(^-^)/やっぱり午後にまったりすると、もうここで飲むか(^ー^)ってなっちゃいますね♪

桜の下で撮った写真ですね♪(*≧∀≦*)
狙った訳ではないのにぃ(^ー^)
よったんのイヒヒ感が良い感じです~\(^o^)/
カメラバックにはレンズがもうひとつ入れてあって、
大事そうに運ばれていましたよ♪
2015年3月30日 12:27
こんにちは(^.^)

良いですね~古民家カフェ。
何か落ち着きますよね~

雨の中桜見るのも風情が有って(*^^)v

此方も早く咲かないかな~と
待ちどうしいです(^◇^)
コメントへの返答
2015年3月30日 14:21
こんにちは♪

古民家カフェは落ち着けました~(^o^)
他にお客さんもいなかったことも合わせて、
寛ぎモード全開でした~♪

雨降りでしたが傘をさして撮影していました。
濡れた桜も良かったです!

青森県はもう少し先ですか?q(^-^q)
春が早くやってくると良いですね(^o^)v
2015年3月30日 21:29
寸又峡恐るべし!

やっぱり、良いところに行くともっと長い時間のんびりと楽しみたい!って思ってしまいます。

そんな所にも行けるようになったのもロドのおかげ^_^
ロド!ありがとう(^∇^)
コメントへの返答
2015年3月30日 21:35
一昨日、昨日とありがとうございました(^ー^)
とても楽しい呑み&走りでした。
また行きましょう!

寸又峡は随分と久しぶりに訪れたのですが、格段に良いところですね♪
時間が止まったみたいでした!

ロードスターがもたらす楽しさに感謝ですね♪
2015年3月30日 22:58
こんばんは(^^)
古民家カフェ良いですね~♪
何だか落ち着きますよね^^
縁側とか堪らないです♪

そちらの方は桜、見頃なんですね(^o^)
こちらはまだ3~5分咲き位です~
コメントへの返答
2015年3月31日 7:29
おはようございます\(^o^)/

古民家カフェは建物自体の趣は勿論でしたが、調度品も普段目にするものではなくて、皆でじっくりと眺めていました。

ランプの形もそれぞれで手作りの味が良かったです(^-^)

桜は今週末にもピークを迎えそうですね♪
年に一度のこの時期に沢山の桜を見たいですね!(^ー^)
2015年3月31日 22:54
あの置物は犬デスカ?
コメントへの返答
2015年3月31日 23:43
鹿さんだと思いますp(^-^)q

全身の写真を追加しました!(^ー^)
2015年4月1日 7:38
あの温泉に今度連れて行ってください。
最近いいお湯の温泉入ってないんですよね〜。
コメントへの返答
2015年4月1日 11:21
今回お邪魔した寸又峡温泉は、温泉マスターのkyeyoさんにも
きっと満足いただけるんじゃないかと思いますp(^-^)q

是非ご一緒しましょう!(^-^)/
2015年4月1日 21:11
おや、なかなか雰囲気の良いツーリング
じゃないですか(´ω`)

こういうの好きです(*´Д`*)
コメントへの返答
2015年4月1日 21:49
ありがとうございます\(^o^)/
雰囲気よく寛いでおります(*^^*)

お山でも楽しい走りです~♪

走る時間もタップリですが、まったりする時間もタップリでした~(^o^)

機会がありましたら是非ご一緒しましょうo(^o^)o

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation