• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

滋賀県にあるヤンマー博物館見学

前の前くらいの日曜日のこと。

動物さんプロデゥース「大人の修学旅行」に参加させてもらいました!!


集合場所のサービスエリア。意外と早く着いたと思ったのに既にオーナーは着いてる!(^^)!





動物さんオススメのカレーパン!

美味かった~~~~
朝ごはん食べてきたけど一個食べてしまった(''◇'')ゞ


ヤンマーの看板が見えてきた!!






交差点で見たことあるアクセラに乗って手を振ってくれたのは、

いけまるさん\(^o^)/

いけまるさんの地元、滋賀県にお邪魔しま~~す。



駐車場に到着。






ごとくんとharchanがすでにお待ちかねでした!




ヤンマーミュージアムに入りました。



「ッ僕の名前はヤン坊~~~♪ッ僕の名前はマー坊♪二人合わせてヤンマーだざ~~きぃみとぼくとでヤンマーだぁ~~~~~小さなものから大きなものまで動かす力だヤンマーディーゼルゥゥゥゥ~~~♪」


ヘビロテ






ああ、こういゆうの子供のころ操縦したくてたまらんかったデス


小学生のとき、家の前の港でどでかいブルトーザの操縦席に乗って、メインスイッチキー回して天を向いたマフラーから煙上げて興奮してたら、近くに居たおっちゃんが飛んできて、走って逃げたの思い出した!!







ニップル






これ、何だと思います?



この先進的なデザイン。






トラクターですよ!!


燃える男のォ~~~~
製造元違うか
(製造元:ヤンマーって教えてくれた、滋賀の王子、RX-8大好き少年くん!ありがとうございました)




あれ。



動物さん、なじんでるよ。







ドカ男子(流行らせろォ)




それで、入り口地のお姉さんに、やりませんか!?と半ば強引に勧められたシュミレーション。あんまり期待はしていなかったんですけどーー



どうせ、カクカクするんでしょ。とか思ってたんですよ。



ところがどっこい




コレ、ハマル??


動物さん面白かったって



ごとくんも挑戦





え?面白いの??




harchanも



いけまるさん真剣。



これ、土の山をシャベルを操作して横の穴に埋めていく模擬体験なんですが、このショベルカーっていうのかな?ユンボみたいなのがガックンガックン動いたりして実際に土を運んでいるみたいな気分なんですよ。



インストラクターのおじちゃん(多分元社員の方でお偉いさんかもだけど)がイロイロレクチャーしてくれますが、その掛け声だったりも面白くてハマりました(≧▽≦)



船の操縦なんかもあります。



みんな上手だね。



屋上にはビオトープ



爽やかな風~~~

と言いたいところだけど、当日はめっちゃ暑かった!!








二階は回廊になっていて、自分家だったらこんな設計にしてみたいな~と思った。







ロータリーエンジンも作っていたんだね♪






お隣には工場があります。




じっくりとミュージアムを堪能して次の目的地に向かいます。



いけまるさん、ご一緒してもらってありがとうございました。

またね~~~





3台は屋根を開けて

灼熱の琵琶湖サイドをブロロロロ~~~~





3秒で閉めた。
Posted at 2016/08/01 21:19:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 大人の修学旅行 | クルマ

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
345 6789
10 111213 14 15 16
1718 19 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation