• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2006年12月15日 イイね!

スバリスト用、小ネタ。

スバリスト用、小ネタ。ふとしたことから、こんな部品を発見しちゃいました。
すげー小さい六連星エンブレムです。
画像は比較のために、ショートホープの箱を置いてみました。
ちゃんと彫りも入っていて、裏には両面テープまで付いてます。

携帯電話や携帯ゲーム機など、小物へのさりげないワンポイントに使えそうです。
スバルにこだわる、そんなアナタに…。

さぁ、気になるお値段は…


420円!(税込)

高ぇ~。
こんなちっちぇ~のに。
ショートホープ2箱買ってもお釣りがくるゾ。

え?オイラ?
オイラはスバリストじゃ無いですから…。

5個買いましたが、何か?

いや…面白いかなと思ったんですよ。
発注かけたら、バックオーダーとかって、届くの時間掛かったし。
そりゃあこんな部品誰も頼まないだろうから在庫なんかないわナ。
よく考えたら、こんなに要らないので、
今なら先着2名様。
大特価、
300円!(税込)
でお譲りします(笑)。

以上、つまんないネタでした。
Posted at 2006/12/15 23:16:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他車ネタ | 日記
2006年08月01日 イイね!

ガソリン値上げと燃費グッズ

さっき22時から始まるニュースを見てたらですね。
またガソリンが値上がりするんですと。
…まぁ、それは困る。
ウチの車はみんな燃費悪いし。
唯一救いの軽だってリッター10キロくらい。
でもしょうがないよね。
好きで乗ってるんだし。
条件はみんな一緒。

だがしかし。

同時に「燃費改善グッズ」なるものが売れているそうな。
オイラはこっちの方が許せん。
エンジンや燃料タンクに怪しげなモノを投入したり。
…怖くないのかな?
ましてや、「磁力?」や「イオン(ジャスコに非ず)」の力に頼ったり。
ヘタしたらそんなもんが、ン万円ですよ。
…その分ガソリン入れろって。

正体不明なパワーにすがるよりも、タイヤの空気圧を適正に保つ方がまだ燃費向上に効果あると思うケドなぁ。
燃費なんか気にしないで、ガンガンアクセル踏んで走った方が気持ちいいし車にも良いと思うのですよ。

でもガソリンは安くして下さい(笑)
Posted at 2006/08/01 23:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車ネタ | 日記
2006年03月09日 イイね!

久々の大仕事

久々の大仕事せっかくの休みだったので、バイトしました。
友人のBHレガシィの足回り交換です。
ダウンサス~とずっと言っていたのですが、オイラが口酸っぱく「変なのにしちゃダメよ」、と注意していたら、なんとスポルトマッキを買ってきました。
…なかなか通な選び方したもんです。

紆余曲折あって、オイラが交換してあげることになったのですが、
・一応、バイト代が出る
・日頃の運動不足解消
・何より自分が楽しい
という一石三鳥の仕事に。

過去色々な車の足回り交換作業をやってきましたが、BHレガシィは初めて。
BGレガシィは慣れてるのですが、BHはリヤサスがマルチリンクなんですよね…。
ん?フロントストラット・リヤマルチリンクってことはスカイラインと同じか。

…せっかくなので、作業をアップしました。
まぁ見てやって下さいな。

疲れたので、今日は近くのスーパー銭湯に行き、一杯やってきました。


本日のパーツレビュー
STI フロントストラットタワーバー

本日の整備手帳
BHレガシィ足回り交換・フロント編
ブレーキ周り交換<覚え書>
Posted at 2006/03/09 22:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車ネタ | 日記
2006年02月19日 イイね!

昭和のクルマ

今日久々に古いクルマをじっくりと見ました。

ABレオーネ。
油圧ハイトコントロール付。
3速AT(涙)。

レオーネとしては新しい方ですが、久々の昭和のオーラにはなかなかグッと来るものがありましたね。
さすがに本当の意味で「旧車」と呼ばれ、レストアしてまで乗るような車には詳しくない年代ですが、昔の車というのも結構好きだったりします。
R31、Z31、SA22C、バラードスポーツCR-X、AXアルシオーネ、セリカXXあたり、好きですねぇ。
子供の頃オヤジが乗ってたソアラも結構好きでした。
現在こんなにミニバンが流行るなんて、当時は想像できなかっただろうなぁ。

好きな車を挙げて、と言われると、大体オイラ平成10年式くらいまでのクルマで終わってしまいます。
もう最近出てくる国産車にはさっぱり興味が持てません。
その最たる例が、レクサスかな。
逆に輸入車は結構面白いと思ってます。

でも最近の車に搭載される新技術には色々興味があります。
何でも電子制御化されていくのはどうかと思いますが、純粋に技術の進歩に関しては感嘆することが多いです。

うん?何かくどい内容ですね(笑)。
リトラの車が復活するような時代にならないかなぁ…。
Posted at 2006/02/20 00:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車ネタ | クルマ
2006年02月14日 イイね!

ガソリンとアルコール

たった今、テレビでやっているリアルなネタです。
ガ○アの夜○け。
まだ触りの部分なので突っ込んだことは書けませんが、頭だけ見ても結構センセーショナルでした。

ブラジルではエタノールで車が動くらしいのです。
ご存知とは思いますが、エタノールとはアルコールの一種。
理科の実験なんかでよく使うアレです。
なんとブラジルでは、
ガソリン138円、
エタノール68円。
…倍以上の差ですよ。
こんなじゃあ確かにエタノール車を買いますよねぇ。

もちろん、ハイブリッドシステムや水素燃料なんて車もありますが、エタノールは個人的に知らなかったため、ある意味感動です。
こうまでも、世界が、世間が、燃料(燃費)に目を向けているというのに、ハイオクでリッター5キロとか言ってると悲しくなりますね。
確かに自動車が仕事の道具であったり、本当に日常の移動の手段でしかない人にとっては、燃料の問題は重要でしょう。

でも、オイラもそうですが、趣味として車を楽しんでいる人も多いでしょう。
そんな人々が燃費だけで車を選ぶかと言うと別問題。
…だってプリウスをFD並みに好きになれって言われたって無理だもん。

そう言えば昔、ロータリーはアルコールで動く、なんて噂がありましたね。
オイラはアルコールで動きます(笑)。


本日のパーツレビュー
HKS EVC4

本日の整備手帳
気まぐれ点検整備<覚え書>
Posted at 2006/02/14 22:27:58 | コメント(4) | トラックバック(1) | その他車ネタ | クルマ

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation