• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

世界遺産の井戸

「女王の階段井戸」(Rani Ki Vav、ラニ・キ・ヴァヴ)とは、インドのグジャラート州に多く見られる階段式に作られた井戸のこと。
水が慢性的に不足するため、この井戸に水を貯蔵していたとのことです。

ここまでウェブより抜粋


車で2時間弱のところに世界遺産があるとのことで行って来ました。

階段井戸というのはこの地方に点在していて、このラニキバブは大きめの井戸ということです。




公園の中に井戸が掘ってあるので、近くまでその存在に気がつきません。



彫刻が素晴らしいです。




1050年に完成したというので、およそ1000年が経過しているんです。




中に鉄心が入っているわけではないと思うのですが
よくその長い期間形を残すことができていると思います。




階段を降りて行くと神殿のように見えて来ます。




細かい細工にただただ感動しました。














アクセスマップ


お近くにお寄りの際にはお声掛けください。

トゥクトゥクでお迎えにあがります。

ブログ一覧
Posted at 2017/01/29 21:25:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2017年1月29日 21:48
これが井戸とは…!?
((((;゜Д゜)))

こんなに細かい彫刻が綺麗に残っているのはスゴイですね!
写真越しに感動が伝わってきます!
ヾ(≧∀≦*)ノ〃

あ、現地までは…行けません…笑
(´□`; 三 ;´□`)
コメントへの返答
2017年1月29日 22:55
一番深いところは27メートルもあり、7階建ての構造になっています。これだけの保存状態だったのは近年まで地中に埋まっていて発見されたためとのことです。

細かい彫刻を触ると笛がピーーーーっとなっておじさんに怒鳴りつけられます(゚Д゚)

是非来てくださいね(笑)
2017年1月29日 22:18
なかなかお近くには行かないけど、、、
見てみたいなぁ(o^^o)

すごいね、千年前?!
こつこつと大勢の人が働いて作ったんだろね。
美しい、、、(*^^*)
コメントへの返答
2017年1月29日 22:59
僕も会社の出張中に世界遺産を見に行けるとも思ってなかったのでラッキーでした!
\( ˆoˆ )/

1000年前に、よくそんな大昔にこれだけのものが造れたものだと思いました。何人で造り上げたんでしょうね?
インドにはこんな風に石を掘ったり、岩を掘ったりして建物を造って、それが今に残っているところがたくさんあるので、もっと見てみたいです。
2017年1月29日 23:19
死ぬまでに、世界遺産幾つ見れるのだろう!

浩さん、本当に仕事してる?
コメントへの返答
2017年1月30日 0:10
世界遺産を見に行くのも旅の面白みが増しますよね。
日本にもたくさんあるのでまたツーリングしに行こう!

え!?仕事??
(笑)
2017年1月29日 23:54
柱の中に鉄心じゃなくて元々の岩盤を削って作ったみたいですね。
この彫刻群を広角レンズを使って撮ったら面白そうですね。
コメントへの返答
2017年1月30日 0:15
もちろん1000年前に鉄芯を入れる技術があったとは思ってもいないのですが、それくらいに強靭な構造で造っていないと1000年ももたないと思ったのです。

最近は50ミリでリアリティを見つめたいので望遠とか広角レンズを使う機会が減りました( ^ω^ )
人を撮るのが主体なのと、軽量に動きたいのがそうさせていますね。
広角はiPhoneに任せてます(^ν^)
2017年1月30日 20:07
見事ですね〜( ´ ▽ ` )
実物見たらきっともっと感動するんでしょうね〜羨ましい〜(´∀`*)

アクセスマップ、ぜんぜんわかんねー٩( ᐛ )و
コメントへの返答
2017年1月31日 0:04
日本では見たことない構造なので非常に興味深い世界遺産でしたよ〜〜

国道から入って、道なりに進んだらすぐじゃん( ^ω^ )難しくないよ(笑)
2017年1月30日 20:20
うわ
行きてぇ
コメントへの返答
2017年1月31日 0:07
さあっ
おいでよ!

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation