• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

ソロミおわりのランチツーリング🚙


「ランチツーリングに向かわれる方は、11時に出発しま~~~す!!」

たかさんのアナウンス

乗り込む2ドアのオープンカー!!


暑っ


今日のランチ(も)カレーのルシュール

本宮山の麓です!!


県道37号を東へ。



いつもの縦列ポイントにて小休止(≧▽≦)暑い~




スゴイ!!Mokonyanさんお屋根オープンじゃん\(^o^)/



弱虫な僕は、ここで開けて、またすぐ閉めました~





しっかり開けている方、尊敬します(*'ω'*)



ルシュールに着きましたよ。



福神漬けが入っているのかは確認し忘れました。




写真を撮ろうとすると皆さん何がしらのポーズを取ってくれます!




ほら、azuuuuさんのは、カモメマークですね♪


たみろーさんは電気ビリビリがあったことなんかすっかり忘れ



この笑顔


そうしさんも



一度もスマホを落としたことないのでこの笑顔




店内物色



ビンテージな野菜





あ~~カレー早く来ないかな。



お、きたきた



ビーフカレー大盛り(≧▽≦)


やりすぎた。

この前のおはくら後に寄った時にみんなが美味しそうにガッついてたんで、どうしてもチャレンジしたかった大盛り。

やりすぎた。。





次は普通盛り



窓からロードスターが見える



一緒のテーブルに座った白いNAの若者の逸話にゲラゲラ笑い。



あっという間に皆さん完食!


僕はやっと半分。



食後のデザートはロードスター前での話し。



暑いけど、楽しい。




並んで停まってるのを見ているのも楽しい。









ありがと。マイロードスター!!


なんか、ペットみたいだな、と離れたところで待ってるNC見ながら思う。




たかさんがお帰りに



ん?その隙間から出られる??





で~~たぁ~~~




ほっけちゃんも感動~~




たかさん、お疲れさまでした~~~

ぬいぐるみ被るの忘れてるよ~~~\(^o^)/





ふと、横を見ると。





ショート守っている人が!(^^)!





あ、今度はazuuuuさん



215かな?

こんくらい幅がないとね。






帰り道も気を付けて(^^)/





残った僕らはソフトを目指して



パーキングエリア長篠





ここ、下道から入れるんだ!!






めっちゃ風が気持ちいい!

景色もイイ!(^^)!




すかさずソフトな赤い方







大盛り食べてなけりゃ、と後悔。

美味しそうなソフトですね。




夜ミもあるんで、豊川方面へ



蓮の花が満開でした\(^o^)/


シャワーヘッドは見ない見ない(/ω\)





どーしても、たみろーさんが行きたい行きたいゆーから




単焦点レンズ、見たい見たい ゆーから







たみろーさんより先にフィッティングしてるという(((#^.^#)v



もうね、のどから手が出たまんまキタムラを後にしました。


特に24ミリのF1.4とか、メチャほすい( *´艸`)



でも、たみろーさんと今あるレンズでまだまだ頑張るんだ!と約束したので、手は出しませんよ~~~






豊橋、神野ふ頭の近く着



今日は、中部ミーティングに参加される方の最終ミーティング!!


僕は参加しないのですが、ありがたくお邪魔むし。




ごとくん、久しぶり!



夜勤お疲れさま ^^) _旦~~








結局、三食いっちゃいましたね~~!!





そ~~~~言えば。



そ~~~~言えば。


今日、📷カメラ、出して、ないよね!!!









大盛りで腹いっぱいなのに、何故かパスタを注文した~

しかもパン食べ放題(*'ω'*)


今日も特別(^^♪






ぷっちょ、久しぶり!!



自転車に勉強に一所懸命やね!!

打ち込めよっ!!(^^)!




パパさんも、猫姉さんもお久しぶりです(^^)/



またゆっくりご飯行きましょう~~




よったん&ななちゃん



こっちは、冬が続いてんだYO、YOYOYO (^YO^)




久しぶりに、よったんのNA見た。



なんか、こう、懐かしいというか、なんというか、見ると嬉しくなるんだよね。
何年か前からしか知らないけど、ずーっと知っているような、そんな感じ。

なんだろ、中学校の同級生みたいな、不思議な感じ。

ごとくんのNAもあって、横に並んでたら、それはまた嬉しいような懐かしいような、そんな感じがするんだろうな~~~




まだ、ショート守ってる
              |д゚)





teruさんも忙しいところ来られて、楽しい時間はあっという間です。



いつもありがとうございます。










前泊する方もおられるだろうし、9月10日、11日は岐阜県がピーカンに晴れますように!(^^)!


中部ミーティングの大成功と共に、皆さんが楽しく無事に過ごされますように!!

楽しんで来てくださいね~~~


Posted at 2016/09/05 19:30:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年08月20日 イイね!

見たいものはホッとする景色。食べたいものは今まで食べたこと無いモノ!!

土曜日の朝6時ころに空を見たら、晴天!!

これは、車山とかビーナスライン気持ちよさそう!

と出発したら、湧き出る雲!\(^o^)/




高ボッチ高原に上ってみました。





恨めしい雲が沸き立つ瞬間を眺めて。









高ボッチ牧場の牛としばらく話をしていました。




写真を撮ろうと思ってしゃがんだら、その格好に驚いたのか、二歩ほど後退しました。


草を食んでいる他の牛たちも、怒ったのか、鼻息が荒くなってきたので、

「ウシ、バイバイ!」と言って見学を終わりました。






いつ来ても気持ちが良いところ。





お腹が空いてきたので、高ボッチ高原から1時間くらいのところで探します。





伊那市に決めました!



いなっせ
一時間は無料なのでここに停めさせてもらいました。



前から気になっている食べ物。



開店直後に大勢のお客さんで席が埋りました!



玄関はこんな感じです。




きたきたきた。



伊那市のソウルフード!!

ローメン!(^^)!

上に乗ってる肉はマトン。

これで普通サイズです。
この上に、大盛り⇒超大盛り⇒超々大盛り
と続くらしいですが、最初の一皿なので

普通盛りで!(^^)!

「ちょうちょうで」と注文する人も結構いました。

実物をチラリと見せてもらったんですが、とてつもない量でした!

でも一回挑戦したい!!





麺が残り少なくなってきたので、ソースを掛けようかな?カレー粉を掛けようかな?
マヨネーズも美味しそうだ!!色んな食べ方があるとメニューに書いてありました。


硬めの焼きそば麺に、ソースの香ばしい味。

最後に少しだけカレー粉をかけてみた。

それはそれで美味しい食べ物、続行中でした~~。

パンフレットは↓コチラ












食後の運動



駅前商店街を少し散歩しましたが、暑くてちょっとへばっています。







馬刺しが美味しそう~~



また訪れたい町が一つ増えました。

Posted at 2016/08/22 22:06:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年07月11日 イイね!

カレーライスTRGに行ってきました🙆

日曜日。

32さん主催のカレーライス食べに行く❗ツーリングに参加させていただきました!🚙💨


どんぐりに9時!

定番化しそう\(^o^)/





今回は32さんに連れて行ってもらう、カレーとソフトクリームを食べるツーリングです!

カレー屋さんは、聞くと写真家の方が経営されているとかで、非常に楽しみなところです!!




その場所は根羽村にありました~!(^^)!






玄関前には涼し気な木陰。











美味しいコーヒーがいただける「DECO」です。


店内には写真や絵が沢山飾られていて、落ち着いたスペースです。



窓の外も緑が沢山。

エアコンは入っていなくて、涼しい風が店内に吹き込んできます。



!!('Д')ナニ?!



窓の外に動く物体発見!





人懐っこいウサギでした。

常に鼻をクイクイ動かして可愛いです。






配色が統一された店内。

カウンターの上に灯るランプが素敵です。






カレーを注文しました。

オムレツが添えてあり、ピリッと辛さがきたあとにオムレツのフワトロを味わって、完食しました。







コクのある珈琲をいただきながら、店長さんに色々とお話を伺う。


その昔、アメリカで雑誌社のカメラマンをされていたとのことで、
著名人のポートレイトが店内に沢山飾られていました。

中でもマドンナのデビュー前の写真は貴重で、彼女のポートレイトを撮られた数か月後にブレイクしたというお話を聞いて、ちょっと鳥肌が立ちました。

店内奥にあるスタジオで、現在でもポートレイトを撮られているそうで、
中を拝見させてもらいましたが、古い小学校の校庭で撮られた集合写真など、柔らかい写真が沢山でした!!



美味しいカレーと珈琲をいただいた後、デザートを食べに行きます。





こちらでは牛乳や豆富も作られているんですね。



定番のソフトクリーム・バニラ味



最大積載量2本のしゃもじ(改)に乗っかってソフトがやってきました!






うぇ~~い


濃厚ミルクのお味でした!とても美味しい(^^)/



次の目的地をみんなで決めました!
地図を見ながら色々話すの楽しいですね。

しかもみんなツーリングマップル😁


32さんが以前バイクで行って絶景が望めたところで、「極楽峠」に決定です。





道路工事が多かったので、写真撮るチャンスが結構ありますね。








前は、ともくん。





後ろから、32さん。



パノラマパークに到着しました!



絶景~~~~\(^o^)/

遠く北アルプス、南アルプスに挟まれて、飯田の町がぎゅっと凝縮して見えます。





テーブルとベンチもあって、まったり過ごせます。


休憩後に撮影会です。



32さんのロードスター



寄ってみる






ともくんのロードスター





青空に白いボディがまぶしいね。





上ってきたな~~~~とつくづく思います。

山深い森を抜けてきたので、この展望台に着いた時にはめちゃ感動しました!(^^)!






雲が近い






車山方面も見えてるのかな?






話し声の他には、鳥のさえずりが聞こえます。



J-POP聞きながら思い出に浸ったり、楽しい時間でした~~(^^♪


帰り道は、来た道と逆の方向へ下りてみます。




石柱が頂上付近に立っていました。


極楽峠




帰り道、根羽で給油警告ランプが点灯(≧▽≦)

新城までガソリンスタンドが1店舗も開いていないという~~~


まじで下りは超惰性運転!!

山中でガス欠なんてしたらおっかないです。




ハイドラで見つけてくれた、たみろーさんとホッケちゃんに、もっくる新城で会うことが出来ました。

お時間の都合でホッケちゃんはここでご帰宅。
またご飯行きましょう!!

白いNCが向こう側に停まっていて、どなたかなーと思っていたら、クリキントンさんと奥様がわざわざ僕らの方に来られてご挨拶いただきまして、すみません❗😣💦
ありがとうございました!
お久し振りでーす!&道の駅でよくお会いしますね~😃


イタリアンビュッフェに行くことに。


前菜(1杯目)







「ピザが焼けました~~」

と店員のおねえさんがとりわけ皿に乗せてくれます。




パンプキンマヨネーズ!焼きたて旨い!


もう、食べられないと思った時にはストップと言ってくださいね♪


それでもピザ一枚分はゆうに食べてます\(^o^)/




あ、メインを忘れていました!!



ここ、チェスティーノはパスタの種類がほんとに沢山あります。

この日は食べ放題プランを注文したのですが、パスタはメニューに書かれている中から好きなパスタを選ぶことが出来ます。


ドリンクバーとデザートバイキングもついてます!
これでディナータイム¥1680なのでとってもお値打ちです\(^o^)/





窯でピザを一枚ずつ焼いて、テーブルまで運んでくださいます。





長居をしたくなるお店です(^^)/




甘いピザ。チョコレートがのっけてあるのとか初めて食べた!!

沢山作ってもらって、お腹一杯になりました。



お店を出るときは、既に真っ暗(≧▽≦)






石窯焼 ピッツァ スパゲッティー CESTINO(チェスティーノ)

新城バイパスと、151号線の間くらいにあります。




とても楽しくて美味しいツーリングでした!

企画していただいた32さん、ご一緒いただいた皆さま、
ありがとうございました!

また行きたいところが増えました!(^^)!


Posted at 2016/07/11 22:20:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年07月03日 イイね!

恵那までツーリングに行ってきました🙆

日曜日の天気は雨降らないと思っていたのですが、途中で降られました。
(*>д<)

しかしながら、とっても楽しいまったり恵那行きツーリングでした♪( ゚∀゚)ノ


集合は午前9時に道の駅どんぐりの里いなぶ。

早い時間にもかかわらず、お集まりいただいた皆さま、ありがとうございました!!



9時半きっかりにスタートです!!

257号線を北上しますが、スタートそうそうにポツリポツリ(゜o゜)



直ぐに空き地に寄せて屋根クローズです!!




岩村を過ぎたあたりのコンビニで水分&おやつ購入!

その間にろっさん家さんが登場!!


さて、第一目的地は東濃牧場です。

暑くなってくるとソフトクリームが美味しく感じられますが、ここのソフトはまた格別でたまに食べたくなります!

牧場を一周して回り道して到着(≧▽≦)
(すみません、一本早く入ってしまいました。)


駐車場に到着!





左から、
  

  トシ@ncecさん
  浩ロド 

  ごと~さん
  32(みつ)さん
  トモキNC3さん

  白メガネのおじさんさん

  ろっさん家さん

よろしくお願いします!!


のどかな雰囲気が広がる牧場~~~~



普段なら家族連れやカップルが楽し気にしているのですが、
おや??今日は天気が悪いからなのかな?誰もいない(*'ω'*)

もしかして、休みとか・・・・・・

恐る恐る建物に近づいてみると、




まさかの休業宣言!!(゜o゜)

うわ~~~リサーチ不足ごめんなさい(≧▽≦)


お詫びに恵那山の雄姿でも・・・



って、だだ曇りやないか~~~いっ!!


探します!!浩ロド全力で探します!

ソフトクリーム屋さんを!(^^)!




それは恵那サービスエリアにあるそうな。

電話して聞いてみる!!

「もしもし、そちらソフトクリーム屋さんですか??」

「イエ、こちらはサービスカウンターです。」

「すみません、早合点しました。ソフトクリームはありますか?」

「はい、ございます。」

「あの、下道からサービスエリアには入れたりします?あと、駐車場はありますか?」


念入り。



「ハイ、可能でございます。」

決定!!!





おおお~~ナマクリーム入りのソフトクリーム♪




食べられなくて探したソフトは美味い!!
(≧▽≦)



次のコースは皆さんに走っていただきたい県道66号線です。



ここは以前にまさゆきさんに連れて行ってもらった、のんびりみんなで走りたい道です。
アップダウンとコーナーの緩やかさがイイんです。
\(^o^)/

目指すは道の駅おばあちゃん市 山岡。

ホームページは、こちら


また会えました。日本一の高さを誇る水車。




ダムを見学に行きます。




ここでお時間の都合でお帰りになる、ろっさん家さん。



お忙しいところ、ありがとうございました!



ダムの上をブロロロロ~~と走って行かれました。
\(^o^)



小里川ダム見学です。



上から。

高いです!!


下を見ると、



人間、ちっちゃ。


下に下りてみます。


ここのダムは、一番下まで行くことが出来るんです。




エレベーターでグワ~~ンと下りた連絡通路は、とてもひんやりしていて気持ちが良かったです!

寒いくらいで。


一番下まで来ました。







下から見上げると、これまた高いです。



上に戻ってダム湖見る。



何気に高い。

上から覗いて湖面を見下ろします。

手を振るとそれが湖面に映って、ゾゾゾとしました。

普段使っていない神経も、ちゃんと機能しているようです(*'ω'*)



ダムカードもゲット!






さて、お昼です。



水車の前の建物に食堂がありまして、豚丼をいただきました。



この黄色い漬物が何なのか、最後まで誰もわかりませんでした(/ω\)

サクサクして、少し酸っぱいよな・・・
いったい何だったのでしょう。
お店の人に聞くのを忘れていました。



ここで、本日のツーリングは解散となります。

西へ向かう方と南へ向かう僕らと道の駅を二方向に分かれます。

トシさん、ごと~さんありがとうございました。




休憩場所ではのんびりできたので、ゆっくりとお話しをすることが出来てとても楽しかったです。




帰り道は、とも君の先導。

とても楽しい道をチョイスしていただきました。







またまたどんぐりの里に戻ってきて。







ステージ3つ分、軽快に東岡崎まで戻ってきました。

加茂ゴルフ場の近く、一度走ってみたかったんですよね。

ともくん、みつさん先導ありがとうございました!







400キロに少し届かないくらいの距離。




前後やその後ろの方まで、スピード感を感じながら走る。



トンネルでは排気音が心地よく鳴って。



最終休憩地点で、白メガネのおじさんさんとお話し。
海風を感じてオープンで帰宅しました。


楽しいツーリングは終わりです。




急なお誘いにもかかわらず、ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!

また是非ご一緒させてくださいね(^^)/


Posted at 2016/07/04 21:10:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年06月04日 イイね!

みんカラってなんか詰まってるね

よくあることだけど、記事にいいねを付けていただいた方のページにお邪魔することがあります。

特に今回は軽井沢ミーティングのことを記事にされている方も多くて楽しく拝見させてもらっています。


そんな中、ひとつ繋がったら良いな、と思うことがありました。





白樺湖を見下ろしながらみんなで並べたロードスターを撮影していたら、一台のロードスターがこちらに向かって走ってきました。


みんな、あっNDきたー

と丘の上から声をあげて手を振ったと思います。


ちょうど僕らのロードスターと画面に入る位のところでシャッターを切りました。










それで今日。

いいね🎵を付けてくださった広島のND乗りのお方のブログを拝見していたら。

このブログに載せてあるNDのお写真、何となく見覚えがあるーと思って何処だったかなーと思い出していたのです。

コメントのやり取りでハイタッチしていたことを教えてもらって。


確か、白樺湖のところで、この色と、この帽子!


写真を探してみました。


別の方かも知れないけど、もしそうだったら楽しいな。




「みんカラでいつも拝見しています。」

って実際にお会いしたときに挨拶することはありますが、一瞬で目の前を通りすぎた方がみんカラやってるこの方だ!ということはあんまり無さそうです🎵


写真をお渡しする術がないので、つながりやハッピーがいっぱい詰まった、みんカラに託します!


どうか届きますように( ゚∀゚)ノ



Posted at 2016/06/04 16:38:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation