• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

サクラリービワコ2015(*^^*)④

サクラリービワコ2015(*^^*)④お昼ごはんをいただいた後は、ラリー形式での桜のトンネルの通り抜けです!
環境保護と渋滞緩和を考慮して主催者さまが事前にアナウンスをされます。

出発の時間まで、会場内を散歩です。
~~(*^▽^*)



triangleのステッカーについて、意見を出し合うお二人。大きさや色合い等々、あとは、風圧で飛ばされないことも考慮しないといけませんね(^^)/






クルマ座とはこういう状態を言うんですよね♪

皆さん、思い思いの時間を過ごされています。
露天風呂?ですか(*^▽^*)




サインボードになっているNAのボンネット。
ずーっと書き連ねていって、10年後にもまた拝見したいですね。

タツさん、毎年恒例のポーズとなりそうですね♪



こちらは、ポルシェボクスターのオーナーさんに撮らせていただいた、
フロントフードの内側です。
ラゲッジスペースで合ってます??



オーナーさんと同行されていた可愛い方が「中に入れるんですよ♪」と教えてくださいました。



チェンジャーにもPORSCHEのロゴが入っています!





ミーティング会場でひときわ目立っていたマツダタイタン。
の、陰からマモさん(*'▽')




グローバルなミーティングですね。
真っ赤なデニムがお似合いのカトリーヌさん。
フランス語を話されていました。



さて、いよいよ桜のトンネルの通り抜けに向かいます。



僕の前はごとカラくんです。



後ろはひでまろさん。



         写真:ごとカラくん


すごーい!桜が満開です。
ロードスターの隊列でゆっくりと通り抜けます。



         写真:ごとカラくん



         写真:まるるさん


          写真:たかさん




         写真:まるるさん


写真部の皆さま、きれいに撮影していただき、ありがとうございました!!



通り抜けにて、グランドフィナーレです。
トンネルの出口でいちななさんにお見送りしていただきました(^^)/


ありがとうございました~~また、お邪魔させていただきますね!(^^)!




triangleはこれより帰還します。




快速ロードにて、変な物体発見!!
サツマイモ??



アテンドはごとカラくん



途中の休憩ポイントにて



春ちゃん。




まさか、明日、休みぢゃないよね?(゚Д゚;)
その余裕~~。




かずさんも早朝からだったので疲れたんじゃないですか~~?




素晴らしい!!わーいえむ、しー、のC!!




その50ミリも、トランクに大事大事しているんですか??

写りがすごくいいですね!!




アップダウンのある快適な道をみんなで走るのは楽しいです。



         写真:ごとからくん



ジャンプの写真、楽しいですね~~



ここからの帰りは、かずさんのアテンドで。川沿いの道も楽しかったです。
湾岸長島から豊明まで高速道路に乗って帰ります。
すごく早く着いてびっくりです。



お腹が空いたので、晩御飯を食べて帰ることにしました。


うどん屋さん。



たべら。




ひでまろさん、ごとカラくん、まだ来てないよ(*'▽')




きーたー




田舎風味噌煮込みうどん

熱々で美味しかったです!!


かずさんに教わって、アップで撮ってみました。



玉子も入ってます!



楽しい時間はあっという間に過ぎるものですね(*^▽^*)


遊んでいただいた皆さま、ありがとうございました!!







Posted at 2015/04/13 23:32:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年04月13日 イイね!

サクラリービワコ2015(*^^*)③

サクラリービワコ2015(*^^*)③

奥琵琶湖パークウェイまでの桜並木は満開でした。途中、琵琶湖を見下ろす景色が綺麗でしたよ!ミニチュアみたい(^^)/


駐車場に着くと、すでにコマツダさん、たかさん、まるるさんがいらっしゃいました。







まるるさんのテールスポイラーが引き締まります!



スモークテールと相まって、ストップランプがより内側に位置して見えてスマートです。





先に撮影ポイントで待ち構えていらした、たかさん。
手前で、「あ、たかさんだ!」と見つけて入っちゃいました~!(^^)!



近江リゾートへ4台で向かいます。

続々と皆さん集まってこられました。






碧さんのNB。このボディーカラー(シャストホワイト)にぴったりとあった形だと思いました。柔らかいんですがくっきりと主張のあるメジカラが素敵。
ランプのカタチも好きなんですが、ウィンカーの下側の丸い穴と、グリルに続く∞のカタチが好きです!!(^^)!





マーズさんがお仲間さんと到着されました。神戸から~~。
お久しぶりにお話ができました。




triangleメンバーも無事に到着です!
よ、よったん。キャップついてるよ(*'▽')






全国区の証・・・・長(略)長





たかさんのロドから、ずーっと奥までロド、ロド、ロド、。。。




奈良の皆さまもとうちゃ、、、、あ、バレた( ゚Д゚)






ごめんなさい((+_+))
変身途中を撮ってしまいました!!

タツさんにも先週忘れた主査直筆の「NDオーナー、タツさんへ。」のナンバー隠しも無事にお渡しできて、ホッとしました。
また、ナンバー隠しをいただいて、1枚増えた~~(*^▽^*)





ん?                                        昼寝。






ぐるぐるさん!!






もう、うまかっちゃん、めちゃくちゃうれしかったです!!
九州の味を袋ラーメンで緻密に再現したこの味!!

うまかっちゃん。
もったいなくて簡単に開けられないっす!!




しかも、どら焼きまでいただいちゃいました!




「遊んだヒトの勝ち!」

これ、ハイドラのアイコンにも使われていますよね♪
この言葉好きです。思いっきり遊んで、笑って、食って。
サイコーぢゃないすか!!(*'▽')-☆





CCBBCCでした~~






ひでまろ巻き。





おおお~~主催の、いちななさん、登場で、ご挨拶をいただきます。

これだけの規模のオフ会の主催、大変だったと思います。
いちななさん、いちななさんのお父様、スタッフの方々には、大変感謝しています!ほんとに楽しい会に参加させてもらってありがとうございました
<m(__)m>




お昼ごはんは、予約をしていただいていたレストラン「ぺこぱ」




バイキングスタートぉぉぉ!!(毎週食ってる)






じゃーん。エビフライ!!
結構な大きさです!




真ん中からこっちがわは、サクラリーのお客様。
もう、すごいテーブルの数です。



〆の~~~




エビフライカレーにしました(^^♪




もう、ケーキや、アイスも食べ放題なんです。デス。
コーラフロートにしました。



満腹に頂いたので、動きにくいですが、ミーティング会場に戻りま~す。






ん???


コレ、何に使うの????
























Posted at 2015/04/13 22:43:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年04月13日 イイね!

サクラリービワコ2015(*^^*)②

サクラリービワコ2015(*^^*)②養老のサービスエリアで休憩後、琵琶湖を目指します!(^-^)/

関ヶ原インターで降ります。



余呉湖をツーリングマップルで確認しました。
昨日、kazuさんが寄ってみるかなぁってつぶやいていたのを思い出しました。



橋を渡っていると、右側に桜並木が見えたので寄ってみることに。

土手に降りてみると、低音のマフラーサウンドを奏でる一台のロードスターが。




まるるさん!!



渋いロドとぴったり合っています(^^)/



土手はこんな感じで広々としています。





まるるさんと縦に並べて一緒に撮りました!(^^)!




まるるさんとは後ほどお会いしましょう!といったん別れて、土手で撮影します。




桜並木と川が自然を感じさせてくれます。



少し花びらが散り始めてはいますが、土手の緑と色合いがいい感じ(*'▽')




あっち向き、こっち向きで、暫く撮影していました。
6時50分。朝日の柔らかい光が綺麗でした。




余呉湖に到着です。



名前が分らないですが、中くらいの鳥が浮かんでました。



桜の時期は、気持ちが朗らかになりますね。実際に花を見たり、撮影している人たちの笑顔を見たり、春が来て、夏に向かう準備をしているみたいです。
昨日まで寒かったけど、今日は暖かい。そして次の日がまた冷える。と、じわじわと夏に近づいていきますよね(^-^)




こうやって四季を感じながら、初めての土地で時間を過ごすことが増えました。




余呉湖では、釣りを楽しんでいる方がたくさん居ました~(^^)/
あんまり、バタバタしたり、エンジン音上げたりすると、魚が逃げるかもなので、そーっと動いていましたよ(*^▽^*)




菜の花も桜に負けないぞ!!って頑張っていました。


さてさて。琵琶湖方面に向かうこととします。

桜は満開かな~~~!(^^)!

Posted at 2015/04/13 21:54:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年04月12日 イイね!

琵琶湖サクラリーに行ってきました\(^o^)/①

琵琶湖サクラリーに行ってきました\(^o^)/①早朝に目覚めちゃいますね♪

いちななさん主催のサクラリービワコに行ってまいりました\(^o^)/





素晴らしい桜並木にただただ感動しました!



お話しいただいた皆さま、ありがとうございました~\(^o^)/

Posted at 2015/04/12 22:56:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年04月06日 イイね!

雨降ってても行くさ♪(^^)奈良ミ☆②

雨降ってても行くさ♪(^^)奈良ミ☆②若草山を下山しまして、奈良オープンミーティングに参加させていただきます。


今回初めてお邪魔するのでワクワクしています。


駐車場にはすでに皆さんお集まりの模様です。

初めましてのご挨拶の方もいらっしゃって、楽しみにしてきたかいがあるってもんです。




キャラさん、お久しぶりです!
今日は、ブルーでコーデされていました^^


若干、コーデがかぶっている人。
↓  偵察開始ですぞォ~~~






はっけーん!

軍団の方!
トレードマークの迷彩柄がしっくり・・・・
ん~~ちょっと写真が暗くて、ごめんね~~~ごめんね~~

お顔、隠さないでいいからさ~~(*^▽^*)




んんんんんんんんんん!!


この靴、知ってる!!


な、なんで バッチリ着込んでるんすかぁぁぁ~~(*'▽')



確か、マーブル連合の尾張藩からの刺客のはず!の、はず。
今日は、ダントツの一着で関西入りした、かの、


おっしいさんでは???


紺色のNBにお近づきな二人(^^♪






ツロさん、お久しぶりです!!
スイフト連合での集結おめでとうございます!!






ハッ!!
今日は何という失態!
横浜で山本主査よりいただいたサインを自宅に忘れてくるという。
何ということでしょう
タツさん、ごめんなさい。楽しみにされていたのに。


でも、それを吹き飛ばすくらいの出来事であって欲しい(*^▽^*)




奈良軍団の大型新人(*'▽')

奈良軍団にも入隊されたので、友好関係(こんな時は使う^^)のtriangleにも、是非遊びに来てくださいね!(^^)!







まるさん、マモさん、喜びすぎと違いますか~~~(*^▽^*)


ドラさんもお久しぶりです~\(^o^)/
今日はミーティングはしごでお忙しそうですね~(^o^)






ロドスタの近くに停めさせてもらいました!




初めて見るお車です。



えいさん曰く、シルビアベースなのでは。とのこと。
フロントがすごく長いですね。






グルグルさん。ちゃんと入ったのに、なぜもう一回ぐるっと回ったの??






あ、これね!!
AZ-1とビートとカプチーノ!(^^)!
こんなにきれいな3機種が揃っているのも珍しいのではないでしょうか?





後ろからもパチリ。

楽しいですね~~



ホイルかっこいいです(*'▽')




面精度がすごく良くて、白いボディなのにキリッと締まっていてかっこ良かったです!!ルーフの黒いところも鮮麗されていますね。






ロードスター
こう見ると、やっぱり車高が低いですね。一台T車と比べてみても半分くらいかと。






じゃーん。ロードスター!!!(^^)!

雨雲が晴れていく時間と、路面が濡れたところが綺麗でしたよ。






こっちはカラフル!!なのに1台だけ手前に銀(*'▽')






晴れてきたのでkyeyoさんがフキフキたいむです。


オアシスミーティングの主催をされている、bakeさんとも青山高原ぶりにお話をさせていただき、独特のユーモアを交えた会話に引き込まれ、お写真撮るのを忘れるくらいでした(*ノωノ)




娘さま。初めまして~~~。
NBのハブナット。ピンク可愛いですよ~~。




おや。風が出てきました。





風で大事なナンバー隠しがペロンなってるところを戻してあげられてる
まるさん。優しい~~(*^^)v





そろそろ、12時に。
お腹が空きすぎているのと、昨日殆ど寝ていないのと、飲み散らかしたのとで。
おっしぃさんとここが奈良だってことを忘れるくらいでした。

ファイト僕ら!!

ロードスター乗って目を覚ますぞ~~



奈良の街を皆さんと一緒に走って昼食会場まで。






キャラさんのNC号の助手席で嬉しそうな、グルグルさん。




ランチ会場に到着です。
途中の道も面白くて、走った!という気持ちになりました。

こちらでもミーティング会場みたいになっています。




皆さん楽しそう!!

すぐ後ろを走ってられたオッティのオーナーさん。道を間違えてしまってごめんなさいでした!!




あれ?ともくん、どうかしたのかな?
ポーズが。



鹿さんみたくなってますよ。







さ。ご飯ご飯!!





とってもおいしい、お料理でした!!




〆のカレーも、もちろんいただきました!!

ただ、お腹いっぱいになりすぎて、うどんを食べられなかったのが
心残りです。


ここ、レイクフォレストにて東海チームは帰路へ着くこととしました。



帰り道に写真部活動も、しっかり。



















お逢いした皆さま、今回も遊んでもらってありがとうございました!!
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。




えいさんに四日市まで混んでるよ!って教えてもらったにもかかわらず、
鈴鹿から高速に乗るという、本日何度目かの失態。どうかお許しを( ;∀;)






triangleの夜ミーティングを開催です。

今日の収穫をみんなに報告せねば。
ひでまろさんに半コリョしに遭っちゃいます!( ゚Д゚)




極秘情報。

もう、プロトタイプに着手している時期かもしれません。









Posted at 2015/04/06 22:29:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation