• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

おはくらミーティング1月に参加~^^②

2015年、第一回のおはくらに参加してきました~~。

の、続きです。

引き続きお付き合いいただきましてありがとうございます。

お昼が近くなりましたので、皆さまランチに向かわれます。

今日は、お見送りがてら、パチリ^^していました。


kazuだらさん。
今日も、いい音で瞬く間に姿が小さくなりました。




ひでまろさん
軽井沢のルート、下見に行かないでもいいですか??




よったん
行きの先導ありがとうございました~~




すしさん
お久しぶりでお話ができて楽しかったです!




ごとカラくん
帰り道にキタムラ寄って見てきたけど、やっぱりα7Ⅱ展示してなかったね。




わっちょさん
風邪ひいてないか心配です。




nocturneさん
会場に来られているのに気が付かず、ご挨拶できずでした~~
またよろしくお願いします!




わたりさん
デジイチデビューしますか~~(^^)/




黒ちゃん(って呼ばせてもらってもいいのかな?)

ゆっくりお話ができました~~。
カツ丼の消化は済みましたでしょうか??
今度はご飯よろしくです!!




たか△さん
吹っ切れたかのような笑顔がサイコーでした!!
3月はまだ岐阜には雪がありますかねぇ~~?
温泉行きたいですね!




kyeyoさん
スタッドレスでの純正ホイールが新鮮です!
本場、中華料理満喫されていますか~~
harchanさん
お留守の時は少し寂しいですね♪




男爵さん
なんかほのぼのした画になっちゃいました!!
マフラーから可愛く排気ガスが出てます^^
またよろしくお願いします。




ハブさん
お久しぶりです。ハブさんのNB号の色、他に見たことがないんですよね♪
貴重な色なのかな?^^




あさちゃん
会場に入ってくるときにエキゾーストノートで直ぐ分かったよ!
5分居た?
新年、ロドがピカピカでビックリでした~~!!




春ちゃん
凍結していたので心配でしたね。
亀八食堂、やはり気になる気になる~~





えとえと、あさちゃんのお友達の方だったかな?
前が見切れちゃった!!ごめんなさい!




タツさん
愛知へ向かわれる道中、ベタづけの車に追突されなくて良かったですね。

ライザップの話し、おもしろかったです!
あの腹筋は・・・・・





たくちんさん
今日はご挨拶できずにすみませんでした~~
スタジャンが渋かったですね♪




マモさん
雪道、ご無事で何よりでした~~

帰りにお土産で買って帰られるおつまみがいつも美味しそうです!





ご挨拶できませんでしたが、万葉さんだとお見受けしました~~
(違っていたらごめんなさい!)




えとえと、みどりとグリーンの人ねっ!
って言ってたら、登場されました~!
正確には、緑とレッドのロードスターの人ですね。





まる○さん
お久しぶりでした~~
エボじゃないまる○さん見たのは2回目でしょうか?^^





らすかるさん
お散歩コースで急ぎのご挨拶しかできませんで、すみません。
ちょっと急ぎ足でした~^^
冷えちゃったので。



皆さんのお見送りをさせてもらった後、ミャー太くんに少しだけ遊んでもらいました。




飼い主様に伺ってみると、やはり2歳くらいのミャー太君
あごの下をなでなでさせてもらったりして、癒されました~~



真っ白でホントにキレイな毛並みです。


遠景。

第一駐車場からは、遠くに雪山が見えます。
御在所岳でしょうか?




おお~、碧さんがお見えになりました!!

お正月以来ですね。



しいやんさんとも極寒の青山高原以来のお久しぶりで、ゆっくりとお話しができました~~


碧さんのNB号に、ろっさん家さんのハードトップを試着~~




少しブルーが入っているようにも見えるんですけどー
白色と銀色の組み合わせって、あまり見たことがなくて新鮮でした。




後ろから。


さて、ランチに行きましょう!



鶏肉とチーズの相性は間違いないですね!
ご飯入れて食べたくなりましたモン!

新型ロードスターのこと、これから先の20年のロードスターライフ。
そして人と人との関わり等々。

ちょっと今回、三ケ日までは行けませんでしたが、温泉入りながら~のツーリングもよろしいかと。
またご一緒お願いします。


会もお開きになりまして、家路に。



豊橋バイパスを走っていると、ハイドラで菜の花ツーリングに行かれている皆さんを発見!


ごとカラくんが、これから寄るカフェの地図を送ってくれましたので行ってみます!



途中で、トモくん。すしさん。わたりさん。とすれ違いました~~
また遊んでくださいね~~(^^)





到着!
濃い目の珈琲が美味しかった!

手前のはワッフル!(知ってますよね^^)
でも上に乗っているのは・・・・・・
塩バター!!

お酒が好きな人が選びそうな・・・と思っていたら、kazuだらさんと猫姉さんもご注文の様子!!
やっぱりーーーー^^






今日も一日、ほんとに充実した一日を送ることができました。

ご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました!

また遊んでくださいね(^^)/
Posted at 2015/01/19 21:39:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2015年01月18日 イイね!

おはくらミーティング1月に参加~^^①

外気温度1度の朝、快晴の予感です!

日曜日の早朝4時、遠足の朝は目覚めが早いです。





何と言うことでしょう!夜明け前にも構わず体の目覚め。ロードスターも快走です!


集合場所のマックに到着~~










よったんが、何やら怪しいものをお披露目。
「浩さ~ん、コレ、この前言ってたの!!」

電子タバコという代物らしいのですが、僕の中では何故か水煙草に変換されていました。それで、外国で吸っているのを見たことがある、透明のビーカみたいなのに入ったパイプを通して吸っている、あの印象しかなかったのです。
よったんが、咥えて、その後煙を吐いた時の怪しげな光景は目に焼き付いています^^

みんな「オープンで吸ってちゃマズイっしょ(笑)」

マックでコーヒーを飲んでいるときに、ひでまろさんからtriangleのニューステッカーをいただきました!!
表に貼り付ける透明のフィルムも用意いただいて。。。
ひでまろさん、ありがとうございます!




貼る場所を考えなくっちゃ^^



さて出発、結構な混み具合の国道一号線を西へ進みます。

おはよう鞍ヶ池会場に到着。

会場には2~3台のロードスターが到着されているのみで僕らも第一駐車場に停めさせてもらいました。





今日は新年一回目ということもあり、大勢の方がお見えでした。



今日は、れっくすさんともゆっくりとお話しいただきました。
おはくらの開催までに至る成り立ちなどもお聞きできて良かったです!





雪道をドリドリで来られた奈良軍団の皆さまも到着され。



タツさん、イカします。
軍良奈団ジャンパーあったかそう!!

オリジナルワッペンの皮ジャン、撮り忘れちゃった!!

タツさん「そや、そや、タカちゃんに渡さなあかんもんがあったんや・・・」

と愛機に戻って手にされていたものがコレ。




「死んでもイヤッ」って、まるで拒否するようなセリフを忘年会で吐かれていたタカ△さん。あ、タカ△(triangle)さん。

「死んでもいいくらい嬉しいポ~~」
ってつぶやいていたとかいないとか(^^)

やっと手に入れることができて良かったですね♪

そんなタカさん、嬉しくてカメラ撮影もままならず、カメラ女子に託されています。



ロードスターのカッコイイ写真は撮れましたか♪


第一駐車場は風が強いので、エスキモさんもご覧のとおり。




ごとカラくんは熱心に撮影されていますね。
もう今月には新しいのをゲットされるのでしょうか?

センスが光る写真を撮られるので楽しみですね。




今日は早めの到着でしたね、春ちゃん!



おうちの前の凍結路、心配でしたね。




またもや鉄壁ガードで肖像権を死守されている又サブさん!!

今日はゆっくりされているな~~と思っていたら・・・



ブ~ン。
また流せなかったです~~~


そろそろ皆さんお昼の時間。

kazuだらさん先頭での伊良湖ツーリング出発前。


暖気中。。。。。。。。。。。。。。。。。。



さあ、走るぜぇぇぇぇ!ってやる気マンマンです。



ギャラリーみたくなってましたよ♪

皆さん、お気をつけて~~~~

後半は、皆さまのロードスターに続きます(^^)/
Posted at 2015/01/19 20:43:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2015年01月17日 イイね!

寒い~冬だ~か~ら~♪

寒い~冬だ~か~ら~♪ああ。温浴。

露天風呂には風が強くて出られません。

凍えます(ФωФ)


さて、今日もゆったりの、浜北区あらたまの湯に行きました!

パンフレットを。



今日は来客者数がいつもより多かったので、お気に入りの、ヌルヌル度合いが低かったように思います~( 〃▽〃)

吸いとられたのかな?


今日はあることを試みました。

無、になる。です。

ぬるめのお湯に入って、なにも考えない!
これが意外と難しいんですね♪

お湯が流れる音や、人の話し声、館内放送や引き戸の音。

音を聞いていると、そのうち会話の内容も耳に入ってくる!

「はぁ、もう年金貰ってるんやろ、あんた、ええなあ」
「ああ、わしらの歳は63から」
「ええなぁ、わしらは65や」


ああーー、全然、無にならんっ


ならば、体の力を抜いてホグス!
頭を縁のところにかけて極力脱力~♪


そんなこんなで30分ほど浸かってました。
40度のお湯なので長湯も大丈夫です。


お風呂上がり。
今日はしょうが焼き肉定食をいただきました(^-^)



ご飯のおかわりができるので、薄いお肉の分量を調整しながら2杯目をいただきました(^w^)





キザシ号
お漏らししたみたくなってますね♪





帰りには夕陽が美しく見えていました!

明日は快晴かな~(^ー^)
Posted at 2015/01/17 18:54:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年01月15日 イイね!

夕焼けない。

午前中から凄い雨降りでしたね!
雨漏りがするんじゃないかと心配でした。
今夜は雪になる地域も多いとのことでまたまた心配です。


帰り道、西の空が綺麗です。

いつもはオレンジ色の夕焼けなんですが、今日はモノトーン。





冬の夕方を感じます。



そう言えば、この仔の顔もモノトーンでした。





安定のこたつ布団おんざ膝





明日は晴れますかねぇ♪

あと一日、気張っていきましょう(^∇^)



Posted at 2015/01/15 20:09:11 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年01月13日 イイね!

出逢ってないけど、出逢えた。

休みの日、胸がオレンジ色の、背中が輝く青色の小鳥。

名前をカワセミと覚えました。

ほんとに美しい鳥で、ほかの人が撮影した画像などを見てもその色に魅了されます。

そんな新しい出逢いがあった午前に一つの別れ、というか出逢わなかったお話しです。




おはよう。と遅めの挨拶をしたその日、母さまから。
「ねぇ、死んでるの。」

ドキッとした。

「窓の外、ほら、そこの小さな石のところ。」

見ると、小さな小鳥が横たわっている。薄い緑色の羽をしたその鳥は、じっとして動かない。

「ほんとに死んでるの?」
「たぶんね、ずっと動かないのよ。」

サンダルを履いて裏庭にまわる。
小さいスコップでちょんちょんつついても動かない。
見開いた小さな黒い眼は光っているのに。

眼の周りが白いからメジロかな。
可哀想に。


玄関に戻って、左の花壇の端に穴を掘る。
さっきのスコップで。

この辺りにオレンジとチビを埋めてあげたんだよな。

オレンジとチビは熱帯魚でパロティファイヤという種類のかわいいやつで5年くらい前にゆっくりと息を引き取った。もう、最後の方は、寝床の小さな壺から出てくることもなかった。

僕が一人暮らしをしているときに2匹揃って水槽で飼っていたペット。
部屋で音楽を流していると踊るように尾びれを動かしていた、可愛い熱帯魚。


近くに埋めてあげよう。

頭側を少し上にして横たえる。



土をかけるときに、お米をパラパラと一緒に入れてあげた。
少しの水を動かないくちばしに、数滴。


手を合わせてお祈りする。


さようなら。



午後、公園でカラスを見た。
そしてカワセミも。

背中が美しいとシャッターを切った。名前も知らずに。




水面ギリギリを飛ぶ姿を撮りたくて追いかけた。



羽の先しか写せなかった。






翌朝、東の空は、オレンジに濃い青をかぶせた見覚えのある色をしていた。





忘れていた色に出逢えた。






Posted at 2015/01/13 21:36:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観察日記 | 日記

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
45 6 789 10
1112 1314 1516 17
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation