• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月17日

タイムスリップしたかのような大須賀のまち

ポコポコポコ・・・・・と音がしそうなくらいの湧き出す雲に、ニンマリしながらのドライブでした(*^-^*)





今日は東方面に向かいます。

掛川で写真展をやっていると、数日前のニュースで観て以来、
行ってみたいと思っていました。




地図を広げると、コスモス畑を見つけたので寄道です。



浅羽のコスモス
国道150号線から1キロも入らないくらいの場所にある、
県道257号線の少し西側に位置します。

もう、終わりかけでした。





数人の方がカメラを向けていました。






見学に来たのは、この写真展です。



どの作品も、力作揃いで、すごく刺激になりました。

ウェブサイトはこちら





ギャラリーを出て、撮りたくなったのは空。



そして愛らしい花。



上手な方がたが撮影された写真を見て思うのは、自分もこういう分厚い写真が撮りたいな!ということですね。

ずっしりとした写真・・・・
なんか、そんな感じです。






写真展の開催場所へ向かう際に、気になる建物を見つけていました。



清水邸 庭園


恐らく1800坪くらいはあるかと思われる敷地に、お濠や池が造られています。









10月だというのに今日も暑かったですね。




蔵もありました。

改修中でした。






みかんが青々として、まだ食べられないですね。






油絵みたいな葉っぱを見つけました。






昔の邸宅を拝見した後は、城下町の散策です。



横須賀商家の町並みです。













もう滅多に目にすることがなくなりましたね。





すごく上手そうな歯医者さん。









何年続いているのでしょう。すごく立派な建物の割烹旅館でした。

板ガラスの感じが好きです。











散髪屋さん。

僕の祖父は床屋の店主だったので、古い散髪屋さんの建物や、あの青赤白のクルクル回るのを見ると親しみを感じますね。






神社






お祭りの時期は賑わいを見せそうです。

昭和四十年代の写真が貼り付けてありました。





お昼を過ぎたので食事をいただきます。



「まるか」さん

お昼過ぎでも店内は満席で、外で少し待ちました。




天南蕎麦をいただきました。




殆どの人が、ラーメンを注文されていたように思います。

今度来た時には、ラーメンを注文してみようと思います。



昭和?いやいやもっと前でしょうか?

古い時代の良いものを大切に残していこう、という気持ちを感じることができた、
素晴らしい町、大須賀でした。






さて、
次の目的地は、掛川市にある資生堂企業資料館です。



創業当時からの資生堂製品がガラスケースに陳列してあります。


中でも見たかったのは、ポスターです。


モデルさんを綺麗に撮ることはもちろん、その時代背景も垣間見ることができる写真を見学することができます。




併設されている、資生堂アートハウス。





資生堂が所蔵する美術品、アート作品の常設展示と、特設展示があります。






今回は香水瓶の世紀と題した、ガラスの小瓶の展覧です。












玄関前の馬さん。




資生堂企業資料館とアーツハウスはこちらからどうぞ。







アートに触れた後も、外に出たらやっぱり空を撮っていましたね。




力強かったり、繊細だったり。

人が造ったものも、美しいモノを見ると、心が躍りますね。






ブログ一覧 | お散歩カメラ | 趣味
Posted at 2015/10/17 22:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年10月17日 22:10
こんばんはm(__)m

昨日の天気予報では、
雨が降るって言ってたのに
良いお天気になりましたね(^^♪

青空に白い雲が綺麗ですね(^^)/
コメントへの返答
2015年10月18日 6:00
おはようございます(^^)/

天気予報が見事に外れましたね。
今年に入って何回目かだと思います。
晴れになるのは気持ちいいから、イイですけど!(^^)!

青空に白い雲があると、絵のような感じで綺麗ですね~~。
2015年10月17日 22:38
天南蕎麦って何の天ぷらですか~?
「南」は南蛮ですかね?
だとするとネギの天ぷら(@_@)
コメントへの返答
2015年10月18日 6:04
実は、僕も出てくるまでは何だろうなぁ~~と想像しながら待っていました。

天ぷらは海老でした!

南蛮って外国のことだと思っていました(≧▽≦)

緑が濃いねぎが入っていましたよ~~
2015年10月17日 23:00
こんばんは~\(^o^)/

おぉ~今回は「ゲイジュツの秋」なお休みの過ごし方ですね!
にく・肉・ニク🍖はどうしちゃったんですか(笑)

斯くいう私も、金木犀の香りから懐かしさを感じたり、美しい夕焼けを眺めて黄昏ていました~\(^o^)/
コメントへの返答
2015年10月18日 6:07
おはようございます(^^)/

芸術の秋ですね~~
お肉はこの日は封印・・・・あ、晩御飯が鶏のから揚げでした。

金木犀の香りと夕焼けですか~~
夕日はとても綺麗でしたよね。

五感をフルに使うことも時には必要ですよね。
日ごろ使っていない僕は、なかなか働きが悪いですけれども(゜o゜)

2015年10月17日 23:04
コスモスとNCのコラボ写真がとても季節感があっていですね。
昭和にタイムスリップした写真の数々・・・癒されます。
特に、割烹旅館が気になります。
できることなら、一度泊まってみいですね~(^-^)
コメントへの返答
2015年10月18日 6:43
ありがとうございます(^^♪
満開になっていました!
ゆらゆらと風に揺れるコスモスは可愛らしいですね。

昭和を感じる建物、癒されますよね。
子供のころに見たかのような景色が甦ります。
割烹旅館はどんなお料理が出てくるのかも気になります。僕も泊まってみたな~と思いました(^^)/
2015年10月17日 23:21
こんばんは(^_^)

やっぱり空に行きますよ~(^ム^)

でもこの空じゃ仕方ないですね(^^♪
コメントへの返答
2015年10月18日 6:45
おはようございます!

見上げるといつもある空ですが、雲が出ていたり、雨を落としたり。
光さんさんだったり。
表情豊かですよね(^^♪

気象予報士さん泣かせの秋の空を楽しみたいと思います!
2015年10月18日 8:37
懐かしい風景です

大須賀のヤオジンと床屋さん…
行った事があったりします (笑)

三熊野神社の祭りも何度も見てます。
親父の出身地なんですよ f(^^;
コメントへの返答
2015年10月18日 11:42
お父様のご出身地なのですね!
昔からある商家の町並みはそのままでしたでしょうか?

たまにはご一緒にお散歩など、いかがですか。
ロードスターでドライブしながら。
喜ばれると思いますよ。

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation