• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

アルトワークスの乗り味が懐かしい‼

オイル交換をしてもらっている間に、新発売されたアルトワークスに試乗させてもらいました‼


ショウルームで飲み物をいただいているときに、店員さんに、

「あの~~~~」

と言っただけで、

「ワークスですよね♪」

とすでにばれている模様(^^♪


「ごゆっくりどうぞ、行ってらっしゃいませ~~~」

と見送っていただきました(≧▽≦)







加速が気持ちいい!( ゚∀゚)ノ

2ndでレブ効いちゃいました!!

直線の加速も凄いのですが、クネクネ道も軽快に上っていきます。


その昔、友達のワークスRS-Zを運転させてもらったのですが、その時の加速感が思い出されました。
RS-Zではグイグイ押し出されるような感じでしたが、新しいワークスは、アクセルを踏むと前から引っ張られているような加速。
試乗車はFFです。

車体重量が軽いのとショックアブソーバが硬めなので、コーナーもあまりロールしません。


ステアリングはチルト式なので少しだけ下げました。

ただ、レカロシートが装着されているものの、シートの着座位置が高いことが気になりました。
もう40mmほど低ければ申し分ないのですが。


それにしても車両重量が670kgとはやはり軽いですね。


久しぶりに加速が凄いクルマを運転しました!





試乗後、ありがとうございました~~~と、お礼を言ったら、

「たくさん宣伝してくださいね~~~♪」


って気さくに笑顔で言ってくださいました。


アルトワークス!!

面白いクルマですよ~~~\(^o^)/

ぜひご試乗を!!

ブログ一覧 | 観察日記 | クルマ
Posted at 2016/01/09 20:51:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2016年1月9日 21:00
乗ってしまったんですね!
凄く興味があります。近々試乗に行きます(*^_^*)
コメントへの返答
2016年1月9日 21:16
もう試乗車が来るころかな~~~
って思いながらオイル交換に行ったら、やっぱりありました。

この地域でも試乗車が早いんですよ♪

あさちゃん。

ドリドリしてきてくださいな\(^o^)/
2016年1月9日 21:05
浩ロドさん!(^_^)
おじゃまいたします。
アルトワークス、乗って来られたんですか。
気持ちのイイ感じが伝わってまいりました。
羨ましいなあ…(^^;;
コメントへの返答
2016年1月9日 21:18
ハヤタさんこんばんは~

アルトワークスに乗ってきました!

軽量コンパクト。ターボは低速から効くので、
ギクシャク感は感じなかったデス\(^o^)/

いつも試乗するときに走る山道があるのですが、
ここのところ乗せてもらった試乗車の中で一番気持ち良かったです~~

お店で体感してみてくださいね♪
2016年1月9日 21:40
こんばんは♪

S660とは対象的なライバルですよね~(^ω^)

機会があれば試乗したいものです☆
コメントへの返答
2016年1月9日 21:51
こんばんは~~

S660はまだ運転したことがないので、どれほど楽しいかが未知数なのですが、あのボディサイズと、コクピットの包まれ感からすると、異次元の走行感覚なのでしょうね~~

ワークスは昔より室内も広く(高く)なったので小型車に近い感じがしました。

是非ご試乗を~~~~
きっとアクセル踏んでニヤけると思います~~(^◇^)
2016年1月9日 22:24
新型ワークス気になります\(^o^)/現実的な遊び車として良いですよね^^
コメントへの返答
2016年1月9日 22:37
ワークスのオーナーですからね🎵ryoくん

思いっきりアクセル踏めて
使いきるところがまた面白いですね(*`・ω・)ゞ
2016年1月9日 22:52
今晩はm(__)m

最近の軽は、性能良いですね(*^^)v

アイドルストップからエンジンが
掛かる時のセルモーターの音が
パパは、なんだか気に成ります( 一一)
コメントへの返答
2016年1月10日 8:21
おはようございます(^^)/

性能が凄く上がってきていますね♪
衝突回避装置やアイドリングストップなどの装備品も充実していますよね!

交差点でよく聞く音ですね。
モーターに負担がかからないのかな~
と心配にはなりますね。
2016年1月10日 0:16
700㎏を切る車重でターボ、レカロ2脚に専用サスペンション&ショートストロークのMT。

面白くない訳がないですよね!!

乗ると絶対に欲しくなってしまうので、私は試乗に行かないことにしています。(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月10日 8:22
ボディが軽いことは良いことですね!
しかもきっちりと体をサポートしてくれるとコーナーでも安心です。

シート欲しくなっちゃいます。


150まんスタートです!
試乗したら、ついっってことになりそうですね!
!(^^)!
2016年1月10日 18:45
これは、K(キザシ)を売ってK(軽※ワークス)
買う流れでしょうか。d(>∇<;)
この子にも昔のようにRが用意されるんで
しょうかね~
コメントへの返答
2016年1月10日 20:40
とも考えたのですが、2台ともカッ飛ぶのだと、温泉に行くのに支障が😰

専用フードや脚まわり、ブレーキデスよね😃
ラインナップされると良いですよね🎵
2016年1月10日 21:15
オマケの連続レス(^-^;ゴメンネ
Rはエンジンから専用だったみたいです。
ロドで言うとM2やマツスピバージョンて
とこなんでしょうね。
公称64ps,実馬力80オーバーって説も
こいつも受注生産だったみたいです。
コメントへの返答
2016年1月11日 8:06
おおおー
専用チューンドだったんですね!
80馬力も出ていたとは全く知らなかったです(≧∇≦)

今だったら100馬力オーバーもあるかもですね~♪
2016年1月11日 9:19
アブナイ、あぶない、試乗したら嫁車として購入しそう・・・(;^ω^)

時期嫁車は絶対にATの普通車だそうで、悩むなぁ。
コメントへの返答
2016年1月11日 18:26
試乗するとアブナイですねーー
(* ゚∀゚)

奥さまに試乗していただくと、お話がよい方向に転ばないでしょうか~🙋

幸運をお祈りします🙌
2016年1月12日 4:24
こんばんは
旧規格のワークス乗っていますけど
新型が気になってます~(*^^*)

早く試乗してみたいです
RSには試乗しましたけど
シートは低いほうがいいですね
コメントへの返答
2016年1月12日 5:42
おはようございます!

doraさんワークス乗りでいらっしゃいますもんね!( ゚∀゚)ノ
ピーキーさは旧規格の方が上だと個人的に感じました。試乗車は車高が高いので小型車みたいです。

シートは低い方が良いですねー
2016年1月14日 14:21
乗りマシタ

さすがウチのkeiとは比べ物になりマセン
コメントへの返答
2016年1月14日 14:35
shuさんも乗りましたか❗

keiにはのんびりなゆったり感がありますからねーーー

Gが凄かったですよね😃

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation