• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

雨降ってても行くさ♪(^^)奈良ミ☆①

雨降ってても行くさ♪(^^)奈良ミ☆①日曜日の朝は早起き~~
過ぎるくらいの時間に起きました!!

ごとくんのラインの”ピンコーン!”で起床!!


昨日の夜に決めた。やっぱり雨でも行くぞ~
って、台風の中でも行ったから軽いもんさ。
うん、軽い軽い。


んで、奈良オープンミーティングにお邪魔させてもらいます。

敵対組織の奈良軍団の軽井沢前の動向を探りに。
東海地区メンバーがゾロゾロとハイドラで奈良へ集結しています!


先ず向かった先は、若草山!
ここは敵対組織のお昼のお弁当タイムでも使われたところである。
山頂から組織終結具合を確認するのだ。ノダ。







おお~。苔の具合が、ヨロシイデス。




桜もいっぱい散り始めていて、駐車場まで花弁が舞っています。







山頂駐車場に到着!!

マイロド。出っ歯で笑ってるみたい^^

黄土色やったら、ビーバーやね。





苔の感じが、よろしい。

百均にもこんなのが売ってるよね!






みえもく。到着。






霞んでよく見えませんが、こちらの方角に集結し始めているはず。
双眼鏡だけセットされています。






それにしても良い景色ですね~~
なんでこんなにハゲチョロなんでしょう??





こっちも。

???





桜がキレー!!




ん!?





いっぱい集まってる!!

しか?

行く手を阻まれています!やはり、奈良の鹿にも敵対組織だってことがバレているんでしょうか??



ごとくん、必殺技だして!!



「にゃ~~~」


ちがう!!

猫ぢゃないっす。





お、効果ありかも。

退散開始~



はっは~~ん。そうやって山をハゲチョロにしてるんだな!!!




シカ!!






うわっ、全員こっち見た。





しかもコッチ来る。





お見送り。ありがとう~~

それじゃ、朱雀門に行ってくるね!!




Posted at 2015/04/06 21:33:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年03月30日 イイね!

夜桜とハンバーグ(^ー^)

夜桜とハンバーグ(^ー^)昨日の寸又峡は、走る・曲がる・食べる・浸かる。(^ー^)の楽しい要素をタツプリ含んだツーリングとなりました!

最終休憩場所の道の駅、潮見坂に停まります。

よったんのNAが滑らかにピットインです~♪
マフラーを換えて、今日初めてその音を聴いたのですが、低音で渋い音を発しています!





3台揃って。



モノトーントリオですね♪
黒白銀。(^ー^)


道の駅のベンチで夜ご飯のお店を探します。以前、モーニングミーティングでも行ったことがある、コウヨウ館に決定です!




洋食屋。という看板に書かれた文字が、美味しいぞ♪って見えるのは僕だけ?q(^-^q)




外観はシックな感じです。


迷った結果、このメニュウを選びました~♪


ハンバーグステーキ デミグラスソース


こちらの洋食屋さん、料理を注文すると、サラダやパスタ、スープにデザートの食べ放題が付いているのです!(^-^)/

サラダを2杯食べました。(^ー^)



ご飯を食べながら、今日のツーリングの感想を話し合います。この時間を持つことが好きなんですよね♪
あそこの景色見ながら走る道が気持ちよかった!とか、狭い道を走るときの安全に曲がっていく方法など。たまたまこの日は2日続けてのツーリングだったので、茶臼山と寸又峡とでは、どちらが楽しいか?q(^-^q)

軍配は、寸又峡に(^o^)v

茶臼山高原は尾根を駆ける道は楽しいけど、そこまでの151号線も、帰りの257号線も、通行量も多く、市街区域を通ることが多いので気を遣いますね。

一方、寸又峡までは信号の無い快適な道が続いて気持ちよかったのです。途中狭いところが有ったものの、目的地の寸又峡の、温泉とご飯が良かったのも満足度が高かったです!(^-^)/

こうやって、一緒に行った方と、感想を話すことでツーリングの面白さが、より増していくんだとも思いますp(^-^)q

お店を出たら、桜がライトアップされていました。




お月さまも一緒に入ってもらいます。(^ー^)






僕の、ロードスター。

楽しいことを運んでくれて、ありがとう~♪
\(^o^)/

Posted at 2015/03/30 19:23:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年03月25日 イイね!

ロードスターの近くにロードスター

ロードスターの近くにロードスター平日でもロードスターに乗ってお出掛けしていると、道行くロードスターとすれ違ったり、並走したりする事はよくあります。

またまた、店舗駐車場でロードスターが停まっていると吸い寄せられます(^w^)

シュ~♪っと。





スモールランプが青く光ってカッコいいですね♪o(^o^)o



黒のNB号

塗装も綺麗です!(^-^)/





今年は軽井沢ミーティングにも行ってみようかな!
と言われていたイエローボーイさん。

初めまして\(^o^)/




ステージ21のフロントバンパーと教えていただきました(^o^)!
エッジが効いた速そうな形ですね~(^o^)


短い時間でしたが、プチミーティング楽しかったです!(^-^)/

またご一緒しましょう~♪
Posted at 2015/03/25 18:48:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年02月26日 イイね!

わけわけ。

わけわけ。明日は冬型の気圧配置により、今日よりも風が強くなりそうです。

天気予報の、あきこさんが仰られていました。

花粉の3K。
・強風
・高温
・乾燥

暖かくなりかけているので、注意ですね。

花粉症の自覚症状が無いので、まだ救われています(°▽°)


そうそう、わけわけ。なお話です!(*^^*)

明日の天気を知りうるのも、情報化が進んだこともありますよね♪
基本的に予報の精度が上がったこともありますが、知りたいときに知りたい地区の天気や気温の予報が見られるのは素晴らしいです。

屋根を閉めることができるクルマに乗っている人間にとっては、何とも有り難く情報を分けてもらっています。

これから向かう地の雨雲レーダーを見られるだなんて、Windows95がローンチされた頃には想像もしなかったですよね♪♪ヽ(´▽`)/

受けとる場所も関係無くなった最近は、ホントに便利です!

でも、最近でもアナログな、わけわけも続いているわけで。

例えば、パスタ。

店員さんに、『お取り分け用の、お皿になります♪』って、分けるの前提で持ってきてくれる取り皿。頼んでもないのに~(^ー^)なんて気持ちは無視され。

わけわけ。





でも好んで分け分けしたい事もあります!

ミーティングでの有益な情報(^-^)/








「あのスカイラインから横道に入ったところ、メッチャ良い道があるよ!」












「浜松西インターの近くのラーメン屋、行かなきゃダメっしょ」













「朝型走るなら、西側経由で走ってみて!」




「あそこの温泉、めちゃ良いお湯だよ!」











「このタイヤ、グリップ滅茶良いけど、8ヶ月で交換だね」





「ちょ、このエアクリどっから空気吸ってんの~」









モチロン、ネットでも情報として受けとることも出来ますが、やっぱりアナログな会話が一番ですよね♪


そんな、知らないを知っている、に。
楽しいことを分け合えるミーティングが、僕は大好きです\(^o^)/
Posted at 2015/02/26 21:07:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年02月01日 イイね!

寄り道は、楽しい("⌒∇⌒")

寄り道は、楽しい("⌒∇⌒")今朝は初参加の、エコパサンデーランにkazuだらさんのお誘いで行ってきました!

よったんも、ご一緒で3台でーす(^o^)



浜名バイパスを快適に流して袋井市まで向かいます。




途中で屋根を下すkazuだらさん。




エコパに到着~~
d=(^o^)=b





会場には珍しい車がたくさん集まっています!

奥の方の駐車場に行くと、ガレージセールが行われていました!



メチャメチャ状態の良いパッソルです!

なめ猫とかが流行っていたころですね♪





今日は富士山もよく見えました(@o@)




会場内にはミニカー、洋服、バイク用品、バッテリー、骨とう品、CD、フライドポテト、スクーター、タイヤ、グローブ、ヘルメット、バッチ、焼きそば、携帯充電ケーブル、バッヂ、雑誌、ミニチュアカー・・・・などなど、たくさんの種類のグッツが並んでいました~~




カウンタックは今見てもドキドキしますね!


ロードスターの中でも特に気になったNA号です。



スモールライトの処理が素敵ですq(^-^q)






お昼近くになりましたので、ランチに向かいます。




あぐりレストラン 「陽だまり」



新鮮な野菜をたらふくいただきます!!

1皿目



食べちゃいましたが、トマトがメチャうまでした。



2皿目



麻婆豆腐の滑らかな豆腐の舌触りがたまりません!

煮物も素朴な味でおいしい~



3皿目


炭水系いっときます!

鶏からが美味しくて、、もう2個食べてます

(^_^;)))

まとめてドン!



この後、〆のカレーライスをいただきました!



デザート


これも豆腐のケーキです。


福田港に寄り道します。



岸壁に停車してそれぞれの愛車が、どこから見たら一番かっこよく見えるか。を探します。





海に似合いますね~~





風が当たりますが、日差しが暖かくて撮影を楽しめました



帰り道。

カメラ屋さんへ寄り道。

見ていると断然欲しくなりますねぇ~~






目的地へ到着したら、次の目的地まで移動~~
となりますが、その移動する時間もゆっくりと走り景色を堪能し、停まったらじっくりとロードスターを眺める。

思いついた寄り道もまた楽しい!!
なんて贅沢なのでしょう~~!!

のんびりと一日を楽しく過ごせました~~





kazuだらさん、よったん。お誘い、ご一緒いただきありがとうございました!

とても楽しい一日でした。



Posted at 2015/02/01 21:59:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation