• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

写真散歩 蒲郡の町①

写真散歩 蒲郡の町①写真部の活動で愛知県蒲郡市にお邪魔しました。

計画的に早起きをしたので、自主練に行ってきました。


静岡県新居町



この港は浜名湖の牡蠣などを揚げる船が着いています。
静かな朝です。



新居関所周辺は道路が整備され綺麗になっていました。



マーブルホワイトのロードスターが軽快に走り抜けます。




白須賀海岸

サーファーが波と戯れていました。



本日のお散歩写真、集合場所に到着です。

蒲郡 竹島









三河湾ならではですね。




波打ち際が朝日を浴びて輝いています。



竹島



竹島にある神社に参拝しました。長い橋を渡り、階段を上ると神社があります。旅の安全をお祈りします。



歩くことは体の中からポカポカしますね。軽快になり、心も晴れやかになります。




龍神の宿る岬にて。





独特の色と形をしています。明るめの岩は粒が大きいです。



巨大なカエルのような岩。



まだ早い時間なのに、竹島へ渡る橋には多くの観光客の姿がありました。もう、10年以上前に訪れて以来だったので、懐かしかったです。



忙しいところを駆けつけていただいた方に。



床の間に飾るお花と掛け軸の配置について教えていただきました。じっくりとモノを見ることが少なくなってきた今、こうやって見聞が広がることが新鮮で、嬉しくもありますね。


また、



日頃見せない研究熱心な姿を垣間見られるのも、写真散歩の醍醐味でもあります。










今日はイベントブースが出店していたため、家族連れやカップルで賑わっていました。将来オープンカーのオーナーになるかもしれない子供が上手に運転しています。



こちらでは、午前中に目一杯遊ばなきゃ!と気合が入った方がチキンサンドウィッチを狙っていましたが、あえなく売り切れとなっていました。




お昼前にランチ会場へ到着したということもあり、混雑を回避できました。
あさちゃん、お店を教えてもらってありがとうございました。


歩いた後の食事は美味しいですね。









焼カレー、美味しそうです。




食べる前に撮る!!
流石です^^


僕も頑張って撮ってみました。



ポークカツレツ

いただきます!!



バターの風味が格別で、とても美味しくいただきました。









Posted at 2015/03/23 00:11:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | お散歩カメラ | 旅行/地域
2015年02月23日 イイね!

写真部活動 お昼ご飯 編

写真部活動 お昼ご飯 編写真散歩。

お昼御飯を探しに産業技術記念館から移動します(^-^)/



繁華街を目指して。てくてく歩く。





恐らく昭和40年代から開業されていると思しき床屋さん。
外壁にタイルを使われているところが懐かしいです。






○○金物

というような品揃え。一つ一つ、ビニールで梱包されているあたりに、店主さんのお人柄がうかがえますね。





どんどん都市開発が進んでいます。
中心部に建つ建物は、昼間でもその中側は、宇宙的な感じがしますね。
星が輝いているように見えます。






これは外せません!外せるわけがりません!!
観光地での専売特許だとばかり思っていましたが、今となっては、皆さんがカメラマンですので、どこでもカオハメ記念ができますね(^_-)-☆





なんか・・・・・・増えてる。



さて、お昼にありつきました!

が、写真部はすぐには食べません!!



いつもはこんな真剣な表情を隠している方も、お刺身を前にしては、その眼差しはすでに鯛を仕留めています!!






おおお!こちらも!!
ライティングにも気を遣われる真剣さ。
さすが2ミリの違いを感じられる方は、お皿の角度の微調整も素晴らしいです!!





こちらではビューファインダーと液晶画面についてお話しされていますね(^^♪

SONYユーザ同士ならではのメニュウ互換性高し。






さて、食べましょうか(^◇^)





あ、僕も、いちお、撮っておきますね!!



豚肉の生姜焼肉定食。









ねぎとろ天丼の方が・・・・・・・・


いや次は絶対食べるからっ(*ノωノ)


Posted at 2015/02/23 20:08:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩カメラ | 旅行/地域
2015年02月22日 イイね!

写真部活動 トヨタ産業技術記念会館編

名古屋市にあるトヨタ産業技術記念館に写真部部活動で行ってきました!

見ごたえのある施設でした。

集合場所は筆柿の里です。

新規入部されたこの方は、ただならぬ雰囲気を醸し出されています!
撮る気まんまんです。





ひでまろさんから部活に差し入れをいただきました!
ご馳走さまでしたm(._.)m美味しくいただきました\(^o^)/




早速、乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)




フォトグラファーズ、ミーティングの始まりです!

審査員のこの方は、鋭い目付きで一枚一枚を審査されていました!?



って、みんなで撮った写真を分け分けしてたんですけどね♪




ブレーキのオーバーホールも無事に完了されたので安心ですね(^ー^)


それでは、会場に向けて出発です。

以外と早く到着しまして、ロボットによるバイオリンの演奏を聴いていました!
弦を指でちゃんと押さえているんですよ!
びっくり(゜▽゜*)




四輪車の生い立ちコーナー


はじめは自転車に補助輪の様にエンジンがついていたんですね♪




おおー
部活動らしいデス(^-^)/






実際の試作室をここへ移築したそうです。



建屋では木枠の型に鉄板を当てて金槌で曲げていく作業風景を再現。






マスコットが感じイイデスネ。
このマスコットはまだ漢字で「豊田」と書いて、とよだと読む時代のもの。





こちらは鯱の、マスコットです。
名古屋城の天守閣に付いているのとはちょっと違いますね♪







セリカ(°▽°)

美しいボディカラーは現在でもピカピカで素晴らしかったです!
四灯ランプは渋くてカッコいいです。



カローラ


うちの父が初めて中古で手にした乗用車。
想いで深いです。





こちらは模型。


設計図を描くときに使用する道具の展示。













模型は、まるで本物のように精密につくられています。
決まってます♪

日本に乗用車をもたらしたエンジン
アメリカから輸入して分解してコピーしたんですね♪






もう、どっちが本家かわかりません(≧∇≦)




部活動らしく(*^^*)



写真は、その時の物語を閉じ込めてくれますね♪







さて、お昼ご飯の時間が迫ってきました!

探索開始です。


続きます(^-^)/

Posted at 2015/02/23 00:00:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | お散歩カメラ | 旅行/地域
2015年02月07日 イイね!

写真散歩 奥浜名湖、細江町

お昼過ぎにが~でんぱぁくを後にして、奥浜名湖方面に車を進めます。


昭和の香りが色濃く残る大好きな地域、細江町です。


イヤイヤもっと昔からの歴史ある街ですね♪


川沿いの土手は桜並木になっていて、春のお祭り、「姫様道中」では、大変な賑わいになります。



みおつくしの橋






人懐っこい鳩を、じっと見つめるコマツダさん。






雑貨屋さんの屋根には猫の焼き物?セメントで造ってるの?







天竜浜名湖鉄道が走っているこの地域、列車は一両編成です。
気賀駅を出発したこの列車は、レトロ車両と名前が付けられていました。





バスを待つ方に伺うと、この通りは昔からの商店街で、当時からたくさんのお店が軒を連ねていたそうです。



名残を感じる看板も、味があって好きです。





おやつです。

細江名物、みそ饅頭。通称「みそまん」

黒砂糖の味の皮と、こしあんが、昔と変わらぬ味で懐かしかったです。



こちらで細江町の地図をおかみさんに頂いて、散歩再開です。





気賀関所跡。

狭い路地を入っていくと、右側にありました。



この左側の古い屋根の建物が、気賀関所跡です。









酒屋さんに吸い込まれるコマツダさん。


ここで、お仕事終わりの、たみろーさんに合流いただきました。
たみろーさん、動いていて、居る場所が分りづらくてすいません。





細江神社です。

巨大な楠が何百年と地元を守ってくれています。
この木は二本の楠で、根っこの部分が絡み合ってまるで夫婦のように固い絆で結ばれているかのようです。



気賀駅




駅舎のたたずまいは、映画のセットのようです。
改札も木製で味がありすぎます。






この列車が標準タイプです。
三ケ日付近でよく目にする型ですね♪






丁度、みおつくしセンターにて第52回浜松市細江市民文化祭が開催されていました。
写真部のお散歩らしく、立ち寄ってみました。

写真の部



雨の日や、霧の日でもカメラを持って出かけられている部員の方の力作に感動しました。
中でも、紅葉時期のしっとりとした写真を撮るには、じっくりと構えないと撮れないな、と改めて思いました。


クルマに戻って。






たみろーさんのデミオ号に、立派な羽が生えていました!

またまた走りのデミオ号がバージョンアップですね





すっかりカメラマンのコマツダさん。
今日はいろんなレンズを交換しながら撮影されていました。





がちょう?





ボートでちょっとお出かけ。





たみろーさんが文化センターのマダムに「買ってね~~」と言われての、おすそ分け♪
ご馳走さまでした!




天竜浜名湖鉄道の列車が橋を渡ります。

細江公園の展望台からも、ガタンゴトン、ガタンゴトンと聞こえました。





三ケ日方面へ走り去る列車には、西日が当たって綺麗でした。







細江公園駐車場。





たみろーさんのデミオ号の横には・・・・





ともくん!!


体調が回復されてホントに良かったです~~



まだまだ気を付けてくださいね♪

フォグとマフラーのバージョンアップですね~~




晩御飯~~
中が赤いくらいが丁度イイ!

ハンバーグです。



コマツダさん「なんで切った後に、鉄板に押し付けるの?」

店員さん「肉汁が弾け出る温度があって、45度。そこに押し付けるとなお美味しくなるのでごじゃりましゅ♪」


今日も満腹になった、お散歩写真でした~~。

コマツダさん、たみろーさん、ともくん、ご一緒いただきありがとうございました!

とても楽しい一日となりました






Posted at 2015/02/07 22:56:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | お散歩カメラ | 旅行/地域
2015年02月07日 イイね!

写真散歩 お庭公園

ゆるーい写真部の部活動、第2回目は、浜名湖の真ん中にある公園に行って参りました(^-^)/


道の駅 潮見坂に集合です。
雲が少し多めですが、何とか晴れてほしいです~。
kazuさんが用事があるのに駆けつけてくれました!

暫しカメラ談義をします。

kazuさん、時間までご一緒ありがとうございました!
次は部活動行きましょう~(^-^)/



出発です。浜名バイパスを新居弁天インターまで利用します。








今日も鉄壁なガードです~!





でもね、愛犬ココ姫と戯れているときは無防備です(^w^)





こんな可愛い瞳で見つめているのですから~

(*^^*)


犬を連れてお散歩されている方が結構いらっしゃいました。
洋服を着たり、バックに入っていたり。






お友達と遊んでいるココ姫。




この仔は、ちょっと大きすぎますね!!立ち上がるとコマツダさんより大きいと思います!




パークには冬ながらも花が咲いています。

梅はまだ開花し始めです。枝垂れ梅がありましたが、見ごろを迎えるころには数百の花をつけて圧巻でしょうね。


こちらは普通の梅。









花壇には手入れが行き届いた花たちが咲いています。
中には美味しそうな野菜のような植物もありましたo(^o^)o


今日は花を撮影してみました~



レタスのような植物。









とげ。





パンジー?
いや、違う気がする。























花の名前を控えてくれば良かったです
(≧▽≦)





食べたらピクピクなりそうなキノコ?







庭を再現したこの公園には、世界中の庭園が造られています。イギリス式やイタリア式、中国式・・・・などなど。これから春になっていくとさらに花が彩を加えます。



池も作られていて、鯉が泳いでいました。








今日はイベントで、舞阪町の特産物を公園内にたくさんのテントが出店して売っていました。大道芸のショーもあって盛り上がっていました!

歩いたのでお腹が空いてきました~~




浜名湖焼き
牡蠣が乗っけられています!


クルリンパ。




出来上がり~~~



行列ができるラーメン屋さんバリの列でした~~


いただきます!






ご一緒いただきました、又サブさん、コマツダさん、ありがとうございました!

また、ゆる~い写真部の部活動にご参加くださいね♪


Posted at 2015/02/07 22:12:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | お散歩カメラ | 旅行/地域

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation