• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

インド観光

ホテルを早朝に出発して西へ向かいます。

デリーの街を抜けて4年前に開通したハイウェイを走ります。




夜が明けました





インドらしい食べ物にやっとありつけます。





ビュッフェスタイルとは珍しい








好きなカレーをナンにつけていただきます。






車窓からの景色も次から次に変わってシャッターを切ってばかりいました。




今日はお祭りなので、特にスイーツを求める人で街はいっぱいでした。



目的地はここ、タージマハル






これだけ、400年以上堂々としている建物を目の当たりにしているのに、うわぁとしか感想が出てこない自分に、うわ〜〜でした。

ブログ一覧
Posted at 2016/10/30 23:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年10月30日 23:17
タージマハルってすごく混んでるんですね!?
なんとなくイメージでは静かなところかと思っていました♩
コメントへの返答
2016年10月31日 0:17
ガイドのインドの人に聞いたら、1人が来るのは年に1回か2回だけど、人口が12億人いるから混むよね。って答えてくれました。

よく写真で見るのは人がいない時なので、僕も静かなところかな、と思ってましたが実際はメチャ混みでした(*≧∀≦*)
2016年10月31日 6:30
おはようございますm(__)m

本当にカレーの国なんですね(^O^)/
コメントへの返答
2016年10月31日 7:35
おはようございます(^○^)

本当にカレーの国ですね〜〜
観光地のカレー屋さんだけあっって、インドの店員さんが、『ありがとうございます〜』とか『またぜひきてください〜』って話しかけてくれます。
2016年10月31日 6:52
うわ~、ザ インドっていう感じです~\(^o^)/

教科書で見たことのある写真の景色が、リアルに目の前に広がってるって、どんな感じなのでしょうか。女性の装いも華やかですね✨

カレー🍛のお米が…形も日本とは全然違いますね。デザートには適さないのでは…( ; ゜Д゜)
コメントへの返答
2016年10月31日 7:42
ザ インドに遭遇しています。
(^○^)
教科書で見たことがある景色っていうのが覚えがないので、いかに社会が好きじゃなかったかが今になってわかります(*≧∀≦*)
地理とか世界史、日本史。なんの役に立つの?って感じな中学生だったので。
でも今になって、それぞれの教科をもっと真剣に勉強していれば、ガイドさんが話してくれていることがよく理解できて旅も面白いだろうな〜〜と感じます。

日本人は初詣の時に着物を着ていかないけど、インドの女性の多くが色彩豊かな民族衣装に身を包んで歩いているのを見ると、変えない心があるんだな〜〜と感心していました(o^^o)

デザートにしてはお米がポロポロでしたよ〜〜
ご飯にかけるより、ナンにつけて食べる方が美味しかったです(╹◡╹)
2016年10月31日 8:04
タジマハールは同じ物をオウランガバードという町にも作って有りますが、そこはガラガラでした。
(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年10月31日 8:22
え〜っ(⊙o⊙)もう一個あるんですか!!
全然知らなかったです。

あんなに大きなものを他にも作るなんて。
同じ国王なんでしょうか?
謎が深まります(°▽°)
2016年10月31日 8:23
なんだかスゴいですね。
カレーは、日本とインドのどちらが美味しいですか?
いつか生で見てみたいです!
σ( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2016年10月31日 8:40
その大きさと精巧さに見ているとドキドキするような不思議な感じでした。
生で見ると感動も大きいです(*゚▽゚*)

カレーは日本の牛肉トロットロなのがやっぱり美味しいですね〜〜( ◠‿◠ )
2016年10月31日 9:00
写真に写ってる人の数がハンパないですね(^^;) 
コメントへの返答
2016年10月31日 9:16
ガイドさんも言ってたけど、人口が12億人を超えるからね〜〜(⌒▽⌒)

町もマーケットも人だらけです!
人口が多すぎでーす(°▽°)
2016年10月31日 9:57
ググってみたらお墓なんですね(@_@)
大統領府かなんかと思ってました(T_T)
コメントへの返答
2016年11月1日 8:48
そうなんですよね、お墓ってことは実物を見た時に僕も知りました。

この建築技術が漏れたり模倣されないように、建物が完成した後、国王の命令で技術者の手首が切断されたという恐ろしい話も聞きました。
2016年10月31日 21:11
30年前の話ですが 世界中の観光で行ける国を旅行してる
人が 何回でも行きたい国は カナダとハワイで
もう 行きたくない国は インドって言ってたのを思い出しました爆
今の インドも日本の昭和20年~50年時代 高度成長期ぐらいの
進歩 発展 してるのかな?
コメントへの返答
2016年11月1日 12:20
今でもその当時とあまり変わっていないのではないかと想像します。
観光で行くとしたら、僕も北米とかヨーロッパを回って見たいですね。

今回で2回目なのですが、なるべくなら現地の人と少しでも会話したいな、と思っています。
昔の、昭和の日本がこれからグングン伸びて行く時と同じような活気ある庶民の生活にふれられたらと、外人ながらに思ってもいます。

約10年ぶりですが、進歩はしています。
高速道路も増えて、メトロと呼ばれる鉄道も延びています。
でも交差点で停車すると物乞いの子供達が近づいて来て窓をコンコンと叩くのが前とちっとも変わりません。
取り残されている人は確実に居ます。
2016年11月1日 8:04
タージマハル、人が写っていない写真しか見たことがありませんでした。
こんなにたくさん人がいるの!?(*_*)
コメントへの返答
2016年11月1日 12:21
僕も想像以上の人の多さにびっくりしました。
(°▽°)
何せ人口爆発の国ですからね。
でも力強さを感じますよ。

人の活気って、パワーもらえて楽しいですね。
2016年11月1日 11:53
最初の写真が1番インドを
感じます!(◎∀◎)
インドって何語?浩ロドさんは
その言語が喋れるのですか!?
コメントへの返答
2016年11月1日 12:24
朝靄に煙る畑ですね。とても良い感じでしたよ。

中々日本では野焼きを見ることも少なくなりましたからね。

インドは共通に話す言葉としてヒンディー語があります。でも数百の言語があると言われていて国内でも遠い地方同士だと方言では通じないそうです。
僕はヒンディー語は喋れないので片言英語で苦戦していますよ(⌒▽⌒)
2016年11月1日 20:41
こんばんは

タージマハルって言うインド料理店は
知っていますが、流石本場ですね。

健康は大丈夫ですか、ビールで胃を殺菌
していれば大丈夫ですね。
インドの観光ガイド楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年11月1日 22:13
こんばんは(⌒▽⌒)

タージマハルというインド料理店が日本にもあるんですね。
タージマハルに行ってタージマハルというインド料理店にベタだな〜〜とかにやけて入りました。

健康状態はバッチリです。
ビールを飲みすぎてお腹がグルグルすることがありますが、下すのが長くなったりはしないです。
ご心配していただき、ありがとうございます!

またインドでの旅行のことを書いてみたいです。
(^o^)/
2016年11月1日 21:35
3枚目の写真素敵ですね♪

タージマハルって教科書とかで写真見た事しか無いのですが…
実際は、ザ観光地って感じでメッチャ人が居るんですね…(゜ロ゜)

そういえば、こちらは肌寒くなってきましたが、やはりインドは暑いのですか(・ω・)?
コメントへの返答
2016年11月1日 22:16
ありがとうございます!
(°▽°)
ランプがカラフルでとても綺麗でした。

教科書だとだいたい人間が写ってなかったんですよね。
早朝とかに撮影したのかも知れませんね。

実際は入場券を買うのに長蛇の列で、人だかりでしたよ(^o^)/

だんだん涼しくなって来ましたが、昼間は日陰に逃げ込まないと倒れそうです。
たぶん軽く30度は超えています。
2016年11月2日 7:47
インドの女性は素敵デスカ?
コメントへの返答
2016年11月2日 9:00
はい(⌒▽⌒)‼︎
shuさん来たら、帰れないと思います

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation