
いよいよ、ちょっとそこまでお散歩行ってきたよ!
な、日本海までの旅(あ、旅とか言ってるし)も最終回です。
ここまで読んでいただき感謝いたします。
もう少しです。今回も長いですが、よろしくお願いします。
今浜のインターを降りたらすぐに走れる砂浜、なぎさドライブウェイの登場です。
テンション上がりますね!
カメラを絶対に撮らせない、ごとカラくん。
なんと!観光バスも走行しているではありませんか!!
ルートに組み込まれているのですね(゚Д゚;)
日没まで、持参した椅子が重宝します。
光の加減が変わると、カメラチェックに行きましょう!!
今回は、いろんな内蔵フィルタで雰囲気を変えて撮ってみました。
これは、トイカメラのブルーフィルタです。
夕方と言うより、朝の雰囲気みたいになってますね。
浜辺を走った後は、ロードスターを綺麗にしてあげましょう!
ごとカラくんがスマホで調べてくれて、昼の明るいうちに下見に行きました。
高圧洗浄機が設置してあるところを選んでくれたので、非常に助かりました。
ありがとう。
千里浜から東に少し行ったところのエネオスです。
キャンプ場に行く前に、風呂と食事です。
風呂
陽だまりの湯 富山県高岡市
たくさんの風呂があって面白かったです。
食事
風呂屋内のレストラン
広東麺
この日は、富山県の高岡市 高岡二上山野営場に泊まりました。
射水市の夜景がチラチラと木立の間から見ることができました。
アイスとビールをいただいて就寝です。
キャンプサイト
このキャンプ場、こんなに綺麗なのに無料なのです!!(^^)!
トイレは水洗ですし、炊事場も大きくて夜間照明もありました。
ライダーの方の利用者も多く、ほぼ満員状態でした。
このキャンプサイトで3回目となりました。野営。
やはり、単独キャンプより、友達とキャンプする方が楽しいですね。
その日のルートとか、失敗したこと、見て感動した景色。
明日はどこを走ろうか。などなど、いろんなことを話すのは、
楽しみが共有できて思い出が深まります。
ロードスターに積んでいった道具もいたってシンプルで、
・テント
・寝袋
・ロールマット(銀々のマットです)
・LEDランプ(卓上に置くようなの)
・羽毛のひざ掛け(2枚)
・折りたたみ椅子
あとは、お菓子やお酒、タオル類等々、2泊3日分の着替えなどです。
これくらいで、気ままにテント泊ができました。
三日目
国道41号線~257号線で東海地区に戻るルートです。
おやつの五平餅で目線を入れる。
お昼ごはんの場所を、中津川に決めて出発です。
実は。
この日も、素晴らしく快晴。なのですが、ごとカラ号(NA)はエアコンの不調により冷風が出ない状態だったのです。にも拘わらず、三日間と言う強行スケジュールの中、涼しい顔をして一緒にツーリングをしてくれました。
この日も外気温は36度!!
猛暑日です。
僕はオープンですが、冷風をコッソリ出していました。
駐車場で、「コンプレッサー回ってる!!」と指摘をいただいたりしました(゚Д゚;)
この後、堪らず屋根を上げたりしました。ホントご免なさい。
ほんの数キロ、エアコンオフで走ったりもしてみましたが、すぐに諦めました。
まだ旅も途中ですが、一緒に走ってくれて、ホントにありがたいと思った瞬間でした。
昼食
中津川 Cafe Adrenaline
駐車場の雰囲気も良いですよ♪
ピザが来ました。
一番美味しいと推測される部位、ナスとピーマンの間の部分。
そこ、ホントに旨かったです!
パスタ
トマトの味が、トマト!(当然ですが)
恵那で戴いたトマトもそうですが、きっと新鮮なものは味が濃いんでしょうね。
ドリンクはいちばん甘そうな、キャラメル掛けてあるのにしました。
デザート
えーっと。滑らかで美味しかったです。
(名前が分りません)
店内は、ウッディな感じです。木のフロアを歩くと、コトコトッと音が心地よいです。
玄関を入ると、ポルシェがお出迎えをしてくれます。
お腹がいっぱいになったので、昼寝デス。
茶臼山高原を目指します。
芝生で暫し爆睡。
コレ、ツーリング途中におすすめです。
木陰で10分~15分でも昼寝をすると、その後の頭すっきり状態が続きます。
眠気覚ましのガムを噛むより、昼寝が効きますね。
お昼寝をしているところへ、たみろーさんが登場!!
たみろーさんも昼寝。
茶臼山の管理の方に、「門、閉めますよ~~」と退出をやんわりと促され、スカイラインの駐車場で、スイスポ号を待つことに。
たみろーさんの新しい相棒、NC。
僕はこの時すでに見抜いていた。
このバンパーも、ホイールも。やがて新しいものに換えられてしまうことを。
|д゚)
春鷹さんの、眼力凄まじきスイスポ。
では、晩御飯ツーリングに参りましょう!!
この光景、前に天竜川の河川敷で一緒に走った時には想像もしていなかったです。
駐車場からガソリンスタンドへ向かわれるところを流し撮り。
暑い中、お付き合いいただいた、ごとくん。ありがとうございました。
NA号とのロングツーリングは、これが最後になるかもしれないけど、
NA号といっぱい走られたので大満足でした。
たみろーさん、はるたかさん。茶臼山から新城までのツーリング、楽しかったです。
ありがとうございました。
3日目の晩御飯
やっぱり肉でしょ。
豚肉の生姜焼肉定食!コレ大好き!!
長い長いブログを読んでいただきまして、ありがとうございました。
(^^)/