• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

雄姿

雄姿富士山を見に行って来ました!



昨夜は星が綺麗に出ていたので、きっと晴れると期待して。


そうしたら、このお天気。


(^◇^)




ここに見えている富士山は、南西から見た雪の状態です。

静岡県民にはなじみ深いカタチです。

よく、うちの県から見る富士山が一番カッコイイ!!
とか、そういう話になりますよね。



次は朝霧高原まで来ました。

ミルクランドです。



富士山の景観の中でも好きな形です。


山が割れる!!

噴火した溶岩が流れ落ちて、山肌をザクザクと刻んだ感じがしますね。



そんな山肌に少しでも近づきたくて、小径に入って行きます。



ゴソソゴソシュシュシュザザと、ロードスターのお腹から聞き慣れない音が聞こえます。







これ以上行ったら明らかにUターンな感じに、泣く泣く引き返しました。










大きな鳥が、





車、替えたほうがいいんじゃね??



って上から目線です。










いいんです。

要は、気の持ちようなのです。





ここは県道71号線の一本富士山寄りの道です。

羊がいました。

ここから、本栖湖に向かいます。





お腹が空いてきたのでカレーをいただきました。



特盛。

ご飯が余ります=ルーが足りません

の方程式はここでも崩れることはありません。





食事の後は、また富士山です。










富士山の北西に位置する本栖湖からの眺めです。

駐車場は10台ほどのスペースがありまして、常に満車で、道路にもあふれています。
1時間ほどここで過ごしました。

大きいカメラや立派な三脚を立てて撮られている先輩方に交じって、僕も三脚を立てて、そぉーっと撮っていました。



「今日の富士山は、赤くなるぞ。」


先輩がフランスから来たカメラマンに伝えていました。




それまで居たい気持ちもしますが、ももひき穿いてないので帰路です。










国道139号線

富士山と本栖湖のちょうど間くらいの場所です。

きっと、わき見をするドライバー(自分もチラチラチラッチラ見ますがーー)による事故などが多かったのでしょうか?
2か所ほど路肩に駐車スペースがあります。

何台も停まっては写真を撮られていました。



富士山

見に行ってきます。といつも軽い感じで出発するのですが、実際にその姿を見ると、「見る」という動詞が、「眺める」とか、「覚える」とか、そういうことに変わるような気がします。

本栖湖や、その後に行った田貫湖でも、たくさんのカメラマンがじっとその姿を撮影されています。
その方たちにとっての富士山って、どんな魅力があるんだろうな、と今回思いました。

カタチは変わらないですが、その表情が変わっていくから?

日本一の標高の山だから?

時刻によって色が変わるから?




僕が感じるのは、この雄姿はどこからの眺めが一番美しい、とか綺麗とかそんなのではなくて、どこから見ても素晴らしいものだ。

というくらいの、まだまだ甘ちゃんです。



今日も力をもらいました。










少し寒くなったので、お家に帰ります。

Posted at 2015/12/06 10:28:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブコース | クルマ
2015年12月04日 イイね!

明日は久しぶりに富士山に会いに行きます!!!(^^)!

雪が覆って、その凛々しい姿に、ふへぇ~~となりそうです。


富士山



明日は天気が良さそうなので行ってみます。






オリオン座がよく見えました。

2階の窓を開けて手持ちで撮ったのでブレちゃいました((+_+))





空に星たちが見えているので、明日はきっといい天気ですよね!!




どなたか富士山でお会いできるかな~~~~!(^^)!




寒いけど、オープンにできたら気持ちいだろうな~~~
とワクワクしています。

Posted at 2015/12/04 22:25:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年12月03日 イイね!

気が利く腕時計。の、つづき。

昨日、腕時計型の活動計は目覚まし時計にもなりますよ~~

とお伝えしましたが、

朝、目覚めてからスマホのアプリからこんなことも確認できます。




深い眠りは1時間41分でした。

今日は2時間以上を目指したいと思います!!
(^^♪


装着したらこんな感じです~~



今日、バージョンアップの通知が来て、やってみたら、手首をひねって時間を確認すると直ぐに画面に文字が光るように改良されました~~(^^)/






画面の下の両側にはボタンがありまして、そこを押すと、、、



画面ごとベルトから外れます(゜o゜)












耳につけて通話ができるヘッドセットに早変わり!!

電話が鳴ってから探さなくて良くなりました~~~

Posted at 2015/12/03 22:10:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 観察日記 | 日記
2015年12月02日 イイね!

活動中~♪熟睡中~♪

腕時計タイプの活動計を買ってみました。

ポッケに入れて消費カロリーを測ったりするのは持っていたのですが、
ちょっと腕につけてみたくて・・・・

単なるミーハーです。

会社で冷やかされます(゜o゜)


軽ーい樹脂製&ゴムバンドで装着感はライトです。





いつもは時計になってます。



時計を見る位置に腕を上げると、デジタルが点灯するらしいのですが、
5回に1回くらいしか点灯しません(゚Д゚;)

ゆ~っくり上げるとピカーっと光ります。

だいたい横のボタンで点灯させます。(^^♪







万歩計もついています。

歩くの少ないですね♪







いくらか燃えたようです!(^^)!







走ると、移動スピードで判断するのか、ランニングの実績としてカウントするようです。









そして、欲しかったのはこの機能です!

睡眠時間を計測~~~
5時間18分眠ったみたいです。

それと、眠りが浅いときに起こしてくれる目覚まし時計機能!!




どうやって目覚まし時計になるかと言うとですね(^^♪

スマホのアプリで設定するのですが、

先ず、目覚まし時刻を6時にセットします。

次に、ブルブルする時間を、目覚まし時刻の何分前から有効にするか
セットします。

「30分前から」

とセットしますと、5時30分から6時までの間で、
スッキリ起きられる体の状態の時に腕時計がブルブルして起こしてくれるというものです。

どうやってスッキリ起きられる体の状態を見極めているのかは謎です(゜o゜)




今朝は、左手が、ブ~~~~ンと振動して、
何々!!(゚Д゚;)ってなりましたが、無事に起きられました。


ちょうど何かの夢を見ている途中でブルブルしたようです。





明日の朝もすっきりと起きられるかな~~~(^◇^)






Posted at 2015/12/02 22:04:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 観察日記 | 日記
2015年12月01日 イイね!

Amazon prime music

Amazonプライムビデオを見終わって、数日後。

音楽は聴けたりしないのかな?

聴き放題とか🎼🎹


Amazonのサイトを覗いたらありました!


Amazon music





洋楽が多いようです🎵


それと、シーンに合わせたプレイリストが色々あって、ドライブの時にぴったりの曲も見つかりそうです🙌

Posted at 2015/12/01 23:44:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミュージック | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation