• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロドのブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

バードさんくちゅあり

地図を見ていたら南の方にバードサンクチュアリと書いてある大きな湖を見つけたので行ってみることにしました。




のどかな直線道路が続きます。
スピードブレーカーが少なくて突き上げがなくて快適です。




その途中の水辺で小休止です。




対岸のお寺を撮っていたらおばさんが近づいて来て何か話しかけてくれました。

たぶん

あんたたちどっから来たのさ、この辺では見ない顔だね。もともとここは湖だったけど真ん中に土を盛って町まで行く道を作ったのさ。ほら見て見なよ今日は風が気持ちいいし、空も青い。お日様や大地や水に感謝すんだよ。

ヒンディー語なのか、グジャラティ語なのかもわからないけど、ニコニコしながらたくさん話してくれた。


写真を撮っていると人が立ち止まったり
バイクが停まったり。
いろんな人が話しかけて来る。

私たちの写真をとってくれないか。

そう言われて撮らせてもらった家族。



バイクのシートの前側に座る男の子を撮って欲しいと言っている。
この後、この子と一緒に僕の写真を撮りたいと並ぶも、男の子はおののいて嫌がる。
帽子をかぶった変なメガネかけた男とはいやらしい。

その状況を見ていた青年たちも次に撮影されるのを待っていたみたいで、僕たちも撮ってください、と言う。

湖がバックになる位置に移動してもらった。



今日は日曜日なので、これから僕らが来た方角にある町へ遊びに行くのか、駅まで歩いてどこかへ行くのか、途中で立ち止まってくれた



ふと足元を見ると、




僕も撮ってワンと待ってた。





ナロサロバー バードサンクチュアリに到着。

切符売り場の人に聞いて、インド人入場料の85ルピー、外国人入場料780ルピー、船賃1350ルピー、ここの駐車場代20ルピーを支払い、いざ船着き場まで乗り合いエブリー(ここではオムニ)で出発!

およそ5分で船着き場に到着。



手漕ぎなのね。

とい言うか、矢切の渡しみたいなやつ。





船頭さん
俺の写真を日本のSNSにばら撒いて宣伝してくれ!って気合入ってた。




湖の底はすぐで、水深は5〜60センチと思われます。救命胴衣着用しなくて大丈夫?って最初心配でしたがずっとこれくらいの水深みたいなので安心です。





何艘も渡し船というか手漕ぎ遊覧船が湖面をゆっくり進んでいてのんびりしてきました。


対岸にはテントの下でカレーが食べられたり、ジュースを売っている店がありました。




それぞれのボートはこんな風に陸地にちょっと引っ張り上げて帰りまで待ってます。







お店の様子を伺っていると、背後からヒソヒソと話し声が。



こんなところに外国人がいるのが珍しいのか、どこからきたの?と聞いてきます。
日本だよ、と言うと、ジャパーン、ジャパーンと確認するように国名を言ってくれます。

展望台が向こうにあるよ、と教えてくれました。




登って見ると、湖が一望できます。



水牛も遠くの浅瀬で水を飲んでいます






船頭さんが迎えにきたのでそろそろ船に戻ります。


船に戻って腰を下ろすと、売店の女性が水辺の道を走って船まで近づいてきました。

お土産かな?

手にした袋にはスナックみたいなのがぎっしり入っています。

ちょうどお腹がすいてきたので1つ頂こうかなと思ったら、空に撒くジェスチャーをして「バード」と言ってます。船頭さんもバード
バードと言っていて、どうやら鳥の餌らしくて1ついただきました。





聞いていなかったらボリボリ食べるところでした。





途中で船を止めてくれて、手で餌を撒く仕草を見せてくれました。


袋を破って揚げたカリカリを湖面に撒くと鳥が集まってきました。



すごい勢いで食べてます。



ちょうど昼時なのでお腹も空いていたんだろうなぁ。



僕のお腹もグーグーなってますけど。



鳥の写真を撮りたいので、ドライバーのアキブくんに撒いてもらいます。



アキブくんもここに来たのは初めてのようで餌やりに嵌ってきているようです。





ところでこの鳥の名前ってなんだろう?






ま、いいや。
鳥もギャーギャー叫びまくって嬉しそうだから。



餌やりで脂っぽくなった手を、湖面の水で洗うアキブくんを見て、あーハンカチで拭く前に洗えばよかった。と思い直したサンクチュアリでのひと時でした。

Posted at 2017/02/06 09:34:42 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年02月04日 イイね!

ドミノピザで手羽

車で50分くらいのところにあるドミノピザに行こうと誘われた。




ドミノピザ




注文風景




骨なしチキン





手羽
甘辛煮みたいなの





自撮りしたら見切れた

Posted at 2017/02/04 23:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月03日 イイね!

フシギナカタチ

建物を見て歩くのも好きなので、奇妙な形をしているビルとかあると立ち止まって、ほぉぉ〜〜ってなります。

グネグネ曲がったようなビルとか、都会にはいっぱいありますよね。


でも朝食にとった野菜にもこんな形があって、ん??ってなりました。





infinityなきゅうり



スライスしてあるので原型を拝めなかったことが悔いになりました✌︎('ω')✌︎
Posted at 2017/02/04 09:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年02月02日 イイね!

サプライズに弱いよ

いつも通りに会社に行って、朝礼をみんなとやって昨日の反省と今日やることを連絡しあったあと、一人のメンバーがちょっと待ってください。と言ってカバンから包みを取り出した。

ハッピーバースデー




今インドで一緒にチームを組んでる8人からのサプライズプレゼント。
一人ひとりがニコニコしながら握手を求めてくる。

もう、泣きそうになった。

包みを開けてもいい?と聞くと、勿論と言ってまたニコニコしているみんな。


マグカップ




フェイスブックのプロフィール写真をプリントしてくれてる!





アイルの写真も!
また泣きそうになる





寮に帰って



包みの袋を見ると






バイクで2時間かけてアーメダバードで注文して、また受け取りに行ってくれたんだな、というのを知ってまた泣きそうになる。



思い出になる誕生日でした。

Posted at 2017/02/03 23:57:33 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年02月01日 イイね!

インドのワイン

風呂上がりにプシュッとビールを開けるのですが、今日はワインにしてみました。

インドで買った白ワインです。




甘〜いマスカットジュースみたいな味がします。

けど、コップ一杯飲むとフワフワしてきます。


晩酌、癖になりますね(〃ω〃)
Posted at 2017/02/02 02:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation