• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

たまにはレガシィのことも思い出そう

たまにはレガシィのことも思い出そう復活して、最近は本来の目的である通勤車としてしっかり役目を果たしているウチのレガシィちゃんですが。
改めて34スカイラインと比べてみると…
速い。



手の加え方が全然違うので、そうでなきゃ困るっちゃ困るのですが。
加速性能、コーナリング性能、ブレーキ性能、何を取っても、
クソボロいBGレガシィの方が上なのですよ。
こと速く走ることに関しては、現状圧倒的にBGの方がオイラ好みです。
…まぁ愛情と歴史の差なんですけどね。

BGと34でどこに差があるか、と言うと、
加速性→ブースト1.2キロにECU、フロントパイプ。
回頭性→ガチガチの補強とスタビセッティング。
制動性→パッドの差(サイズ自体は34純正と大差無し)。
走りにおいて、BGは何もかもオイラ好みの仕様なんですよね。

目指す方向性が違う(ん?あまり変わらないか?)ので、
ミサイルである34にここまで金は掛けられません。
ミサイルは滑ってくれれば速くなくても良いんです。
むしろ34は見た目ハッタリが先行してます…。

ですが、BG最大の不安要素は、
いつ壊れてもおかしくない!
これに尽きます。
乗ってる安心感は遥かに34です。
つーか、日産車は壊れてもなんとかなる、という妙な安心感があります(笑)。

とりあえず、今のBGの不安要素。
ドラシャ。
フェンダー当たりまくりのタイヤ。
タコメーター故障。
ライトスイッチ故障。
謎の異音祭り。
HIDがそろそろ寿命。

ま、今はどれも致命傷じゃありませんから…様子見。
そんな危なっかしいとこがカワイイのです♪

<本日のパーツレビュー>
YOKOHAMA WHEEL AVS MODEL T6
Weds Sport ワイドトレッドスペーサー
スバル純正 GC8インプレッサtype.RA用リヤキャリパー
ENDLESS GYMKHANA R-SPL
Posted at 2008/12/26 22:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2008年12月10日 イイね!

骨折治療

骨折治療最近は34ばかり構っていて忘れがちですが…。

ついに治しましたよ~。
画像は折れたドライブシャフト。
そりゃもうボッキリと。
何て言うんですかね…。
折れたと言うより、
捩じ切れた
…が正しい表現ですね。



ハブやデフにダメージが無かったのは不幸中の幸いでしょう。
とりあえず久々にBGの轟音が聴けて嬉しかったです。
今後は是非予備ドラシャを車内に積んでおきたいので、
中古の出物を目下物色中です。
折れたらその場で換える!
そのぐらいの気合がないと、スバルFR化はやってられません(笑)。
随時対策も施していくつもりですが、
しばらくは34が居るのでドリは封印です。
通勤車両としての本来の職務を真っ当して貰いたいと思います。

尚、現在は牽引時に受けたダメージ修復のため板金中。
ボンネットにアホとか書いたバカは廊下に立ってるように!
Posted at 2008/12/10 01:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2008年09月22日 イイね!

テスト走行詳細

テスト走行詳細うん。

まぁ、折れたんですヨ。
ドライブシャフト。



面白おかしく知りたい人はコチラをどうぞ。
唯一の訂正点は、折れた瞬間のオイラのセリフ。
あの時は、「逝った」ではなく、

「ゴメン、折れた」
と言いました。
カキンと鳴った瞬間に(笑)。

過去類似のセリフとして、スカイラインに乗っていた時代、
「ゴメン、刺さる」
という名言があります。
直後、そのスカイラインはクワガタに変化しましたとさ。

ついでに、当時を知る人達からは、
「ドラシャブレイカー」
というありがたい(?)称号をいただいております。
旧友に今回の事件を話したところ、
「何だ、またか」
と一蹴されました…。
そりゃぁ昔82とか13とかで折ったけどさ…。

さて。
面白いのはあなごくんに任せて、こちらでは理論的な話にしましょう。
それは今後の計画です。
壊れた(壊した?)ならそれなりの原因追求と今後の対策が必要です。

原因っすか…。
そりゃもうスバルドラシャの軟弱さ!!
部品のせいにゃしたくないのですが、
やっぱりFFベース4WDのリヤドラシャじゃあ細いですよ!
FR化に耐え得るハズがなかったんです。
例えR160→R180強化を行ったとしても。

デフブローしなかった、という点でかえって喜んでいるぐらいなのですが、
Next Stepとしては、

1.リヤドライブシャフトの強化
当然ですね。
一番合理的かつ物理的にも間違い無いです。
これは一応目星付けてあります。

2.リヤの車高を上げる
ウチのレガ、低過ぎなんですよ。
スタイルは良いのですが、真剣に走りを考えると…。
現状ドラシャが若干バンザイ状態になってしまっており、
コレがかなりの負担になっているかと思われます。
5mmアップくらいで様子を見たいのですが、
格好と走りの葛藤に苛まされる状況です。

3.アライメント調整
そもそも、この車でまともにアライメントなんて取ったことがありません。
FR化しようが、クロメン換えようがお構いなし。
だったのですが、流石にいい加減やらんとダメか、と。
気合い派のオイラはあまりアライメント調整とかに頼る小賢しいことは嫌いなのですが、
鬼キャンのリヤを起こして、トーを合わせないと…。

4.タイヤ
FR化に伴い、現在後ろに225/45R17を履かせてます。
これがまた意外と喰うんですわ。
走り込む場合は素敵なんですが、
こと滑らすとなるとやはり細い方がやりやすい。
でも215にすると外径が若干減って、車高が下がる。
すると、ドラシャバンザイが悪化…。
あちらを立てればこちらが立たず。
これはできれば現状維持したいところです。

5.and more...
パワーですよ。
モアパワー。
馬力あると、楽なんですよね。
まして、パラツインなんてやってるレガシィの場合、
低速はNAみたいなモンですから。
んじゃ、低速トルクアップのためにシーケンシャルに戻すか。
否。
あの谷間は生理的に無理。
んじゃ、シングルターボ化するか。
それは今後の状況によって考えましょう。
でも、これまでのパラツインチューンを全否定して作り直すことになるので、
正直やりたくないです。
…ケツ振るきっかけさえ出せれば、コントロールはし易いので、この案は封印しましょう。
To4Eタービンが部屋に転がってるんですけどね…。


復活はいつになることやら…。


<本日のパーツレビュー>
スバル純正 GC8インプレッサ用R180デフ
STI 強化リヤデフマウント
スバル純正 GC8インプレッサ用R180リヤドライブシャフト
スバル純正 GC8インプレッサtype.RA用リヤクロスメンバー
Posted at 2008/09/22 02:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2008年09月16日 イイね!

FRレガシィ強化手術、暫定退院

FRレガシィ強化手術、暫定退院とりあえず完成。
まったくもって見た目は変わらないけど。
まだ、色々と詰めるところはあるのですが、
昨日は雨だったため、
本日テスト走行に行ってきます。



でも…
昨日、我慢できずに、帰り道に一発振ってみたんですよ(爆)。

ふふ……、ははは……、
笑いが止まりません!!

サイコーです、最高!

すげーコントロールし易い!
こんな動きしてるレガシィはまず居ないですよ。

さてさて、今夜の出撃が楽しみだのぅ…。


<本日のパーツレビュー>

リフトアップ中に下回りの写真が色々撮れたのでまとめて。
CUSCO スタビライザー(フロント・21φ)
CUSCO スタビライザー(リヤ・21φ)
CUSCO フロントロワアームバー ver.2
CUSCO リヤロワアームバー


<本日の整備手帳>
BG5レガシィにGC8type.RAリヤデフ移植の実験&考察
Posted at 2008/09/16 19:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2008年09月13日 イイね!

ノミとハンマーで下ごしらえ

ノミとハンマーで下ごしらえぶらり白旅も無事終わり、
いよいよ今日から、我が家のレガシィが入院です。
今回の野望はかなりアホです。
この画像の部品が何だか判る人には、
オイラのやろうとしていることが想像できるカモ。


さて。
そんな大手術の前準備を工場長が嫌々やっておりました。
打てば響く何とやら。
破壊の限りを尽くしてくれてます(言い過ぎ)。
氏曰く、「この作業が今回一番めんどくさい」そうです。

果たしてこの連休で退院できるのか??
例によって、
危険な車
らしいので(爆)、
きっと終わらせてくれるに違いない!

でも頼んだ後からまた無駄に新たな野望を思い付いちゃったんですよね。
今更言えないし部品も間に合わないだろうから次回持ち越しだけど。
その前に互換性確かめなきゃだし。

尚、ちょっと小細工したいため、作業中邪魔しに行く予定。
工場長に負けじとハンマー持って突撃!
叩け鉄板、曲がれフェンダー(笑)。
色々写真に収められると嬉しいな、と。
Posted at 2008/09/13 01:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation