• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2016年04月08日 イイね!

オープン、というほどでもないですが。

久しぶりにロードスターに乗る。



夜だったので バイパスではクローズ



スピードだけ出ていて、なんだか楽しくない



直線を走るふつーのクルマだ




帰りに寄った道の駅



屋根を開ける



走り始めると挙動が軽い


見上げると星



なによりも 後ろから聞こえてくる排気音が心地いい




信号待ちから、わざとゆっくり走る



勿体ぶって




交差点も深いところまでわざと入ってクイってまがる


かっこつけて



だーーれも見ていないのがイイ



ロードスター



屋根を閉じる

ロードスター
Posted at 2016/04/08 23:01:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年03月25日 イイね!

愛車と出会って4年!こんなにハマるとは(;^ω^)

愛車と出会って4年!こんなにハマるとは(;^ω^)3月25日で愛車と出会って4年になります!

何より、みんカラを初めて、たくさんの方々とお話しや、ツーリングなど
今まで体験したことがない沢山の楽しいことがワンサカです!!



この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

アルミホイール付きのタイヤ(≧▽≦)



■この1年でこんな整備をしました!

実は〇〇した車検


■これからいじりたいところは・・・

段々増えてきたお腹周り(≧▽≦)



■愛車に一言

この四年、色んな所に連れて行ってくれてありがとーーーー
沢山のクルマ好きの方たちと逢わせてくれてありがとーーー

>>愛車プロフィールはこちら




そして今日はツーリングクラブtriangleの夜ミ☆に参加してきました~~~

集合時間にちょっと遅れたけど、楽しい時間でした!!






ロードスターRFについての妄想想像希望的観測!(^^)!

あのまま出るの?
サイドのシルエット最高!
いやいやあの後ろの出っ張りはナシ!
きっとRHTに変貌して出てくる!
増量分のハイパワーはいかほどか。
後ろが出っ張った分、前側も盛り上がりが欲しい!
そそ、顔を今のと変えて差別化を!
待てよコレってマツダの市場反響をさぐるための策略じゃないか?



と、宴もタケナワ。たわわな時に。

ラインの新機能、電話マークを押してみる、ごとくん。


出張中のホッケちゃんとも夜ミが出来てラッキーーーー


多分奈良で焼肉食ってるコマツダさんとも話せてラッキーー


NAのトランクにどんなことやるの??って聞いたけど、教えてくれなかった
タツさんがゲスト参加してくれてラッキー



ナニコレおもしろーい!!とあさちゃんが驚いてハッピーー









そんな楽しいロードスター5年生になった今日でした。


これからも宜しくハッピーにお願いします!(^^)!


Posted at 2016/03/25 23:50:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年03月24日 イイね!

このロードスターを選んでいたら、今のロードスターには乗っていなかった

このロードスターを選んでいたら、今のロードスターには乗っていなかった僕が今のロードスターと出会ったのは4年前の冬。


とっても寒い日に試乗して、これください!

ディーラーの担当さんに、にやけ顔で言ったことから始まります。


静岡市のディーラーに置いてある走行距離が短いアルミニュウムメタリックシルバーのNC2でした。



その2週間くらい前に紺色のNCを掛川市に見に行っていました。




マツダスピードのエアロが付いているNC1です。







車高も既に落ちていて、とてもカッコいい!!




ボンネットも開けてもらって、







頑丈そうなタワーバーが付いていたり。




何しろ探していたリトラクタブルハードトップ仕様だったのがお気に入り!
!(^^)!



結局は、次に担当さんからwebで探してもらった、今のNCに決めたのですが、ホントはこの時、青系を探していたのです。


昨日、NDのRFの写真や動画を見て、なんで自分はリトラクタブルハードトップを選んだんだろうと考えていました。

せっかくオープンカーに乗るのだから、開けたいときに直ぐに開けられる機構が欲しかったのだと思います。
ロードスターの前に検討していたコペンも電動でのルーフ開閉です。


この紺色のNCに乗っていなければ、今のNCには乗っていなかったわけですが、

仮にこの時、ナンバーが付いていて試乗をしていたら。

この紺色のロードスターに今乗っていたのかも、と思います。



今はNCが手元にあるから、新しいRFに買い替えることはないけど、

もしオープンカーを探しているときだったら、

「新しいロードスターにリトラクタブル ファストバックが加わりました!ぜひご試乗ください!」

と勧められて乗ってしまったら。



Mazda車のフロントグリルのように大きくニッコリ開いたオクチに


きっとあんぐり飲み込まれてしまうでしょう。




欲しいと思っているクルマには




乗ったら




最後なのです。

(*^^)v
Posted at 2016/03/24 21:30:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年03月23日 イイね!

新しいロードスター

今日のお昼頃に、みん友さんの何シテルに上がっていたロードスターRFのお写真。

すごくカッコイイリヤビューが写っていました。


マツダのサイトで動画とか画像とか見ていて楽しい昼休みでした。





ボディ形状が変わったり、エンジンラインナップも増えたりして、
ロードスターに乗る人たちがもっともっと増えてくれたらいいな、
と思いながら折りたたみ方の動画を2回見ました。





でもどこかで見たカタチだな、とよぎったのが、このボディライン。








NBロードスタークーペの綺麗なリヤビューみたいだと思いました!


早く実車が見てみたいですね。
Posted at 2016/03/23 22:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年03月13日 イイね!

無事に車検が済みました。

無事に車検が済みました。ディーラーさんから電話があり車検が済みましたとのご案内。


点検してもらうと、安心感が増しますね♪




ボディも内装も綺麗にしてもらってありがたいです!(^^)!





夕方、猫姉さんにあさりをいただきました。




白谷海岸は昨日が解禁日とのこと。



大粒のあさりもたくさん。


猫姉さん、貴重なあさりを分けていただいてありがとうございました!
貝汁にしていただきます!!


帰宅したら母が大喜び!

水に塩をパパパと入れて、あさりを浸します。

新聞紙を被せて砂抜きです。



さっき新聞紙をめくって見てみたら、あさりの口がビヨーンと延びて、
塩水をピューピュー噴出していました!!












車検が済んで、ロードスターの顔もキリリ。



僕もしっかりとリフレッシュして充実した日曜日でした(^^)/



Posted at 2016/03/13 20:39:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation