• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

【とりかえる】2014年になったら。

皆さんこんばんは♪仕事初めの方が多かったんじゃないでしょか、今日の月曜日。
久しぶりに会った同僚の元気な顔が一年の始まりと相まってハッピーな気分ですね♪新年。

年が変わって2014年、新しくしたものはありますか?

僕の場合は、手帳。
この何年かはこのタイプ。
バーチカルといって一日の予定が上から下に確認できるレイアウトがお気に入りです。



さっそく5月の予定を書き込みました。

軽井沢ミーティング。楽しみですね(^o^)
Posted at 2014/01/06 18:09:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年01月05日 イイね!

【よおくみる】こまかーいトコロ

今日も穏やかな一日でしたね♪
明日からの社会復帰が無事にできるかすこおし不安。
だって正月休みが楽しすぎた!

今年はロードスターでのお出かけも、去年同等か、それ以上にしていきたいです。

・岬っぽ巡り

・温泉

・山道

・ミーティング

・ツーリング

それぞれのことをどんな風に誰と共有して楽しもうか、と去年が楽しかった分、欲が出るもんですな♪

何かで読んだことがあるのですが、新しいものを知ろう、体験しようというキモチを持ち続けることが一年をながーく楽しむコツ。 だとか。

これ、毎日を忙しく消化的に過ごしていると見過ごしがち。

たまに目にするものでも、よく見てみると発見があったり。

たとえばコレ



ずっとドロップハンドルの自転車だとばかり思っていたのですが、違いました。チェーンもありません。
歩行者はこっちに向かって歩いてきてるように見えます。子供を車道側に歩かせないほうが安全じゃない?

見るものすべてに細かい突っ込みは要らないですが、ちょっとゆっくり景色を眺めてみようかな、と思う連休最終日でした。

それでは明日からがんばりまーす。初日なのでゆるめに。
Posted at 2014/01/05 19:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観察日記 | 日記
2014年01月04日 イイね!

【ひたる】紀伊半島弾丸ツーリングDAY3-④

【ひたる】紀伊半島弾丸ツーリングDAY3-④いよいよ三日目のラストです。
ここまでお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございます。
あと少しです。風呂入って、ご当地グルメ食して終りです。
もうしばらくのお付き合いを。

では、颯爽と走るよったん号から。

鳥羽市を後にしまして、榊原温泉に向かいます。
途中の道は3車線化の道路も一部あり、快適です。でも、横断歩道の向こう側の見えにくいところにスピードテストの装置が据え付けてあります。快適すぎて速度オーバーにならないよう安全運転でロードスターを進めましょう。




というわけでバイパスを快適に運転して到着するは榊原温泉。本日の入浴は午後6時まで。あと1時間少しあります。
ヤッター



ここは知人に「お湯がぬるぬるで、そん所そこらの温泉ぢゃねえぜ」との前情報がありましたのでかなりの期待です。

にゅうとう~~~
今年初の温泉、第一湯目。


確認できました!にゅるにゅるです。片栗粉が混ざってるんじゃないの?とは言い過ぎかもしれませんが、ツルツルです。九州の温泉にたとえるなら山鹿温泉。
地元の方に言わせると「そっかぁ?これが普通だけど・・・」
きょとん、まさかのレギュラー宣言。すご過ぎます。1時間で来れたら回数券買います!

な温泉でした。

http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/24000439.html

露天風呂で今回の弾丸ツーリングのおさらいをしていたところ、「バイク?」と地元の方達に聞かれ、「車です」と段々話すうちに、「そっか~帰り道は混むだろうから、306号線で帰ったほうがいいぞ」と教えていただきました。

「もしかして浜松ナンバーのマツダの・・・・スポーツカー・・・の」
「ロードスターです!」
「ああ!そやそや、駐車場に入ったときに、横に停めたわ!助手席に温泉めぐりのガイドブック乗せとったやろ~~」
んグググ。温泉行きます感ありありの状態を検知されてもた^^

と、そんなお話をしてくださった気さくなお兄さん、帰りが一緒になりかわいい奥様とデミオでお越しでした!嬉しいマツダ車。

こちらで3ショットいただきました。




「気いつけて、帰り~~」と見送っていただき、風呂で教えていただいた306号線を四日市市に向けて、これまた快走~~

晩御飯は「あしがる食堂」
よったんさんに「とんてき」だねとリクしていたら見つけてくれて入れました。






とんてき定食のシングルです。
ホテルのベッドみたくダブルもありますよ。

にんにくゴロゴロでこれも うまうま!
初体験でございました。





蒲郡の海陽ヨットハーバーにて。
弾丸ツーリング主催のよったんさんから〆の挨拶をいただき解散です。


気がつけば三日間走り回った紀伊半島の旅。地元の人の優しさに触れ、美味しいものをいただき、美しい景色を見せてもらい。一人では絶対に成し得ない体験でした。
一緒に走ったよったんさん、アテンドありがとうございました。とても楽しい年明けとなりました。

次の岬っぽはどこ行こっかな。
Posted at 2014/01/05 17:10:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2014年01月04日 イイね!

【はいりこむ】紀伊半島弾丸ツーリングDAY3-③

【はいりこむ】紀伊半島弾丸ツーリングDAY3-③鳥羽展望台からの景色を堪能した後は、浜辺に下りることにしました。

おっと、その前に、顔ハメがありましたので、恒例行事イキマス。

襲われる子供 その1



逃げ惑う子供 その2




イカスゴジラの顔ハメでございます!

さ、逃げ惑ったところで地元Kさんに綺麗な海岸へと案内いただきます。

家々が寄り添うように建てられた港町独特の雰囲気の路地を進みます。壁スレスレの所を入り込んで駐車スペースに停めさせていただきます。




安楽島海水浴場近くの浜辺
向かい側は伊良湖。同じつながった海なのに、色がこうも違うのはなぜでしょうね?




パールロードを走り、浜辺をお散歩して、お腹もすく時間です。

Kさんに、これまたお昼をいただけるお店をうかがい、ご案内(またしても)いただきます。


鳥羽駅の近くの、さざなみさんが16組待ちでしたので、お店を変えることにしました。


鳥羽駅から少し西に行ったところの伊勢うどんのお店「七越本店」です。

伊勢うどんは数年ぶりにいただきましたが、こんなに太い麺でしたっけ?どっしり太麺で、海老天がサクサクでんまんまでした。






ここでKさんとはお別れです。

これから船のエンジンを整備する仕事に就こうとされ日々努力されているKさん。車が好きで、ロードスターに魅せられ他の車がつまらなく感じると、はにかみながら話されていました。またお会いできることを楽しみにしています。
貴重なお休みを僕ら二人のために使っていただいて、案内いただいてありがとうございました。とても嬉しかったです!

いいね!ロードスター!


Posted at 2014/01/05 16:24:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2014年01月04日 イイね!

【であう】紀伊半島弾丸ツーリングDAY3-②

【であう】紀伊半島弾丸ツーリングDAY3-②
紀伊半島弾丸ツーリング第三日目。二つ目の目的地はパールロードです。海岸線の道をロードスターで走ります。


一つ目の展望台で休憩していると、三重ナンバーのNA号が入ってきました。


パールロードを庭として遊んでいるKさん。初心者マークが眩しいです。

しばしのロードスター談義になります。


ボンネットも開いて見てみましょう♪





ここからKさんと一緒に走っていただくことに。
鳥羽展望台まで向かいます。



眼下に広がる海は青く快適なツーリングとなりました。




とても初心者マークがついているとは思えない上手な運転で、オジサンは驚いてしまいました!

展望台からの眺め。はぁ~~ってなってしまいます。


バイクツーリングの皆さんも顔がほころんでいますね。



こりゃ、魚も貝も美味しいはずだよね~


Posted at 2014/01/05 16:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation