34こと鷹野さんがウチに来て早1ヶ月半。
来たばかりの頃は色々と煮え湯を飲まされました。
以来、
サスも換えた…、
デフも換えた…、
イスも換えた…、
不調も直した…。
そして昨日、慣らしの終わったデフのオイル交換完了…。
ここで行かずして、いつ行くというのだ!
更に夕方からの雨模様、
そう、
天までもが
俺を走りに誘(いざな)っている!!
雨はイイよね。
滑るし、タイヤ減らないし、交通量減るし。
さて、帰宅後、BGから34に乗り換え、ゲーセンに直行(笑)。
いやいや、家に居ると酒呑んじゃうから、まぁ時間潰しですヨ。
ドラマニで汗を流しつつ、久々のスキル更新に嬉々としつつ。
…疲れたので、ちょっと早いけどいつもの方角へと見切り発車。
そうそう、助手席常連の
穴子は、置き去り。
今回の戦いには付いてこれそうにないから(嘘です。単に予定が合わなかっただけです)。
まずはいつものコースを軽く一周。
…あかん。
これは逝く。
FRで雨の日にココはヤバい。
まぁ、今日の目的は違うのでそのまま通過。
程なく第一旋回場に到着。
周辺確認。
ヘッドライト消灯(一応)。
旋・回・開・始!
お。
おお!
おおををを!?
…すっ、滑り過ぎですよ、鷹野さん!
FDの時の癖で、勢い良くやったらあっさりスピンしちゃいました。
濡れた路面とウ○コタイヤのおかげで、半端なく滑ります。
そして、デフのおかげで行きたい方向へと進む進む。
振りっ返しも思うがまま。
この楽ドリ具合は今までの車歴の中でもダントツです。
つーか、あまりの滑り具合に、勢い余って何度もスピン(笑)。
しかしこーも簡単だと何か逆に飽きるな~、と思って一服していた所、
旋回場の片隅に、とあるブツが…。
パイロン発見!!(別名△ポール)。
何故こんな所に?
なんて疑問は無粋でしょう。
有る物は是非活用せねば!
いざ、(勝手に)パイロン設置。
目標物が有るとやはり意識が変わります。
小さく定常円、大きく定常円、…たまにパイロンに激突(笑)。
きっかけ作りにしたって、
クラッチ蹴りもさることながら、
サイド一発で気持ち良すぎる程ケツが出る出る。
んで。
30分くらい熱く回り、デフの効きが微妙になってきた所で退散。
昨日デフオイル交換したばっかなのに…。
拝借したパイロンはきちんと元の場所に戻しましたヨ♪
その後クーリングしつつ、まったり帰宅し、今に至ります。
とりあえず今日は雨の力を借りての肩慣らし程度でしたが、
感想としては、車の遊び易さはバッチリ。
むしろFDでのケツ振りに馴染んだ自身のスタイル矯正の方が大変そうです。
車体が重くて長いクセに、意外とちょっとしたアクセルワークでクルっとスピンしちゃう感じ。
今後の車弄り課題はショックの減衰調整とブーコンのセッティングを煮詰めること。
そしてクラッチの繋がりが手前過ぎるので、もちっと奥に調整すること。
オチは無いですよ~。
壊さなかったですよ~。
次は色々とセッティングを兼ねて晴れの日に出撃します~。
Posted at 2009/01/22 00:58:05 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記