• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2007年07月10日 イイね!

BGを…B型→C型?

スバル好きな人はもう○型という年次区分は深~くご存知かと。
まぁ、オイラの場合は半分仕事もあるんで色々違いは知ってたり知らなかったりなんですが…。

そんな中で、BGレガシィ。
A型→B型は大改革で有名すぎます(GT-B初登場もB型から)。
が。
B型→C型は何が違うの?ってくらい差が無いです。
実際オイラもよく知りません。
有名ドコロで知ってるのは、
・オーディオ&パワーウィンドウ周りのパネル高級化。
・リヤアームレストにドリンクホルダー追加。
・GT-Bリミテッド追加。
くらいっスか、簡単に思いつくのは。

ってワケで、今回たまたまC型ドナーを発見したので、
ブラックヘアラインパネル、いただきました♪
たったコレだけで、ぱっと見C型です(笑)。
あとはリヤのアームレスト、欲しいなぁ…。
何で盗らなかったかって?
ドナー君はノーマルシートなんですよ。
ウチのは当時メーカーオプションのエクセーヌシート(当然移植品)。
いつかC型エクセーヌ入ってこないかと期待してます(笑)。

しかしスバル車の流用は年改区分どころか車種も超えて深いっス。
Posted at 2007/07/10 22:25:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2007年07月05日 イイね!

愛知に出張

愛知に出張もちろん仕事です。
画像は名古屋駅。
決してマクドナルドを主張したいワケではありません(笑)。
通過したことはあるけれど、降り立ったのは初めてな愛知県。
一仕事終えた後、名古屋駅周辺を散策…。
印象はですねぇ。


魔都。


すげぇ高層ビル群とかある裏で、フツー以下の商店街みたいなのがあるんですよ。
何なの、このギャップ。
まぁ、万博も開かれるし、ミッドタウン(だっけ?)もできるし、
次の首都は名古屋かも知れない(笑)。
飲み屋だらけの新宿より首都っぽいよ。

さて、遠征と言えばやはり食い物でしょう。
ご当地料理が大好きなオイラは当然みそカツを食します。
というかそれが最大の目的。
本場の味は…やはり美味い!
…けど濃い。
なんかタレがいっぱいかかってました。
味はすごく好きなんですけどねぇ…。
ミソ煮込みうどんとかひつまぶしも喰ってみたいので、またいつかリベンジしたい、そんな愛知出張でございました。
Posted at 2007/07/05 20:42:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2007年06月27日 イイね!

生存報告

毎度冬眠明けはこんな感じのブログです…。
とりあえず生きてます…。

ここ一ヶ月、新たな趣味(厳密には10年振りくらいに復活した趣味)にハマっておりまして、
3日に1回のゲーセン通いが続いております。
車はほとんどいじっておりませんが、

・レガシィのリヤフェンダーのツメ切りました。
・FDをやっと板金しました。

って感じです。

今は、

・レガシィをFR化するか(部品は有る)。
・FDをシングルターボ化するか(必要最低限の部品は有る)。

と悩んでおります。

…でも多分何もしません(汗)。
夏の四国旅行が終わったら、FDに車高調(今更かヨ)が最有力です。

う~ん、何ともとりとめのない文章だ…。
ブランクのせいかな?
今週は宇都宮に逝ってきます。
来週は愛知に逝ってきます。
遠距離万歳です。
Posted at 2007/06/27 23:20:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2007年05月03日 イイね!

大画面最高!

大画面最高!いやー、スゴいです。
9インチモニター。
一気に近代化した気分。
こんな感じで左右違う画面にしても全然視聴に堪え得るシロモノです。
ん~、大きいコトは良いコトだ。
下の6.5インチナビと比べてみて下さいな。
雲泥ですよ。



誰ですか?
ボンネットのダクトが邪魔だとか言ってた人は?
要らないからってこだわったフリしてNAボンネット付けた人は?
この大画面、ボンネットのダクトなんかよりも、
圧倒的に視界を悪化しているっっっっ!!

ま、そんな矛盾の塊は置いといて(汗)。
コレで通勤時にDVDを観られると思うともう満足です。
しかし、画面がデカい欠点というか宿命として、左右後ろから何を観ているかバレ易くなっちゃうんですよね…。

ま、観てる映像が
アニメ
でも問題あるめぇ!?
ガンダムとかロボットアニメとか世代的に好きなのよ。
無駄にアニメの供給元が多いしさ。

ハイ、認めます。
オイラ微妙にヲタクです。
でもアニメよりゲームの方が好きです…。



<本日のパーツレビュー>
carrozzeria AVIC-ZH9MD
Panasonic CN-DV3020D(…のモニター)
Panasonic TR-T90W2
Panasonic CY-ET900

↑AV関連まとめました。
スピーカーは品番忘れました…。
近いうちサブウーハー付けます。
Posted at 2007/05/03 14:17:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2007年04月27日 イイね!

パラツイン時の低回転対策実施

約半年くらいの潜伏期をおいて、ついに実行しました。

シーケンシャルツインターボのレガシィを、
(お手軽)常時ツインターボに改造してしまうと起きる弊害、
「低回転ブースト上がらない病」
コレを改善すべく、イッキさんから教えていただいたエキマニバンク塞ぎ。
劇的改善!…とまではいきませんが、それなりにマシになりました。
ブーストのかかり始め・上がる速度が良くなります。
今現状はかなり満足いく仕様になりつつあります。
ただ、排気管一式換えた影響もあってか、オーバーシュートが激しい。
2速全開でブースト1.3くらい一瞬かかっちゃう。
…また調整しなきゃ。
ま、あーだこーだ言うんならシーケンシャルに戻せよ、と言われてしまいそうですが、
高回転時に谷の無いあの快感を知ってしまったら病められ辞められません。

これ以上を求めると、ECU現車あわせしてもらうしか無いんだろうな…。
その前にPRSのパーツ試してみようかな…。

でも最近高ブースト時に「ガーーッ」とイヤ~な音がするんですよね…。
セカンダリー逝きかけてるかな?。
まぁそしたらまたドナー探しか…。

全然関係ありませんが、リヤの対向2ポットキャリパー手に入れたので、
次はコイツを装着予定。
パッドは悩み中…。
今使ってるプロミューのジムカーナメタル、気に入ってるんですけどねぇ…。
Posted at 2007/04/27 00:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation