• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

BGレガシィ、「完・全・復・活!」

BGレガシィ、「完・全・復・活!」本日無事に…
帰ってきましたヨ。
いやー、待ち侘びました…。
はっきり言って、見た目はもう違う車です。
ま、パッと見は事故車とは判らないでしょう(笑)。
しかし、この姿…



凶悪
だなぁ。

早速テストドライブ…と行きたかったのですが、
カミさんが人乗せるのに使うとかで持って行かれちゃいました(泣)。
まぁ、ウチの車でまともに人と荷物が乗る車はこのレガシィだけですから…。
社外エアロで最低地上高低くしたら怒られましたヨ(笑)。
あ、ヤフオクで安物エアロをバラ買いしたため、
デザインの統一性が無いというご意見は却下です(笑)。
低きゃいーんですよ、低きゃ。

さて。
この無事復活報告を最後に、今年を締めくくりたいと思います。
年末年始と、もう更新はありません。
思えば今年1月からみんカラ初めて約一年。
飽きっぽいオイラがよく頑張ったモノです(途中空白がありますが)。

皆様来年もご健勝でありますように。
それではまた来年。
良いお年を!


<本日のパーツレビュー>
HIPPO SLEEK フロントバンパー
Prova リヤバンパー
JP/AeroMagic サイドスポイラー
ステルス フロントグリル
モレッティ 丸目4灯ヘッドライト
BELLOF HIDシステム(ACTIVE WHITE)
横浜ゴム株式会社 AVS MODEL5
Posted at 2006/12/29 19:50:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2006年12月22日 イイね!

リヤスタビ装着テスト出撃

ヴィヴィたんにリヤスタビ取り付けてから数日…。
その間通勤には使ってましたが、特に変化は感じられず(鈍感?)。
本日仕事で首○高~東○道を走った際には実感できたので、まぁそれで良し。
お終い。



…なワケないでしょ!

こういったパーツはやはり、
実戦での戦闘能力
を試さないと♪

というわけで。
アナゴくんを横に乗せてテストドライブに出撃(室内音響、良くなってたろ)。
まぁ、いつものホームコースではなく、近所の裏道で、ですが。

結果はパーツレビュー参照。

それより深刻に思ったのは、
フロントのブレーキが追っ付かない(爆)。
あんなちょっとの全開走行でタレる…。
リヤのブレーキは良いんですよ。
とにかくフロントがダメ。
こりゃもうパッド云々じゃないです。
ん~、ローターSC用13インチ化か…。
ってことはナックル交換…。
いや、その前にプレオRSの部品見てみよ。
できればベンチレーテッドディスクを装着したいなぁ。
…求む流用情報。


<本日のパーツレビュー>
スバル純正 RX-R用リヤスタビライザー
Posted at 2006/12/22 00:29:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | KY3借受記 | 日記
2006年12月19日 イイね!

リヤスタビライザー装着!!

リヤスタビライザー装着!!先週の休みは雨降っちゃったため、
寒かったケド本日ヴィヴィたんにクリスマスプレゼントを付けました。

とりあえず、薄曇りの中、昼から作業開始。
もともとスタビ無しの車体に新規に取付するだけなんだから、余裕余裕~と思ったオイラがバカでした。


ブラケット固定にてこずったり、
クランプ固定にてこずったり、
挙句、部品頼み忘れでナットが足りない!
と、近所のケーヨーD2にFDで走ったり(しかもツナギのままでだ!)。

ついでに、
車検用、スパルコNS・13インチから、
本気用、レイズTE37・14インチに交換。

なんてことやってたらもう夕方。
時間余ったらウルトラのリミッターカットメーター付けたろ、
と思ってたんだけどなぁ。
ん~、朝から作業すれば良かった…。

例によって、作業後のお約束として、スーパー銭湯で疲れを癒し、
現在呑んだくれてマス。

しかし、新たな発見もしたため、フロントスタビ装着もそう遠くはないカモ?


本日のパーツレビュー
STI 強化スタビブッシュ(リンク側)
STI 強化スタビブッシュ(リヤブラケット側)

本日の整備手帳
NAヴィヴィオにリヤスタビ取付
Posted at 2006/12/19 21:17:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | KY3借受記 | 日記
2006年12月15日 イイね!

スバリスト用、小ネタ。

スバリスト用、小ネタ。ふとしたことから、こんな部品を発見しちゃいました。
すげー小さい六連星エンブレムです。
画像は比較のために、ショートホープの箱を置いてみました。
ちゃんと彫りも入っていて、裏には両面テープまで付いてます。

携帯電話や携帯ゲーム機など、小物へのさりげないワンポイントに使えそうです。
スバルにこだわる、そんなアナタに…。

さぁ、気になるお値段は…


420円!(税込)

高ぇ~。
こんなちっちぇ~のに。
ショートホープ2箱買ってもお釣りがくるゾ。

え?オイラ?
オイラはスバリストじゃ無いですから…。

5個買いましたが、何か?

いや…面白いかなと思ったんですよ。
発注かけたら、バックオーダーとかって、届くの時間掛かったし。
そりゃあこんな部品誰も頼まないだろうから在庫なんかないわナ。
よく考えたら、こんなに要らないので、
今なら先着2名様。
大特価、
300円!(税込)
でお譲りします(笑)。

以上、つまんないネタでした。
Posted at 2006/12/15 23:16:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他車ネタ | 日記
2006年12月13日 イイね!

BGレガシィ修理中…その2

先日の休みにちょいと様子を見て参りました。
いや、ホントは、ホイール交換に行ったんですけどね。

例の後輩を連れて、ドナーの白BGと17インチのホイール持参。
もちろん、手際良く、16インチTE37から17インチモデル5へ。
いや~、やっぱりオフセット33→50は見た目に痛いです。
超カッコ悪ぃ。
それもこれも、求める走りの形のため。

何はともあれ。
とりあえず。
治ってました。
フロント周りはドナー1号の前期BGシルバーで、ニコイチ感全開でしたが(笑)。
いっそこのまま乗るのもアリか、と思うくらいウケ狙い。
かつて友人にこんなシルビア乗りが居たよなぁ…。

しかしまぁ、無理矢理治したモンだから、
見る人が見なくても、
明らかに事故車(笑)。
コアサポートはモロ新品だし、
サイドメンバーやサブフレームは溶接跡だらけ。
スポット余分に打っといてって言っておいたから逆にフロントの剛性上がってるハズだけど(笑)。

というワケで、来週中には、プロジェクト1が終了して帰ってきそうです。

もうですね。
開き直りました。
今回の件は、事故の修理とは思いません。
仕様変更
です。

プロジェクト1・外装変更。
・社外バンパー
・社外グリル
・モレッティライト&HID
・17インチ、AVSモデル5
・(余剰作業、各部板金・色合わせ&ワイトレスペーサー取付。これらはまだ先。)

プロジェクト2・排気系変更。
・社外フロントパイプ
・ワンオフセンターパイプ
・ワンオフマフラー
・パラツイン用秘密加工

プロジェクト3・駆動系変更。
・某センターデフ交換によるFR化
・リヤドラムシュー交換
・Fドラシャ抜く?

うん。
仕様変更ですヨ。
仕・様・変・更・♪
どこまでできるかは別として、年内には走り出します。

……余裕があればカーボンボンネットも…。
Posted at 2006/12/13 23:24:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation