• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

夕陽を見に行く。

きっと忘れることはないだろう、この夕焼け。

夏のとても暑い一日。

砂浜に椅子を置いて語らいながら、
暮れていく夕空を眺める。


旅なんて、自由とか言うけど。

きっと、なぁんにもしないのが贅沢なんだろうな。









ありがとう。

Posted at 2015/08/12 15:00:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年08月10日 イイね!

ちょっとそこまで。本屋に絶景本買いにく感じ、な夕焼け小焼け!(^^)!

ちょっとそこまで。本屋に絶景本買いにく感じ、な夕焼け小焼け!(^^)!ちょっとそこまでな感じのツーリング、というか散歩は、飛騨から出発です。

目的地は、しゃれた名前に改名をした、「白山ホワイトロード」です。

なんか、お土産の名前みたいですね♪




展望台に上る階段の傍で咲いていました。
花?なのか、わかりませんが、花火のように見えました。





だいぶ上の方まで登ってきましたよ~。






雪も頂上付近に残っています。
あれが、白山か??






一休み。

しているのか、食事中なのか、もう少し近くで撮影したいと、しゃがんだまま近づいたら、靴で道路に、「ジャッ」って音が出て、トンボが「ビクッ」っとなりました。

羽根が4枚とも上にビクってなりました。






白山ホワイトロードは全線2車線の走りやすい道です。
右っ、左っ、ぐーーと右~~。みたいにリズミカル。

駐車ポイントもたくさんあるので写真撮るのに全部停まりました。



速いNAは、あんなところに(゚Д゚;)







滝に到着!

ちょうど、NBの方が駐車場に来られたので、勝手にフレームに入れちゃう。
N・A-B-C。







滝行したい。

くらいな暑い一日続行中ですよ、今日も。


さ、日本海はもうすぐ!!




なぎさドライブウェイ\(^o^)/






海岸沿いを何キロ?何十キロ?と走ることができます。
ごとくんは初めてですね。




夕陽がうまく撮れるか心配ですが、ポイントを選びながら写真を撮ります。




夕日の沈む時刻前に海岸へ戻ってきました。









大きく海に入っていく太陽は見えませんでしたが、こんなに長く、夕焼けを眺めていたのは初めてかもです。

ロードスターのトランクには折り畳みの椅子を積んでいて、すぐに取り出してどこでも座ることができます。

夕陽の鑑賞ポイントで、少しぬるくなった風を受けながら、あ~~一日終わる。
って、しみじみするとか、今まであまりやろうとは思っていませんでした。

友だちが前に行っていた太平洋沿いの海岸で、一人で黄昏る。

メゲたりしないの?って思ってもみたりしていたけど。


でも。これも、イイもんだな、と。

やってみたら思った。










今回は友達と椅子を並べて、この構図!とか、この色!とか写真を撮りながら楽しい時間が流れていました。

お互いに、同じ景色をどう撮るのか?負けないぞ!って気持ちは見え隠れしていたかもです。











陽が落ちました。













浜辺の記憶。

何か月か後、何年か後に、音と共に景色として、ふっと思い出すかもしれません。









この景色のなかに、ロードスターを焼き付けながら。








いや、僕に焼き付いているだけ。

なのですがね(^^)/






















繰り返す波のように。



ただ絶景に、偶然出会うことが楽しくて仕方ないから。


Posted at 2015/08/13 07:18:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年08月09日 イイね!

ちょっとそこまで。コンビニ感覚な飛騨路|д゚)

ちょっとそこまで。コンビニ感覚な飛騨路|д゚)ありがたいことに、お盆休みが今年もやってきた!

西に行くか、東か。
北上か。

僕が住んでいるところの南側の陸地は700メートルくらいしかないので、三方に限られる。


浜名湖レイクサイドウェイに行っている友だち。

北上するけど、この後一緒に行く?

聞くと、二つ返事。


途中に寄り道があるらしいので、ソコに寄って。




本宮山。

スカイラインに寄り道するところが、流石。
タイヤもすぐに融ける訳だ。





301号線は快適路。
途中に森林浴ができる部分が特に好き。




秘密基地に到着。

手作り感満載の基地には、懐かしいバイクが並んでいた。








600円のスプリンクラー。

フィギュアスケートの選手のように、スピンを華麗に決めている。
明るすぎて流れない。


北上を開始。


とにかく北へ向かう。
岐阜県道68号線。


途中、昼時を迎えたので、そばを食べようと言うことに。



その前に、千枚田に寄り道。



緑が気持ちいい。





風は、首の後ろ側から吹いてきて、この景色と一緒に素晴らしく気持ちの良い時間が流れる。愛知県の千枚田ほどの高低差はないが、遥かまで見渡せるのはこちらのほうが上手。

バイクに乗っていたころには、高原と言う場所には、しょっちゅう行っていた。
暑いときなんかヘルメットが忌々しいし、長袖のジャケットも夏用とはいえ暑苦しい。
でもそれを身にまとって目的地まで到達したとき、ヘルメットを外した時の爽快感は、オープンカーといえどもかなわないと思う。








かなり暑いはずなのに、NAから降りてきて、すがすがしい顔。


「蕎麦ある!」という、ごとくん。

寄道しようと言ってくれて、ありがとう。






この、ぶった切ったトマト。

食べて。といって出してくださったトマト。


大将は、「午前中に見えたお客さんには、キュウリだったよ。」と言って嬉しそうに笑った。

獲れたての野菜はとても甘かったです。



女性の店員さんが、どこから来たの?と僕らに話しかけて来てくれる。

僕らが愛知と静岡です。と答えると、遠くから来たのね、道中気を付けて。
と気にかけてもらった。


今日は暑いから、照明も消したよ。
と、年配の女性が麦茶を注いでくれながら笑った。



十分に涼しいですよ。







稲刈りはいつですか?と聞いたら、カレンダーを確認してくれて、
9月の最終週だね。と教えてくれた。




この棚田が金色に輝くころ、ここにお蕎麦をよばれにまた来たいと思いました。

坂折棚田


北上。

国道41号線から、257号線に入り、せせらぎ街道(国道472号線)を目指します。


パスカル清美到着。



予定していたキャンプ場には、日が落ちる前に着かないので、近いところに予定を変更しました。



飛騨市森林公園キャンプ場


晩御飯と、朝食。ビールを買って到着。


温泉上がり。
ささやかに、乾杯をして明日に備えるとします。


ちょっとそこまで。


飛騨路はもう少し続きます。





Posted at 2015/08/13 00:08:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年08月04日 イイね!

流し撮りってどうやっても、難しいです('◇')ゞ

流し撮りってどうやっても、難しいです('◇')ゞ


青山高原での流し撮り大会の続きです!(^^)!



先頭バッターは、マモさんです~~\(^o^)/


















































































































































颯爽と走り去るクルマたち。

もう暑さなんて、忘れるくらいでしたね(゚Д゚;)





皆さん、また遊んでくださいね(^^)/

Posted at 2015/08/04 23:17:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年08月04日 イイね!

流し撮りってやっぱり難しいです('◇')ゞ

流し撮りってやっぱり難しいです('◇')ゞ日曜日の青山高原。まるるさんから11時からスタートです!
のお知らせが。

各自カメラマンは撮影準備に入ります。


一番上の駐車場まで行って、また引き返し、撮影場所を選びます。


今回は、少し流れて、、、いるかな??




いちななさん。うれしさのあまり、腕や指先で、「triangle」って作ってもらって恐縮です。






降りてからもやってもらいました。


それでは、流し撮りの写真をアップしますね♪


ブレちゃっていて、すみません。
( ゚Д゚)

































































皆さん、すごく楽しそうですね~~(^^♪

流し撮り、続きます!!

Posted at 2015/08/04 23:08:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation