• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

【やねいらない】オープンカー見に行こ、東京モーターショウ

開催初日に並びました、東京モーターショウ。

目的は叶いませんでしたが、新型ロードスター
密かにベールに包まれていたりして・・・
なんて期待は裏切られ。

先ずはマツダブース!
ステージには赤い赤い3台が展示。
アクセラかっこイイ(・∀・)

ゲームやって、おまけいただきました。
そこで千葉からおみえのAnewさん、下の名前がおんなじで
しかもロドスタ乗り!!
また、ミーティングなどでお会いできますように。

みんとものトモさんが向かっているとのことで合流です。
トモさんと同じNC3が展示してあり、二人でにんまり。
現行車両にもかかわらず、人だかり。
スムースなルーフの開閉にお客様が「お~」って。

僕らそれ乗ってます~~と、見合わせました、顔。



それでは、会場で気になったクルマたち。




ビート!でいいです。親しみがあります。
NSXと同じモチーフ。



枠にはまってはならないのです。



トラクターが後ろの方に展示されていました。



たのしそう~~っ




T-REX初めて実車見ました!



屋根(ドアだけど)あるけど、カッコイイ!


新幹線くらい抜けそうです。シュンッと




日本車も負けちゃいません!
深海魚が過ぎます。でもNSXの次に、ジーット見てたクルマ。






これからも屋根のないクルマが沢山走っていますように。
Posted at 2013/12/02 22:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年11月02日 イイね!

【おはつですぅ】岡崎soloミーティング

【おはつですぅ】岡崎soloミーティングめっきり毛布の必要な朝になってます。休みの時はなぜか早起きの浩ロドです。
そんな初体験の岡崎soloミーティング、5時に起きました!
ご飯を食べて、ロド号洗車して、屋根下ろして、帽子かぶって、スタートです。

集合場所のマック御油店に到着早すぎたので、ガラスとホイルを拭き拭き。
今回のtriangleメンバーのマック集合はごとカラさんよったんさん、、ロド男爵さん、ひでまろさん、そうしさん。よう.さんは紅茶屋さんに寄られて会場入りです。

岡崎総合公園まではロド男爵さんの先導~。途中の高速くぐって田んぼの横を通る道が快適。
ミーティング会場では主催者のsatoshiさんがOpenMindで迎えていただきました。ありがとうございました。
総台数は20台!沢山のロド号を見せていただきました。



そうしさんがtriangleステッカーを作ってくださいました。
緑文字版をいただき、早速貼ります!

いい感じです。ありがとうございました!




ミーティングのあとはツーリングのスタートです。
向かう先は足助の焼き鳥屋さん。




途中の道がこれまた快適~、信号の数は少なくて、適度なカーブを気持ちよーく進んでいきます。
到着した焼き鳥屋さんは花の木。この日はお客さんいっぱいでお店チェンジ!

も少し奥に進んだところのパスタ屋さん、ウエルゴッドさんに。

オイル系のパスタを注文。皆さんのお話を聴きながら楽しく戴きました。




お店の外には黄色に葉の色を変えた銀杏がスクッと佇み、よったんさんと並べてパチリ。



ここで皆さんとは解散しまして、triangleメンバーは帰路に着きます。
ただし、帰路は貴重なキロです。もちろん山道選んで帰ります!

立ち寄ったのが、ココ。矢作ダム。




風がないので湖面も静まり返っています。
ダム湖の周りは周遊できます。オススメです。
この時は、バイク乗りさんや、赤いNAの方がフォーンフォンフォーンと快適に
ドライブされていました。




居合わせた豊田からおこしのエスクード乗りの方に伺うと、放水シーンは年に2回とのこと。一同え”え”~~。
見てみたいな。

駐車スペースはダム横の東屋付近にもあり、トイレもあってくつろげますよ。



ダムへ向かう時の酷道に比べて、快適すぎる外周路。
軽快にゴムの焼けた臭いを嗅ぎながら、次のポイント茶臼山を目指します。


はい。帰り道なのに途中岐阜県入ってます。(^^)

北側から茶臼山を登ります。タイヤで。





山頂手前の展望ポイント。並べましょ、そら、並べないと。


きちんと整列しまーす。


お尻も撮りま~す。



ちょっと角度つけまつげ。


向うの山もちょい色づき。秋深まる。


だいぶごとカラさんの脚も伸びてきたので、そばを食べに行きます。


頂上の駐車場は4時でも沢山クルマが停っています。
(ちなみに5時で閉じられます)




おや?一台増えてるぞ。

名古屋からおこしのNCガンメタさん。正確にはギャラクシー〇〇・・・・すみません。
違うかも。
ごとカラさんとネックさんに挟まれています。

離れたところから、オーナーと思わしきご夫婦が様子を伺われています。
だんな様 「お、俺のロド号の横にロド号イッパイ♪」
奥様  「ダメよ!あなた、近づいちゃ、カラマレタラどうするの??」


と言われていたかは想像の域を脱しませんが、明らかにご自分のロド号に群がるボンネットの黒い集団が写真パチパチ撮っているので、近づくのを躊躇されているご様子。

「すみません。勝手に挟んじゃいました==」と満面の笑でイイ人アピール。

だんな様 「写真とってもいい?」

と、最後は挟み撃ちを快諾いただきました~。


で、蕎麦蕎麦。

自販機のチケットにはオール×がついとります。なんで??
中の店員さん 「カレーなら」

やめます。そばです。下山します。

駐車場からは綺麗な紅葉が。








冬が来ますね♪







これ、みん友の紅い相棒さんの図柄パクリパクリ。ウィンドウズの待受ぽい。



駐車場では、明らかにどらえもんをモチーフにした茶臼くん(勝手にゆるキャラ化)が
みなさまのまたのお越しをお待ちしています。




(あ、晩ご飯は東栄町のカツ丼セットで、蕎麦は無し)


帰り道、新東名経由、三ヶ日インター。
レイクサイドで、ようさん、猫姉さん、と合流し多米峠で最後の峠〆。
西洋茶店で美味しい紅茶と愉快な会話で、今日もお休み終わらないでくれ~~~

そんな土曜日でした。

さ、次はどこいこっかな。
Posted at 2013/11/03 08:53:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年10月20日 イイね!

【お初ですぅ】おはくら雨ザーザー☂中津川でお腹いっぱいツーリング

【お初ですぅ】おはくら雨ザーザー☂中津川でお腹いっぱいツーリング台風がすごかった過ぎた日曜日(ま20日なんすけど)行ってきました「おはくら」
起きれたら行く。と腹に決めた朝、運良く起きれました!
猫姉さんが行かれるとのことで連絡とって連れてってもらうことに。
なんせ場所わかりません。(猫姉さんありがとうございました)

高速を走り、鞍が池まで行きます。
この橋、かっこいいよね。



森の中の駐車場には既にロド号がお集まり~
はじめましてのご挨拶をして、気になるパーツについて耳をそばだてます。




いずみさんのNBも奥の方に。また今回もお話ができず仕舞いでした。
猫の話もしたかったなぁ。次回是非!


この辺りで雨がさらに強くなってきました。なんせ台風接近ですもん。
みなさんは近くのカフェへ移動とのことでしたが、猫姉さんのもとへ
走りいくよのメールが!
雨で中止になった中津川ツーリングにヤッパリ行くとスイスポTくん(同期)
ほいほいさーと出発です。

恵那で降りて、和菓子屋さんでお菓子(栗のやつ)を買い、向かうはカフェアドレナリン


店の中には、真っ赤なポルシェ!!(百恵ちゃんか)



壁にはロドスタのイラストなんかもある~


パスタとピザとデザートと珈琲をいただいてお腹いっぱい。


猫姉さんと同期のTくん
店内は木の温もりが感じられる作りで優しい感じ。

この辺は何年後かにリニアが来るので街並みが変わるんじゃないかな?
のどかなところでしっとり雨の中、また来たいと思うカフェでした。
ごちそうさま。
看板とかもオサレ~



Tくんの先導で、次の目的地はカフェ500!
ここ、前に猫姉さんのツーリングブログでも見ていて「行ってみたいなどんな店」でした。
途中の道がこれまた気持ちよくて、このへんを長らく走っているTくんに感謝です。
ちょっとウェットだったんで晴れた日にもまた走りたいな。

ガレージにはチンクが停ってます。


蔵を改築してカフェに。二階の畳の間に通してもらいました。
珈琲が美味しいこと!小さな四角い窓から外の緑の山が見えて、適度の閉塞感な小部屋で落ち着きますよ。


待合室にあった灰皿。高速走行も得意です。

豊橋まで戻ってきて、猫姉さんはご帰宅~
お疲れ様でした。
晩ご飯を一緒にとごとカラさんへ連絡し細江のさわやかへ。
レイクサイドウェイを走ったところであさちゃんさんと合流。
あさちゃんさんにまたまた珈琲をご馳走になり、ナイトミーティングの始まりです。




皆さんに元気をもらった日曜日、気づけば台風なんか忘れてました。
Posted at 2013/10/30 23:19:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年09月15日 イイね!

2013年中部ミーティング

早朝出発、しかも☂☂雨とあいにくのお天気でしたが、気持ちはワクワクしていて
集合時刻からテンション上がっていました。
triangleのメンバーに混ぜてもらって参加するミーティングは今回が初めてなのも手伝い、ワクワク感倍増。ガソリン満タンにして出発=⇒



triangleのブース前には、展示車両ロド男爵さんの真っ赤なNBです。
センターが黒色でリムがピカピカの渋いホイールがアクセントでカッコイイです。




リヤビュー。夜は室内がブルーに映えてこれまたカッコいいんですよ~




ミーティングの催し物は色々と企画されていて、これはテンパータイヤボーリングの一場面。出場者はピンに見立てたペットボトルを倒す。という一見簡単そうに見えるゲームですが、意外と難しそう。テンパータイヤがOUTの100mくらい曲がるのでまっすぐ投球するのが要テクです。
スペアやストライクの景品はうまい棒でした。




前売り券で参加された方にはお昼ご飯が付いてきます。
豚丼:列に並びながら仲間とお話:配給受ける:みんなと食べる:美味しい!の法則
そのほかにも会場内にはたこ焼きや、玉せんなどの出店も有り



ブースの中ではマッタリ談笑。それぞれが出たり、戻ったり。
お知り合いの方もみえて、初めまして~。お久しぶり~。の挨拶ステーションにもなっていました。



催し物② うまい棒喰い競争!
メンバーの中から反射神経よし、ダッシュ力有りで選抜されました510さんとよったんさん。
レース出場お疲れ様でした_(._.)_ 
出走者は一列に並びます。トラチェーンにぶら下げられた、うまい棒は目測5メートル先。
司会者の方の「よーいどん」の号令でうまい棒を口で外すのですが、ブーラブーラしているうまい棒はなかなか取れません(´;ω;`)
見事に取れたうまい棒を食べるのですが、このあとカップに注がれたお茶を飲み干さなければゴールに進むことができないのです。
チームの応援を受けながらそれぞれの方が完走されていました(^^♪


カッコイイロド号


さてさてミーティング会場ではたくさんの個性あふれるロド号が綺麗に並んでいます。
こちらのロド号さんは、リップスポイラー、フェンダーアーチ、リヤコンビベゼルなど黒色の装飾がなされていてセンス見習いたいです(∩´∀`@)⊃
ハードトップにまでカーボン!加工が難しそうですがとても綺麗な仕上がり~~(n‘∀‘)η




アルミホイールカッコイイな♪替えるとしたらボディカラーより暗い色の方がカッコイイな♪
(゚д゚)ホスィ…



18インチかな♪欲しいな♪
スポークがリムにぶっささってるような形状が素敵です!





こちらは岡崎からおみえのロド号。フードとフェンダーとバンパーのつなぎ目のつや消し黒で塗られた部分が素晴らしく素敵すぎ!ボディカラーは市販車から選ばれたそうです。
またまたフェンダーには隠しアイテム(フードにも有りました!)ステッカーを下地に入れてあるんですよ。僕にとっては初めて見た塗装の仕方だったので、感動~


こちらのロド号はライトに反応しました゚(゚´Д`゚)゚なんかね、ライトというよりランプという呼び方がマッチしてるかも。


ストライプが綺麗だったロド号。白とブルーメタってとっても合うんですね(^^)



こちらのロド号は、”自動車”とか呼び始めていた懐かしさを醸し出していました。緑と黄色の組み合わせはカッコイイし、しかも!ドアミラーじゃなくてフェンダーミラーなんですよね。




午後からは降っていた雨も止み、帰りには屋根を下ろして走れるまでになりました。
たくさんのロド号が集結した中部ミーティング。
雨の中、会場設置、運営がさぞ大変だったと思います。募集から後片付けまで、スタッフの方々に感謝いたします。



帰り道、まだまだ続くぜtriangleツーリング。
途中では、名古屋方面や三重県方面、また静岡方面へ帰るロド号に遭遇します。
手を振ったり、パーキングで話したり、その日初めてあった方なのに、ミーティングに参加した者同士の連帯感でしょうか、これもまた嬉しい副産物。

最終ミーティング、豊川でのスパゲッティ屋さんにて丸テーブルを囲んでの楽しかった~反省する~次回これやろう~、の会話は、充実の一日を終えたくないくらい貴重でした。
みなさんありがとうございました(*'▽'*)♪


Posted at 2013/09/15 10:29:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation