• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

おはくらに向かうには301号線楽しいね♪

おはくらに向かうには301号線楽しいね♪日曜日に鞍ヶ池で開催される「おはくら」に参加してきました。

集合場所は、作手の手作り村。

8時に到着するつもりが、家から1時間くらいで行けると甘く考えていたので、
ごめんなさい、10分ほど遅刻してしまいました(゚Д゚;)

ごとくんお待ちかね。





到着して、少し話していると・・・・






たいやきくん到着~~~。

なんと。

ROADSTER BROS.の巻末特集「炎の家族」(だったかな?)に掲載されているという、父息子で4台のロードスターを所有するという!
豪華な親子なのです!!
たいやき君のほか、我らがtriangleメンバーのしょうちゃんも掲載されていましたね~~おめでとう~~





ご本人によると、まだまだ進化の途中とのこと。

ナンバープレートの取り付け位置がかっこいいです。






いつも艶々のごとくんのNA。

もうちょっと。ですね(^^♪





おはくら会場

皆さんで快適に301号線を走って到着しました。



じゃーん。こちら24年物のNA。
また中部ミーティングでお会いしましたときには、どうぞよろしくお願いします。





どうぞ!どうぞどうぞ!


suehirogariさん、ご無沙汰しておりました。お久しぶりにお顔を見られて嬉しかったです!
また写真部でもよろしくお願いしますね。






おおお~お近くナンバー!
もう4世代がすっきりと、これまたなんのこともなかったかのように、
佇んでいます。

くっきりとその存在感を示しながら。






ミーティングに来ていつも楽しいこと、というより、感激するのは、
自分が知らないことが、少しだけ知っている。とか、納得する!
と言うことなんですよね。

えー太郎さんから、窒素ガスを充てんしても80%は窒素ガスだけど、そのほかは
酸素。酸素が何らかの原因で抜けて行って窒素が残っているところに、
窒素充填すると20%の2割4%は酸素・・・な計算。
バルブから抜けるよりも、ホイールとタイヤとの合わせ面から抜ける分量が多いよ。
というお話。自分が知らないだけかもしれないけど、
すこーし窒素充填に詳しくなったようなプチ自信!(^^)!


ろっさん家さんともお久しぶりにお話が弾みまして。
サイドスポイラーがこの時期くっつきにくい!!の件、面白かったです。

碧さんとは、写真部のことで盛り上がりました~~
特に、まるるさんが投稿された「吉田~っ、スパナ持って来い!!」の
写真は、碧さんも猫大好きな方なので、二人して、たまらんたまらん。て喜んでいました。
まるるさん、お替りください(*^▽^*)


とむさん家のみゃーたくんが肩によじ登ろうとして、興奮してとむさんの頭に噛みついたこと。(今はご無事で何より)
動物に噛みつかれるとひどいことになる可能性があること。



ぶーにゃんさんはこの日新しいカメラをぶら下げてこられていました。

高倍率のズームカメラ楽しいですよね。




おっしぃさんのロードスターも久しぶりに拝見するような気がします。






いつも楽しく過ごされている、彼氏のBrack34さんとご一緒に。

Black34さんとは、初めましてのご挨拶がやっとできました。

末永くお幸せに~~~~~~~~~~~~~~~~~~~( ^^) _U~~










綺麗な色のNC!と思ったら、オーナーはチッキぃさんでした。



お初にお目にかかります!!
お写真が上手なのは知っていたのですが、ご本人から素敵な写真集を
見せていただくことに。
普通に本屋で売っているような少しざらっとした質感のページがあるじゃないですか~。
あの手触りの写真集を作られていたのです~~。
お写真も、ご友人のスポーツカーをスポーティに都会的に、ワルな感じにと、
アメリカンの色々な表情を撮られていまして感動しました~!

僕もいつかああいう風に素敵な写真集を作ってみたいと思いました!

チッキぃさんとは、写真を撮っていくことから、人が喜んでくれることに
発展していく過程も面白い!
というところも共感でした~~





ロードスターは坂道を笑顔で登ってきます。








yusukeさんが最近つけられたODULAのマフラー!!
外観、マフラーパイプの青味がかった色がイイ色なのですが、
「お先に失礼します!」と言って坂をアクセルON!で発進される時のエキゾーストノート!

kazuさんと、「いい音だね~~~」「ありゃ、踏みたくなるね~~」
って噂していました。

次は、また大阪でシートゲットかな?(^^♪




水色号さんは、新型デミオで来られていましたね。
ねこちゃんがクロネコヤマト号の窓から顔を出してくれるとイイですね~~


Mokonyanさんは息子さんと参加されていましたね~~
日頃は離れていると言われていたので、ミーティングにご一緒に来られて楽しそうでした~~




それにしても、熱い、暑い、アツい!!!

台風が過ぎ去って、カラッとした天気になるはずだったのに!






なんでだっ!



















これかっ!!

暑いのは(^◇^)

もう、熱気ムンムンやないか~~い\(^o^)/








ひとり涼んでくる!




あっ!!
ザッキーさんとグルグルさんだ!



いつ見ても綺麗なビート。

お二人で乗ってこられて(^^♪

今日はあるお車を見に来られました~~~











ロックオン!!!!


イイご縁がありますように(^^)/






なんと購入価格は200マソとのことです!!



イェ~~~イ(ほらね、指が「2」ってなってるでしょ)



暑いのでトランクからタオルを取り出していると、
「浩ロドさんですか?」
とお声掛けいただきましたtakezoさん!
初めましてのご挨拶をさせていただき、カメラの話に(^^)/
キャノンのすごく軽い一眼を触らせていただきました。
また、写真部の方でもよろしくお願いいたします!






ひでまろさんは、山へ芝刈りに出かけられました。
(ホントハエヌディーケイヤクシタンデショイロモキメテキタンデショ|д゚)

いってら~~~~



ではでは、そろそろランチツーリングに参りましょう~~

ネバーランドという国道153号線沿いにあるレストランを目指します。






もうすぐロードスターのオーナーとなる、友達の たみろー@Rotaryさん

あと少しで納車ですね!

ロードスターのオーナーさんが集まる和気あいあいとしたミーティング、
おはくらの雰囲気を一足先に味わっていただきたくて、前日夜遅くにお誘い。

急な提案にもかかわらず、ご一緒してもらって嬉しかったです!


それでは、ガソリンも満タンになったところだし、安全運転でレッツゴーです(^^)/

Posted at 2015/07/20 21:21:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年07月18日 イイね!

あしたは!晴れ!ますように。おはくら(^人^)

台風が遠退きましたが、モヤっとしてますね。

明日は、鞍ヶ池サービスエリア付近の下道からちょこっと入った駐車場まで遊びに行きます。

おはよう鞍ヶ池です\(^o^)/

先月は長靴が要るくらいの大雨でしたね♪





明日は晴れますように!





会場ではどうぞ宜しくお願いします~(^ー^)
Posted at 2015/07/18 22:36:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年06月27日 イイね!

RCOJ東海メンバーミーティングに参加してきました(^-^)/

RCOJ東海メンバーミーティングに参加してきました(^-^)/土日で開催されるRCOJ東海メンバーミーティング、いわゆる肝臓強化合宿。

こゆい飲み会


2度目の参加となります。
先ずはお山散策から~(^o^)v


集合場所


良かった!間に合いました(*≧∀≦*)

道の駅に向けてツーリングスタートです~(^o^)



先頭はライダーのお二人。




ミアータに乗られている方は関東より来られました\(^o^)/




道の駅に到着です。



クルクル回す、Sさん(^o^)v





日本一なのです。
大きさが!






警部補が勤務されている交番を抜けて。


茶臼山の麓に到着です!

はっや。





もぞもぞ。

メルさん、何してんの~♪




スタンプGETでご満悦ですね。





最長走行距離なお方も登場されました。


茶臼山登頂~(≧∇≦)






寒いです!
13℃です!

視界悪すぎです!


下ります!


宴会駐車場に到着です\(^o^)/




長(triangle写真部)長もお見えです!


(^o^ゞ




ずら~♪っとロードスター\(^o^)/



NDちゃんは特等席(^-^)/


0次会スタート


コマツダさん、イカ味の手羽先美味しかったよ~♪

宴会スタート(^-^)/



乾杯はNDオーナー!






食べきれないほどのお料理♪



このあと、

チャリティーオークション
自己紹介
記念撮影

等々執り行われましたが、あまりの楽しさに写真部活動できず。

いけまるさんが、ゆる~い写真部に入部してくれました~(^o^)v





ま、飲んじゃった!
てことなんですけどね~(≧∇≦)



幹事のSさん初め、RCOJ事務局の方、ご参加された皆さま。
こゆい飲み会楽しかったです~(^o^)

次は忘年会にてお会いしましょう
(^o^ゞ
Posted at 2015/06/28 07:23:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年06月27日 イイね!

デミオなおともだち(^-^)/

瀬戸品野へ向かう途中にて。

先ずは山の貫通具合の確認です。
多米峠を下ったところと石巻山の麓。ここの山を貫通してトンネルを作っています。
(高事業者の方々が)
偵察~(^o^)v



多米側

トンネルの入り口がカッチリとコンクリートで固められています!p(^^)q




トンネルの名前は、乗小路トンネルと書いてあります。



反対側も見に行ってみます。





開通目標は今年度末と書いてあります!
2016年3月にはくぐれるということですね。
\(^o^)/ワーイ





記念行事。




石巻山方面に走ります。



新しい路面は気持ちいいです!




ハイドラで。

本宮山に登りかけているデミオのアイコン発見!

おともだちのたみろーさん♪

登頂しま~す。




みーっけ。



車高が落ちて、サイドスポイラーが付いて、益々男前に。




キリッ!




紅葉時季は美しいでしょうね~♪


たみろーさんのおともだちが到着されました!




みーくん、初めましてです。
黒いアウトサイドミラーはカーボンに交換される予定とお聞きしました。



ヘッドライトの中のパーツがカーボン表皮になっているんですよね♪(^ー^)
ここ、好きなポイントです。






いもむし男爵さん
フロント、リヤともにバンパーがカッコいいです!p(^^)q




リヤバンパーにはディヒューザとダクトが!走りを予感しますね!





ともくん登場(^o^)v

屋根を閉じての登場~(≧∇≦)
念のため(^-^)/



お山を駆け降りて作手の道の駅までかるがもです~(^o^)v






たみろーさんオフ、参加させていただいてありがとうございました!

またツーリングしたいです\(^o^)/



Posted at 2015/06/28 06:04:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年06月22日 イイね!

豊田スタジアムでのランチミーティング

豊田スタジアムでのランチミーティング豪雨となった、おはくらかいじょうから、ランチ会場へ移動されるとのことで、
ご一緒させていただくことにしました!

豊田スタジアム!



レストランからの眺望も抜群です!



素晴らしいデザインの橋が上から見られました。
席がお隣になったオープンライフさんと、あそこの芝生でロードスターを
並べてミーティングしたいですね~~~と妄想していました(^^♪











☝上部団体の△さま。
それ、triangleではなくって「ペンタゴン」ですけど~~~~っ(゚Д゚;)

ホッケちゃんはクッキリね('◇')ゞ




さて、今まで皆さまのブログを指をくわえながら拝見していましたが、
本日は実食~~~っ、です!!


ランチは肉or魚から選べます。(もちろん、他のグランドメニュウもありますよん♪)

僕は、肉(鶏)を選んだのですが、どうやらカレーだったらしく、
ご飯の終盤戦間際でカレーにつけていただきました(*ノωノ)









この他、フリードリンクもジャージャー飲み放題です。
時間配分を誤り、紅茶ゲットできず(*ノωノ)



僕が呼んでも見向きもしないのに・・・・・


photo by お上品でサービス精神旺盛なウェイトレスさん。
(つまり美女)


奥の大御所お二人はここからでも満面の笑みがこぼれてるの
分りますよ~~~~~( *´艸`)









ご馳走さまのジャ~~~ンプっ\(^o^)/



標的を捉える


の図。



ふふふ。捉えたぜ。

の図。




ロードスターを眺めながらのお話~~スターーートッ。




shimejiさんの撮られたお写真を拝見しました!
ミアータが桜の木と一緒に写っているのや、夜景の写真などなど
素晴らしい写真を見せていただきました。





チームNA。オープンボンネットMTG絶賛開催中







エアコンのことについて語られていたのかな~~






△の出し方が素早くなってない?(^^♪



こちらは、素敵な模型






オープンライフさんがブログで紹介をされていた、クリスタルブルーメタリックに
美しく塗装されたNB。
外装では、リヤコンビランプ、ヘッドランプ。フェンダーの膨らみ。また、内装のシートやステアリング、センターオーディオ部分などなど、とっても素敵です。





しかも、オープンライフさんから、とても貴重なものをいただきました!!
新車気分を味わわせていただきます~~(^-^)
本当にありがとうございます。






「3~~~」






からの、ご満悦な表情のたかさん。

去年の忘年会での「死んでもイヤっ(-ω-)/」を超えるどんな名言が今年の
奈良軍団の忘年会で出るのでしょうか?('◇')ゞ








フキフキ7、ピカピカ作戦実行中のホイールをちょっと拝見~。
この時点でも輝いています!(^^)!
でもきっとこの先も磨かれるんだろうなぁ~~!(^^)!



おや?エボエボなお方の・・・・・・



確か、NDに箱替えされるとの情報が、Web情報で流出していますよね♪



な、なんとっ!




三つもつけて、まさにトライアングってるじゃ、ありませんか!!!!

ご本人の近畿地方でのご活躍に支障をきたすといけませんので、
お顔は分らないようにさせていただきますね♪





それでは、みなさん宴もたけなわとなりましたが、一つダンスなど・・・・









ロドザイル(笑)

動いて動いて~~~~~っ!(^^)!


これね、やってみたかったんですよ~~♪
みんとものSIONさんから教わった、
東海地区で流行っているとの、コルザイル!
コルベット乗りな皆さまからいただきました~~~

楽しい!!



楽しくて・・・・
つい、



ファブさん、つままれる。
の図。


アンコール!




動いて~~







動いてる??







ホントに動いてる~~~?!(^^)!


モモにくるねっ!!!



次もっと練習しましょう~~~。



ロドザイルも決まったところで、4時限目。
名古屋のお店にお買い物に行くツアーに見物付添人として
参加する~~~


の巻きっ。に続きます~~~




ランチミーティング、ご一緒いただいた皆さま、
とても楽しかったです!!
ありがとうございました!

また、ロドザイルやりましょう!!

今度は入ってみよっかな(^^)/~~~~~~


PS
ひでまろさんの喜びの表情です。
(≧∇≦)









Posted at 2015/06/22 11:28:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation