• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月21日

ビールは5%

こんにちは〜〜(⌒▽⌒)

今日は、昨夜同僚と一緒に飲んだ、日本食レストランのお話です。

ホテルの近くに日本食が食べられるレストランがあるよ〜
と、他の部署の方に聞いたので、早速行ってみました!



暖簾が何とも言えず、良い雰囲気。



こちらのビール、キングフィッシャーといいます。
アルコール度数は5%で、すっきりした味わいです。





5
って書いてあります。




お通し

鶏のはつって店員さんが言ってたように思います。
コリコリしていて美味しい




だし巻き卵
ふっくらしてます。お醤油をかけていただきました。




鶏の唐揚げ
外はサクサクで中はプリッとしてますね。





鶏の照り焼き
甘ダレが効いて、これが一番好きだったです。




最後にかき揚げそばを食べました。
他の人も天ぷらそばとか、味噌ラーメンとか食べていてインド感がないです。

麺類は茹で過ぎていて、もう少し硬いほうが好みでした。



次はメニューにあった、カレーライスが食べたいです(゚∀゚)
ブログ一覧
Posted at 2016/10/22 08:43:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2016年10月22日 9:01
さっそく食い散らかし笑
コメントへの返答
2016年10月22日 20:00
さっそくさっそく。

痩せる気がしません(*≧∀≦*)
2016年10月22日 9:10
まるで日本にいるみたいですね
日本に帰ってきて最初に食べたい
物はカレーだったりして?( -_・)?
コメントへの返答
2016年10月22日 20:02
昨日、本当にそんな感じでした!
小部屋に入って食べていたんですが、ホールに出たら20人くらいの日本人で埋め尽くされていて、さながら日本の居酒屋でした!
(笑)

日本に帰った時に食べるものをジワジワ考えておきたいです。
2016年10月22日 9:50
いつのまにかもうインドに( *`ω´)!
蛇使いの道も近いですかー?\(^o^)/笑

日本食が食べれると思うとホッとしますね(^^)
だし巻き卵おいしそー(o^^o)
コメントへの返答
2016年10月22日 20:04
次の週の日曜日に行くんだ〜〜
蛇使い見に
インディアンゲートという歴史的な門のそばで見られるらしいので見てくるよっ

日本食、出国して2日目ですでに恋しいでーす。
だし巻き卵はダシがきいてて美味しかったですよ(^o^)/
2016年10月22日 10:40
本場インドで日本風のカレーを食べるとどんな感じなんでしょう?中辛レベルが甘口に感じられそうですね♪
コメントへの返答
2016年10月22日 20:07
前に来た時には見た目で辛くなさそうなのを選んだんですが、失敗しました。
(*≧∀≦*)

激辛でミネラルウォーターがみるみるなくなりました。

こちらのそんなに辛くないよ、は日本のちょっと辛いよな気がします。
2016年10月22日 11:20
インド、日本 究極のコラボのカレーうどんは有りますか~(*^_^*)
とりあえずベース煮なりそうなお店があって良かったですね(^_^)ノ
コメントへの返答
2016年10月22日 20:09
インドで食べる日本食レストランのカレーライス、興味津々になりまして。
果たして辛いのか、甘辛なのか。
牛肉は入っているのか
とか。
次に行った時に調査続行します(・ω・)ノ

週末はちょっと寛ぎに、また行きたいですね。
2016年10月22日 12:22
海外にいると日本食が恋しくなりますよね。
身近に素敵なお店があってよかったですね (*^_^*)
本場のカレーはこれからですか?
コメントへの返答
2016年10月22日 20:11
本当にそう思います。
普段何気なく食べている、海苔だったりゴマだったり。そんなのが食べたくなるんですよね。

あとマヨネーズをかけたレタスとか。

本場のカレーはこれからトライしたいと思います!
激辛は無理ですが、甘口で挑戦したいです。
2016年10月22日 12:29
さっそく日本食ですか(-´∀`-)

安全ではありますね!

あたると仕事にならないでしょうからね(^O^;)
コメントへの返答
2016年10月22日 20:12
二日目にして日本食行っちゃいました!!
意気地なしです(*≧∀≦*)

キャベツの千切りが付いていて感動しました(⌒▽⌒)

前に来た時には春巻きでひどい目にあったので、今回は春巻きは絶対に食べないようにします。
2016年10月22日 12:49
こんにちはm(__)m

早速日本食ですか(^○^)

ローカル食、食べましょう(^-^)v
コメントへの返答
2016年10月22日 20:14
朝食も日本食もどきで、夜は日本食ってパターンになっちゃいました(*≧∀≦*)

昼は会社の食堂でカレーとかチャパティとか食べてます。美味しいのでついつい食べ過ぎちゃうので、少しセーブします。

ローカル食にも段々トライして行きますね〜〜
(^o^)/
2016年10月22日 15:19
ナマステ~♪ お腹 大丈夫ですか?

日本食が食べられる店をいくつか知って
いればローテーションで行けますね。

うどん、ラーメン、寿司、定食など…
高く無い店があると良いですね。
コメントへの返答
2016年10月22日 20:16
ナマステ〜〜
お腹は今の所大丈夫です。ありがとうございます。

日本食レストランが近くにあったので助かります。
歩いて5分くらいでした。

メニューにはシメサバも載っていたので、誰かが食べてなんともなかったら、ちゃっかり食べちゃおうかな〜〜
2016年10月22日 17:24
料理だけ見るとインドに居る感じがないですね~\(^o^)/

あれっ、デザートにカレー🍛は?
コメントへの返答
2016年10月22日 20:20
僕もメニュー見てビックリ!!(°▽°)
インド感微塵もない!!

デザートのカレーイキたかったけど、さすがに満腹で今回は涙を飲みました〜

次はカレーライス食べたいです。
(あと焼きそばも)
2016年10月22日 19:03
写真見たら、出発前の食事の様子かと思っちゃいました。

今はどこでも日本食が食べられるんですね。
コメントへの返答
2016年10月22日 20:22
本当ですよね(^o^)/
同僚とも、駅前で飲んでるみたいだね、って言っていました!

日本食が食べられるところが近くにあるなんて思わなかったので、嬉しい誤算でした〜〜
(^o^)/
2016年10月22日 19:12
豊橋駅前?
コメントへの返答
2016年10月22日 20:22
実は蒲郡駅前の地下街だったりして(笑)
2016年10月22日 23:27
ビール以外は日本みたいです(≧∀≦)

飛行機乗っただけで実はまだ国内に…(笑)
コメントへの返答
2016年10月23日 7:09
あのビール、横浜に行った時にもインド料理店で飲んだので、日本国内でも飲めるんですよ(*≧∀≦*)

さらに疑惑が(*≧∀≦*)

実は横浜駅前のホテルダッタリシテ(笑)
2016年10月23日 5:25
インドの食用もやっぱり鶏なので
しょうか?(◎∀◎)
店員さんはインド人の人ですか!?
カレーライスは日本食に分類されて
いる..._φ(゚∀゚ )
コメントへの返答
2016年10月23日 7:13
現地の人はベジタリアンが多くて、お肉魚を食するノンベジタリアン(通称ノンベジ)は少ないみたいです。その人たちは鶏肉を食べてるみたい。
日本料理店では鶏肉料理、豚肉料理があったけど、牛肉はなかったですね。

店員さんは一人の日本人女性以外は皆さんインド人、モンゴル人でしたよ〜

カレーライスは日本ならではだね〜〜(⌒▽⌒)

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation