• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

潜入!奈良軍団忘年会 おはぱーと海女小屋

二日目。


人生初のおはぱーに参加させてもらいます。

みなさん、準備はよろしいようで。





ぞくぞくと出発でーす!





曇り空。
地元の主催の方たちもすでにおられました。








主催者の方々にご挨拶をして、おクルマを拝見~~

ワタナベのホイールとバケットシートがとってもレーシー!!





567さんのコロナ号、ボンネットオープンです!





水色号さんもお見えになりました。






シルバーのNCはtriangleの・・・・・ハッ!!

ついてる。静岡なのに。ついてる。

!!(゜ロ゜ノ)ノ









HIROさんと、ツロさんもいらっしゃいました。






速いカッパーレッドのお二人。






かわいい、オメメ。




少し早目におはぱーより失礼いたしまして、昼食会場にツーリングです。
おはぱーの皆さまお世話になりました!また遊びに来ますね。


みなと選挙



マモさんが、大喜びされています!








クジラの活き造り。






オサツって読むんですね。



海女から奈良に寝返ったお姉さま。



タツさん、お持ち帰り。




焼き物




お客さんが到着されてから焼き始めです。



頭ももちろんバリバリ食べちゃいます。






横でkyeyoさんが、ジゴジゴ言ってた^^




ホタテとばかり思ってた><


おいしいものを食べて飲んでの二日間でした。

潜入しましたが、奈良軍団の皆さまは実にいい人ばかりでした。


スパイしてわかったことは皆さまほんとに優しい。

それでいていたずらっ子のおとな。

ほら、小学生の時にやりませんでした?ピンポンダッシュ。あの感覚ですよ♪
奈良軍団のシールを「目立たないとこに・・・」とご配慮されながらも本気で遊ぶ姿が。大人になってちょっとずつ、体裁とか考えながら引き気味になっていく。
そんなの要らないもんだよ♪って体験させてもらえる、質高き軍団の皆さま。

二日間遊んでもらってホントにありがとうございました\(^o^)/

酔っぱらってのご無礼の数々、どうかお許しください^^


また、スパイしに来ますね!





現地解散をしまして僕は下道で帰ります。



四日市を過ぎたくらいで近畿地区超高速走行パトロールをされていた、triangle団長、ひでまろさんよりライン着弾。


「そのまま下道か?」


「はい。」
( ̄□ ̄;)!!




高速から降りてきた団長に拘束されました。









トイレから出てきたら後ろについてました。
捕獲されてしまいました。口はほころんでますが、目は本気です。




ともくんも音羽蒲郡インターのところまで来てくれました。



では、喫茶店に向かいます。


喫茶、喜多方ラーメン。


満腹Bセットを注文しました。
ロングツーリングの後に食べるラーメン、最高ですね!





食後のデザートはアイスです^^


おいしい~



休憩どころ三十一





団長もこの笑顔!






ひでまろさん、ともくん、迎えに来てくれてありがとう!!

とっても楽しい一日でした!!



アイスを食べてお店から出てきたら、、、



(゜∇^d)!!


おしまい。

Posted at 2014/11/10 22:22:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月09日 イイね!

潜入!奈良軍団忘年会2014(^-^)あわび

今日のお宿に到着です。奈良軍団の皆様は本当はどんな方なのか実際にtriangleよりスパイとしての潜入レポです。


チェックインします。



奥に見えるチェックインされている方、下準備に余念がなく、今回の忘年会ツーリングの宿選び。実に7月から行われています。準備がいいのも大人の遊び方。素晴らしい!

手前に見える好青年な方たちは、今後の奈良を背負って立つ若きホープ。目上の方を立てることを熟知された方々ばかりです。
素晴らしい!


式次


こちらは手書きの式次第。このような素敵な案内を描ける方がいらっしゃるでしょうか!?
手書きですよ!
見てください。エビの飛び跳ねるさま。

素晴らしい!





各自お部屋についての、ひとっ風呂前の光景。

ツボを心得られたこの帯締めの位置、しかもピンク地をを表に出すという、オサレ具合。粋です。


お料理全体図


さすが海と大地に囲まれた三重県。見るからに美味しそうです。
素晴らしい!


まずは鮑。



ふたを開けるとこの香り。鳥羽まで来てよかったです~~。


お肉


旅館の女将さんが「えーごのオニクです~~」と言われていました。英語でオニクはビーフです。


素晴らしい!



ご飯解体写真。


吸盤がご覧いただけますでしょうか?タコです。

八郎です。素晴らしい!


いよいよ乾杯



マモさん。
マモママをこよなく大事にされているのが伝わります。

この乾杯のビール、タツさんからの差し入れでございます。
素晴らしい!グビグビ


出張の合間を、いや、ミーティングの合間に出張される方も。


手前にいらっしゃるのは、岡崎ソロミ主催者である方。奈良軍団の入団を控えておられます。口角が上がっておられますね(^^♪




このお酒、かましおさんからの差し入れだそうです。奈良軍団の方の結束力、実に素晴らしい!
またごあいさつでしっかりと紹介されるこの方、素晴らしい!




ワタシもいっぱいいただきました。コクがある飲み口、実に素晴らしい!
かましおさん、仕込みからの美味しいお酒、ごちそうさまでした。

さて、ここからは自己紹介タイムです。持ち時間5分を目いっぱい使ってのアピールでございます。

いちななさんから、どーぞ~~。


これはですね、いいことでした。皆さんロドとの出会いや、奈良軍団との馴れ初め。はたまた自分とロドとの関係。5分じゃ聞き足りないほど。
ハンドルネームの由来も飛び出しましたね♪


この方は



大事なズラカメラを釜飯の上に置き去りでした。


こちらはトンカツ帰りの方です。


将来を見据えた行動の中にも、時間を割いて忘年会に参加される雄姿に脱帽です。



翌朝。


目が覚めたころには見たこともない部屋に。
しかも若いお二人がこちらを見ています。

どこ?ここ?

ザッキーさん、グルグルさん本当にお邪魔しました。
せめて廊下にでも蹴っ飛ばしていただいていたら**



自分の部屋に戻ってまた起きた時には、いちななさんの姿はなく。
足音も立てずに、そーっと出発された模様。

皆さん気遣いが素晴らしい!



見よ!東の空を!


567さんも初めましてでした^^

寝起きにおどかしてごめんなさい。




いや、レモンスカッシュうまいっす。ごちそうさまっす。



朝風呂に行って、コマツダさんのアイポンで撮影会をしました。


マーメイドのお風呂で朝からはしゃぎすぎました。




朝ごはん。

アジの開きがおいしくて、ご飯をお代わりしました。








ほら、こんなに笑顔。本当の笑顔。

これも奈良軍団の本当の顔。

素晴らしい!




楽しいな♪をスパイした浩ロドでした。

皆さま、また遊んでね!!


つづく。
Posted at 2014/11/10 21:30:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2014年11月08日 イイね!

潜入!奈良軍団忘年会2014

潜入!奈良軍団忘年会2014いつもお世話になっているキャラさん、タツさん率いられる奈良軍団の忘年会に産業スパイとして参加しました、浩ロドです。



出発ほどなくkyeyoさんの到着何シテ着弾Σ(゜Д゜)速すぎです!

バイパス快走



名港の橋キレイ



皆さんが立ち寄られる安濃SAに到着~。





ハイどらもつけずにこっそり待ち受けるつもりが、全国区のコマツダサン既にご到着。目立つね♪








本日ご一緒いただく皆さま。

自己紹介をさせてもらいました。
triangleより産業スパイとして参加させていただくことを公言しての参加です。宜しくお願いします(^o^)v

さて皆さまのお車を。



やまんきさん
初めまして(^-^)グリーンがすっごく綺麗ですね♪



まるるさん
低音のマフラーサウンドが響きます。



ケンケンくん
真っ赤なボディがキラキラですね!



タツさん
渋い。車体もシートも低いのでカッチョいい~



ホルホルさん
10万キロ達成おめでとうございます!



コマツダさん
走ってる姿を撮るのは久しぶり



まるさん
どっか~んと小さくなっていくスピードが凄い

GURUGURUさんと、ざっきーさん


なかよし♪なかよし♪
黄色もあるって!


はるちゃん&ママさん
ご安全に~(^ー^)

マモさん。
先に行かれたのでお写真が、、






ランチ会場に到着です!



網焼き
お肉が美味しかったです。



お腹が一杯になったところで、お散歩。
二見浦の夫婦岩を見に行きます。
駐車場は神社入り口付近にありますが、満車だったので少し離れたところに皆で停めます。
無料駐車場でしたー。ありがたいです。



リードに繋がれた猫さまが観光客相手に愛嬌を振りまいております。



観光名所、夫婦岩。
人工的に配置されたこの岩。後ろの本殿に御神体はなく、この岩の700メートル沖合いの海中に沈めてあるそうです。本殿と夫婦岩の間に鳥居がございまして、そこから眺める夫婦岩が最も美しく見えます。また、しめ縄は年に3回掛け変えられるとのことです。
さらに、夫婦岩の間から太陽がのぼるのを見ることができるのは6月とのことです。





かえる
頭が金色に輝いているのでご利益が!
無事に家にカエル。だそうです。


さて、宿泊場所に行きます。



歓迎の看板が掲げてありました。





いちななさんの到着です。


さあ、宴会が始まります。


つづく。
Posted at 2014/11/09 22:15:30 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年11月07日 イイね!

可愛がる。ということ。

今朝は辛い知らせがあった。みんともさんの家族の愛犬がこの世を去ってしまった。
写真でしか見たことのない愛犬の屈託のない顔にこちらまで辛くなる。
何日も辛い日が続くかも知れないけど、ちょっとずつ元気になってくださいね。

家にも2歳の猫がいる。一緒に生活していて癒しをもらっているものの、やはり彼にとっては外へ出て走り回ったり、とかげを追い回したり、他の猫と縄張り争いをしたいんじゃないかとも思う。
だけど外で飼っていないうちの猫はずっと家の中だ。
2階まで自由に行き来させているが不自由には代わりない。
この先何年の日々を一緒に過ごせるかわからないけど、大切に関係を築いていきたいな。

可愛がる。ということで、僕が救われているのだから。

アイル
2才7ヶ月



Posted at 2014/11/07 20:09:13 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年11月06日 イイね!

スマホから飛び出すhappy(^∇^)ゞ

10月の日曜日、一ヶ月という短い付き合いとなった僕のスマホ。
粉砕した時はがっかりしましたが、不思議ですね♪新しいスマホが届いてからというもの、弄くる時間も多くなった気がします。

コメントやミーティングで皆さんからアドバイスをもらって、プロテクターを着けました。





もともとでっかいスマホがさらにデカクなりました。

でも、耐衝撃仕様ではないため、胸の高さからコンクリートに落下させるのなんてムリです(^o^)v



液晶にも保護フィルムを貼りました。




ガラス製の保護フィルムです。厚さは普通のフィルムの倍くらいでしょうか?強そうな感じがします。




液晶画面を綺麗にするおしぼりウェッティみたいのと、スキージ、拭き上げ用のキメの細かい布がおまけで付いてます。

フキフキ

完成~(^ー^)



綺麗になりました( 〃▽〃)



画面が割れて1週間ほど触らなかっただけで、楽しみを取り上げられたようになっていました。
皆さんのブログやパーツレビューを読んだり、コメントしたり。また自分で書いたブログにコメントをもらったり。
コレ楽しいな♪と思うのです。


ロードスターに乗っていただけではなかなか知り得ることのできないミーティングやツーリング。またイベントなど、行ってみたい所は増えるばかりです。

そんなイベントのひとつ、三重で開催される奈良軍団の皆さまの忘年会に参加させていただくのも、夏から楽しみにしていました(^-^)

当日はどうぞ宜しくお願いします!

日曜日は初めての、おはようパールロードなので、またまた楽しみです~(^ー^)



Posted at 2014/11/06 22:13:41 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
91011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation