• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

【モーレツ】新城ラリー&蓬莱パークウェイ

【モーレツ】新城ラリー&蓬莱パークウェイ日曜日に行ってきました新城ラリー観戦。みんカラ友達のごとカラさんの企画で観戦後のツーリングもあり楽しい一日です。

パンフレット


集合場所の豊川インター近く、マックに集まり豊川沿いに北上です。
新城にある三菱電機さんの駐車場に5台で停めました。
あさちゃんさん、ロド男爵さん、ごとカラさん、ひでまろさん、浩ロドの5人です。


駐車場からは送迎バスで会場入りできます。
どうやら通勤バス


公園内の芝生ゾーンにはラリーカーはもちろん、最新のこんな車も・・・



陸上グラウンドに8の字で作ったコースにプロドライバーが現れます。
有名な御方




砂埃の巻き上げがすごい


園内には通路がありますが、そこをラリーカーが猛スピードで突っ込んできます。
<
こんなに近くで観たのは初めてだったので興奮しながら次の車が現れるのを待ちます。


公園内は天気も良く、木々も色づき始めています。



また、自衛隊の特殊車両などの展示もあり、間近で触れます。

ミサイルの先端にレンズがついているなんて知らなかった~
これで追っかけるんだ!

こちらは間近で触れません。

アイドルグループの桜ジュエリーです。歩き疲れたおぢちゃんを癒してくださります。


さて、ラリー会場で焼きそばやらジェラート(打ちにくいね)を食べたあとは、会場を後にして少し走ります!
向かった先は蓬莱パークウェイ。


休憩場所はお食事と特産品直売の「かさすぎ」
駐車場には既にオープンの大先輩が電動三輪車で陣取られています。



こちらでコーヒをいただきました。ひでまろさん、焼きしいたけ御馳走様でした。
とても美味しかったです。


次の目的地は作手の道の駅です。気持ちのいい道がライダーやツーリングの方を呼び寄せます。

先に到着されていた、猫姉さん。寒いながらも屋根下ろしてくださりました。
トモさんNC3さんに初めまして。(その後晩ご飯までご一緒)
聞くとトモさんも新城ラリー観戦されていたとのこと。しばらく皆さんと談笑~
そこへもう一台のロド号がNB乗りの岡崎ナンバーの方も見え、ロド号オンリーのコーナーと化す。

道の駅の裏手には小川が流れ、

にゃんこがのんびり~

またまたにゃんこがコロリ

ほのぼのの時間であります。

皆さんで本宮山を駆け下りて、晩ご飯のお肉(あ''~写真撮り忘れた!)を食べたあと、
この4台で行きそびれた喫茶店の駐車場でパチリ!


ご一緒いただいた皆さん、笑って笑って14時間!また遊んでください(^^)/
Posted at 2013/10/29 07:33:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2013年10月20日 イイね!

【お初ですぅ】おはくら雨ザーザー☂中津川でお腹いっぱいツーリング

【お初ですぅ】おはくら雨ザーザー☂中津川でお腹いっぱいツーリング台風がすごかった過ぎた日曜日(ま20日なんすけど)行ってきました「おはくら」
起きれたら行く。と腹に決めた朝、運良く起きれました!
猫姉さんが行かれるとのことで連絡とって連れてってもらうことに。
なんせ場所わかりません。(猫姉さんありがとうございました)

高速を走り、鞍が池まで行きます。
この橋、かっこいいよね。



森の中の駐車場には既にロド号がお集まり~
はじめましてのご挨拶をして、気になるパーツについて耳をそばだてます。




いずみさんのNBも奥の方に。また今回もお話ができず仕舞いでした。
猫の話もしたかったなぁ。次回是非!


この辺りで雨がさらに強くなってきました。なんせ台風接近ですもん。
みなさんは近くのカフェへ移動とのことでしたが、猫姉さんのもとへ
走りいくよのメールが!
雨で中止になった中津川ツーリングにヤッパリ行くとスイスポTくん(同期)
ほいほいさーと出発です。

恵那で降りて、和菓子屋さんでお菓子(栗のやつ)を買い、向かうはカフェアドレナリン


店の中には、真っ赤なポルシェ!!(百恵ちゃんか)



壁にはロドスタのイラストなんかもある~


パスタとピザとデザートと珈琲をいただいてお腹いっぱい。


猫姉さんと同期のTくん
店内は木の温もりが感じられる作りで優しい感じ。

この辺は何年後かにリニアが来るので街並みが変わるんじゃないかな?
のどかなところでしっとり雨の中、また来たいと思うカフェでした。
ごちそうさま。
看板とかもオサレ~



Tくんの先導で、次の目的地はカフェ500!
ここ、前に猫姉さんのツーリングブログでも見ていて「行ってみたいなどんな店」でした。
途中の道がこれまた気持ちよくて、このへんを長らく走っているTくんに感謝です。
ちょっとウェットだったんで晴れた日にもまた走りたいな。

ガレージにはチンクが停ってます。


蔵を改築してカフェに。二階の畳の間に通してもらいました。
珈琲が美味しいこと!小さな四角い窓から外の緑の山が見えて、適度の閉塞感な小部屋で落ち着きますよ。


待合室にあった灰皿。高速走行も得意です。

豊橋まで戻ってきて、猫姉さんはご帰宅~
お疲れ様でした。
晩ご飯を一緒にとごとカラさんへ連絡し細江のさわやかへ。
レイクサイドウェイを走ったところであさちゃんさんと合流。
あさちゃんさんにまたまた珈琲をご馳走になり、ナイトミーティングの始まりです。




皆さんに元気をもらった日曜日、気づけば台風なんか忘れてました。
Posted at 2013/10/30 23:19:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年10月14日 イイね!

【うちとける】美しすぎる美ヶ原と諏訪湖一望

【うちとける】美しすぎる美ヶ原と諏訪湖一望塩尻に泊まった翌日、美ヶ原へ向かいました。
朝日を浴びてスタートです。 



途中の峠は楽しい道が



美ヶ原へ到着
先に着いていた上田市のNB大学生さんと並べて撮影。
そこへもう一台峠大好きNBさん。こちらも上田市からお越し。
そこへもう一台、広島からお越しのNCの紅い相棒さん。
4台並べてパチリです。



もう、絶景すぎです。

並べたら走りたくなるでしょ。
しばしのプチツーリング。4台で落合(県道460と178の分岐点)まで。
だんだんと打ち解けて、ゲラゲラ笑う皆んな。



お名残惜しいですがここで解散。またどこかで会いましょう!
と皆んなバラバラの方向へ。




雲も低いし空は青いし、長野サイコーだね。
パチパチ写真撮っていると・・・

あ、紅い相棒さん!再び。



さっそうと山並みに溶け込んでいきました。
帰路ご無事で~~


さて、車山へ行くばい。と思っていたら、あれ?芽野市。
ま、いっか152号線で帰ろうっと。

峠に差し掛かり、ついたのは杖突峠。

お腹がすいたのでここでお昼にしよう。ニョッキと珈琲をいただきます~。

で、ここからの景色が今回心に残るルルル~のポイントでして。
浩ロド泣くところでした。


一人ぼっちでご飯食べてるのも手伝ってるんだけど、この景色。涙出そう。

これ、レンズのせいでこれくらいしか見えないんですけど、大パノラマ。
左手の諏訪湖からずーっと右手まで高原から小さい山々まで、ぜーんぶ見える。

大きな手を広げて佇んでいるかのようで。


さ、帰ろ。

152号線~151号線で新城まで。
そこでロド男爵さんと猫姉さんに遭遇(ハイドラon)
一緒に浜名湖へ。


奥山半僧坊から入るオレンジロードは知らなかった~。

クネクネ道をひた走り、一気に二川まで。猫姉さんのバイクをお迎え。

ズドドドドドドド・・・・とご帰宅を見送り、僕らも帰路へ。



また、どっかで会おうね!と笑顔でバイバイできる、おんなじ車に乗っている。
ロードスターだからかな?
初めて話すのにすぐに打ち解ける。ほかの車種の方もおんなじかな?

たくさんの出会いを与えてくれる、ロド号に感謝です。

さ、次はどこいこかね。









Posted at 2013/10/31 22:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年10月13日 イイね!

高山経由、穂高

高山経由、穂高日月の連休で岐阜県へ。
6時半に自宅を出発し高速で高山まで。
途中パンク修理の物見渋滞を抜けて順調と思いきや、穂高岳ロープウェイの麓から既に渋滞です。

2時間の渋滞を経て駐車場(500円)に到着。
しかしここからすぐにはロープウェイ(往復券2700円)に搭乗させてはくれません。
先ずは整理券をもらって待つこと1時間。
頂上への道のりは険しいのです。
展望台から見る景色は光のあたり具合が手伝って◎。
いつも海のそばで暮らしている者にとっては珍しさが先になりますね♪

帰りは整理券というファストパスがないため、さながらホーンテッドマンションばりの待ちでした。

日が暮れかけたので峠を下ることに。安房峠の旧道です(写真)
右、左の楽しい道でした。
Posted at 2013/10/13 23:45:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年10月01日 イイね!

三河湾スカイラインとオーダーパスタ

三河湾スカイラインとオーダーパスタ昨日はハナマルガレージさんでタイヤホイールの交換作業をしていただく(^O^)
思ったよりもごっつくなった
和さんありがとうございます(^ν^)

ロド男爵さんは別件で、510さんもちょうどショップに見えました。






僕は作業を見守り(ほとんど邪魔してたみたいで(≧∇≦)すみません)ながら写真を撮らせていただきました。





510さんが三河湾スカイライン行くとのことで、着いて行くことに(^O^)



ハイドラつけてたら仕事終わりのあさちゃんさんとよったんさん捕捉〜
お腹が空いたのでご飯です。


ラグーナ蒲郡にある、わしゃがんち。というお店。お店の方は皆さんフレンドリーで落ち着き食事ができます(^∇^)

外はマリーナ。ライトアップも綺麗ですよ。







駐車場でお話Time
こういう時間がいいですね*\(^o^)/*
話してる内容は、レンガのお話
Σ(・□・;)ヤッバ







ラグーナからも一回の三河湾スカイライン*\(^o^)/*
岡崎側の夜景が綺麗に見えます。




ダウンヒルの後は、段差のないコンビニへ到着です!

今回も楽しい時間をいただきましたV(^_^)V
皆さんありがとうございました。




Posted at 2013/10/01 23:33:20 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation