• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

準備完了……?

準備完了……?独り言です。


現在計画中の野望を完遂させるべく、
ちまちま集めていた部品が、本日全て揃いました。
完成すれば心置きなく走れるようになる…ハズ。

明日から下ごしらえ開始だけど、来週末には終わるかなぁ。
これでまた一歩、type.RAに近づくことに…。

そうそう、RAと言えば。
BC5(初代レガシィセダン)のRS type.RAが今、手の届く所にあるんですよ。
WRCでも活躍したあの限定車です。
しかも超極上車。
イイよなぁ…。
渋いよなぁ…。
買っちゃおうかなぁ…。

でも最近はミサイル用に180SXを物色してるのは内緒です。
ミサイルの意味は聞かないで下さい(笑)。
Posted at 2008/09/07 01:47:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2008年06月04日 イイね!

ミッションブロー(笑) 最終話完結編 そして、それから…

ミッションブロー(笑) 最終話完結編 そして、それから…予告通り行きます。
祝!
完・全・復・活・!!



甦りましたよ、オイラのレガちゃんが。
ちゃんと後輪駆動になって(笑)。
画像をご覧下さい(見え難いですが)、
フロントドライブシャフト抜けてます。
前回の一時復活で壊したと思ったクラッチは、
実は無事ご存命でして、不調の原因はレリーズベアリングの破損でした。
その教訓を活かし、今度はクラッチ蹴りを封印し、
まったりと慣らしをしようと計画。
ちょうど仕事で富士スピードウェイまで行く用事があったため、
良い機会だ、しめしめ、くらいに考えてました。
今朝までは。

いや、あまり具体的には書きませんが、寝坊したんですよ。
パワプロやり過ぎて(爆)。
やべー、と思いつつ、実家の猫とじゃれ合ってから横浜を出発。
慣らし?
何ですかソレ?
美味しいですか?
というワケでアクセル全開(笑)。
……冗談です(本当ですが)。
ちゃんとクラッチ操作は丁寧に行っているので平気なハズです。
ただ、残念ながら2分くらい遅刻しました。
あ、別にBGでサーキットを走ってきたワケではないので悪しからず。

さて、FRレガシィはどんなもんよ?と言いますと。
そりゃもう全然違う車です。
当然ですね。
四駆だった頃の安心感みたいなモノは完全に消えます。
直進はまだいいにしても、曲がるとき、
特に高速コーナーでは前輪の接地感の無さが怖すぎです。
FR車には慣れているつもりですが、
十字路なんかをちょっと勢いよく曲がろうと思うと、
急にスピンモードに入ったりします。
車体が長いせいか、動作自体は緩慢なので、
まだ立て直しはし易い方ですが…。

ま、プロジェクトは始まったばかり。
これからじっくり、足回りのバランス調整とリヤ駆動系の強化を見直して行きたいと思います。


本日のパーツレビュー
EXEDY COMPE-R
STI 強化ミッションマウント
ワタナベサービス ドリフトセンターデフtypeA
ワタナベサービス ドラシャキャンセラーtype1
Posted at 2008/06/04 22:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2008年04月11日 イイね!

ミッションブロー(笑) 第5話復活したらしい編

本日は手短に…。

甦りました!

…多分。

何で多分かって、オイラまだ見てないんですよ(笑)。
明日からスバルの感謝デーだからって訳で、
あんな危険な車を工場に置いておく訳にはいかず、
メカのH君直々に会社まで運んできてくれたそうな。
その頃オイラは仕事で遠方へ。
そして直帰(笑)。
だから電話でしか聞いてないのです。

せっかく直ったので、
用意しておいた新しいホイール付けようかのぅ。
16インチ化も考えたけど、やっぱり17で様子見。
今度はOZのホイールだ。
んで、割ったフロントバンパーを板金して、

そして…
車検 orz
ホント金の掛かる車だ…。

とりあえず明日夜は、
旅に出ます。
Posted at 2008/04/11 21:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2008年04月09日 イイね!

ミッションブロー(笑) 第4話復活間近編

ミッションブロー(笑) 第4話復活間近編みなさんお待ちかね!
エ?待ってない?
ところが一部で所有者よりも復活を待ち望んでいる変な人達が居るんですよね~(笑)。
それはさて置き。
ブローから早3ヶ月。
とうとう本日、車本体が工場入りしました。
工場的にはこんな危険な車は一日も早く追い出したいらしく、
入ったからには速攻作業で終わらすらしいです。


ごめんなさい、
危険な車でマジごめんなさい。

純正とは掛け離れた複雑な構造をしてるウチのレガちゃんを手際よくバラしていくメカニックのH君を頼もしく感じつつ、車体下から色々と観察。
なんと、Fドラシャのブーツが破けております(画像参照)。
でもFドラシャ外しちゃうからどーでもいいよね。
…と思ったら、
よくよく考えたらアウター側のドラシャブーツがハブのカバーも兼ねてるんですよ。
コレ取っちゃったらすぐにハブが終わるな、と。
しょーがないんでブーツ直してドラシャは残留。
しかも、改めて見たリヤのドラシャが細い!
そりゃもう細すぎ!!
これは…折れる。
間違い無く、そう遠くない未来に折れる!
一瞬FR化をためらったのですが、ここは敢えて心を鬼にして作業続行をお願い。
ちなみに、周りにいたメカニックの皆さん全員口を揃えて折れるね、と言ってくれました(笑)。


……つーことは何か?
リヤドラシャ強化計画をすでに考えておけってことか。
差し当たって対策としてやっぱりインチダウンかなぁ。

そんなこんなですが、FRレガシィワゴン、
近日完成予定!!
乞うご期待!!

オマケ。
ミッション降ろすのに、フロントパイプ外してたので、
パーツレビュー用に写真撮ってきました。
破滅的音響源の怪しさっぷりが伝われば幸いです。
フロントパイプ
センターパイプ
Posted at 2008/04/09 22:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2008年01月23日 イイね!

ミッションブロー(笑) 第3話ミッション分解編

ミッションブロー(笑) 第3話ミッション分解編第2話からしばらく間が空いてしまいましたが、
無事にミッション自体は年始に届いております。
結局入手したのは同じBGの、同じB型の、
同じH9年式の、同じような走行距離のミッション。






ケースごとAssy、クラッチのオマケ付き(要らんケド)で
お値段なんと、15,000円なり!
安い!ジャ○ネットの社長でもこうはいかない!
とは言え、コレをそのままポンと乗せたんじゃあ芸が無いので、
一度分解して各部プチオーバーホールすることに。
で、画像がその分解後、と言うワケです。
眺めたところ、同じ車種から外したとは思えないほど程度良好。
でもまぁせっかく開けたし、ギアはそのままでシンクロとベアリングだけ新品に組み替えようか、というコトに。

さらに内緒でセンターデフ組み換えてFRに、
そしたらフロント駆動しないからフロントのドライブシャフト抜いちゃおうよってコトに。
ん~、軽量化、軽量化。
ホントはフロントデフも抜きたかったけどコレがないとオイルがドバドバ漏れちゃうからダメ。

ところで。
今度の週末はスバルのお客様感謝デーなんだそうな。
その最中、工場見学なるイベントを行うそうなんですよ。
タイヤ交換レッスンとか、車の部品をアレやコレやとか。
まー、初心者及びお子様向けイベントみたいなんですが。
そこで見事にですね、オイラの分解中ミッションが、
晒しモノ、
展示見本に。

あはははは(笑)。
良い子のみんな、
パックリ割れた(ミッションの)
(オイルで)濡れ濡れの
中身(ギアとかシンクロとか)
を見物するチャンスですよ♪
くれぐれも、手を触れないで下さい。
汚れちゃうからね。

…つーか、そんなコト断りも無しに勝手に企画すんな(笑)。
イヤ、面白いから全然イイんだけどさ。
マジメな話、オイラもスバルのミッションの中見たの初めてだったんで参考になったし。
フロントデフ内蔵して、縦置四駆用のミッションなんて他じゃ見られんよ。
FR車のミッションなら何度も見たけど、それと比較するとかなり複雑で気持ち悪いワ。
でもこういうトコにスバルの技術とこだわりを感じるね。
…って、そんな技術魂を足蹴にしてFR化するんだからオマエが言うなって感じか。

そんなワケで、感謝デー終わるまで全く手を付けて貰えないまま、次回へ続きます。
Posted at 2008/01/23 22:15:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation