• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2006年12月06日 イイね!

ヴィヴィオにスタビライザーを装着しよう♪

ヴィヴィオにスタビライザーを装着しよう♪…というワケで。
買ってまいりました。
ヴィヴィオ用リヤスタビ一式。

スーパーチャージャー搭載ヴィヴィオは標準で装備しているスタビライザーですが、
NA車は見事にスタビ無し。
…まぁ軽ですからね。
今だって、R2のNA車はスタビ無しですよ。
あ、参考までに、R1にはスタビ付いてます。
だからR1の方がキビキビ走るのです。

んで。
もちろん、SCエンジンに換装しているとは言え、ウチのヴィヴィたんのベースはNAのT-topです。
スタビなんざ付いてません。
例えば、普通にスタビ付いてる車で、社外の強化スタビに換えたとしても、
100%が120%になるくらいのモンです。
が。
もともと付いて無い車に追加装着するとしたら。
0が100になるんですよ。
その効果は絶大です。

何はともあれ、今回はまず価格が安く、装着も簡単なリヤスタビを手配します。
基本的に、RX-R純正流用。
初期型~最終型と、スタビ本体やリンクの品番は同じです。
ブッシュ類は微妙な違いが見られましたが、STI製を使うので問題ナシ。
ただ、2WDと4WDの差までは見てませんので、参考にするならば4WDの人はご注意を。

スタビブッシュはSTIから強化品が出ているので、もちろんそちらを使います。
が。
HPや最近の総合パーツリストを見ると、リンク側の強化ブッシュの数量が(1台分×2)となっております。
かな~り昔の、カタログを見ますと、同品番で(1台分×8)なんですよ。
まぁ、8ヶ必要なのはフロントスタビ。
リヤは4ヶでいいんですけどね。
とにかく気になったので、STIに突撃生電話(業者専用回線)。
結果、現在の表記は間違いで、注文すると8ヶセットで届くとのこと。
ウム。
安心安心。

…てなワケで。
先日発注かけまして。
本日無事全て受け取ってきました。
以下、同じようなコトをしたい人のために部品のリストアップします。
た・だ・し。
リヤのショックをスタビブラケット付き(SC系純正か社外ショック)に換えないとダメですよ。

・スタビライザ、リヤ(5,320)
20450KC000
・クランプ、スタビライザ ブシュ(480x2)
20402AA000
・ブラケット、リヤ スタビライザ レフト(670)
20460KC010
・ブラケット、リヤ スタビライザ ライト(670)
20460KC000
・ボルト アンド ワッシャ アセンブリ(20x2)
012308300
・フランジ ボルト、パイロット(30x4)
010108250
・リンク アセンブリ、スタビライザ リヤ(950x2)
20470KC000
・プレート、スタビライザ(140x4)
721006000
・カラー、スタビライザ(240x2)
721073040
・セルフ ロック ナット(70x4)
023508000
・フランジ ボルト、パイロット(80x2)
010108500
・STI強化ブッシュ ブラケット側(500 2ヶセット)
ST2210048040
・STI強化ブッシュ リンク側(1,000 8ヶセット)
ST2020048040

()内は価格&必要個数。
…合計定価12,180円で、強化ブッシュまで含めたリヤスタビ一式が手に入ります。
消費税入れても1.3万しない金額。
はい、次の休みには自分で取付し、その記録をアップする予定です。
ちなみにフロントスタビの必要部品は揃えると38,000円ほどします…。
さらにちなみに、純正ブッシュはSTIブッシュよりも高いです(笑)。
Posted at 2006/12/06 23:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | KY3借受記 | 日記
2006年12月05日 イイね!

たまにはパソコンもパワーアップ!

たまにはパソコンもパワーアップ!時代は進むモンなんですね~。
昨日近所のパソコン屋さんを覗いたら、まぁ色々有るワケで…。
かなり前からウチのDVD+Rドライブがご臨終しており、
ドライブを買おう買おうと思いつつ先延ばしにしていたのですが。



いい加減、
我慢の限界
です。

しかしまぁ…
安いコト安いコト。

4年前に3万円くらいしたプレクスター製DVD+Rドライブ、
今じゃ+・-両対応、18倍速書き込みなのに7,930円ですよ!
モノ選ばなきゃもっと安いんですが、信頼性はやはりプレクスター製。
昔から色々とお世話になってマス…。
ついでにカーボン調のワイヤレスマウス(超高性能レーザー式?)も衝動買い。

そして4年前に自作して以来久々のPC分解。
まぁ、内臓ドライブ交換くらいなら朝飯前です。
それにしても、当時オーバースペックもいいところな位強力に作ったのに、
4年も経つと並みなのね…。

いやしかし…。
パソコン屋さんは目に毒だ…。
多分年内には
HDD増設
しそうな予感。

…250GBで2万もしないんだもんなぁ。
時代は進むよなぁ…。
Posted at 2006/12/05 19:25:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2006年12月03日 イイね!

出撃というか探索というか冒険というか…

出撃というか探索というか冒険というか…今日も今日とて。
あなごクンと夜中ドライブ。

…なんか昨日と同じなんですけど(詳しくはあなごクンのブログ参照)

とりあえず、助手席で呑むワ呑むワ。
あ、今も呑んでますが。

ただし、昨日と違って方角が真逆。
でも結果は同じ…。

リアル直進未舗装ただの土手。

ドラマとかで黄昏てそうな土手。
しかもフルストレートの後、本気で行き止まり。
悩んだ後、オイラ誘導の元、狭い土手で切り返し…。
復路ではなんと、
ウサギ出現!!

その後色々周ったケド、これといった走り込みたい道は見つからず…。
まぁ、せいぜいの収穫は、土手走った時に感じたフロントサスのストローク不足かな。
少しバンプラバー加工すれば良くなると思うけど、悪路じゃなきゃ感じないレベルだから放置か?

んで、帰り道、クラクション鳴らしながら突っ込んできた黒いクオリスにプチキレ。
鬼煽り。
助手席から空き缶でも投げてやろうかと窓開けて腕出したら、交差点曲がって逃げちゃいました(否、そっちに行きたかっただけでしょう)。



とりあえず、BHの洗車、手伝ってやるかな…。
Posted at 2006/12/03 00:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年11月30日 イイね!

ヴィヴィたん弄り、次期計画…

月末。
そう月末であります。
地獄の締め処理に追われる月末ですよ。
アレもコレもと回ってくる雑務に四苦八苦な月末。
…まぁ、終わったから良いとして。

月末と言えばやっぱりオイル交換。
ふと、ヴィヴィたんのエンジンオイルを確認してみると、そりゃぁ汚いワ少ないワ。
もちろん、工場直行!
今日しかチャンス無いし。
んで、奮発して…ないけどelfオイル入れて貰ったワケですよ。
今までこのヴィヴィたんに高いオイルなんて入れたことありません。
はっきり言って、オイル換えて走りの違いが判るような敏感な人間でもありません。

しかし今回は違いました。
明らかに。
マジで体感性能です。
吹け上がり、スムーズさ、全然良くなってる。
…何で?

1.交換前のオイルが果てしなく劣化していた。
2.交換前のオイルが果てしなく安物だった。
3.elfパワー。
4.気のせい。

…さぁ、どれでしょ?
そもそもスバルのelfオイルって水平対向用にブレンドされてんじゃないの?
BGに入れた時は何の体感も無かったんだけどなぁ。

あ、ここからが本題。
カミさんから許可(?)が降りたので、
・剥き出しエアクリ
・スタビライザー
・GTウィング
付けたいなぁ、と思っております。

エアクリはトラスト製で決まりとして…。
GTウィングは選定が難しすぎて保留…。
んじゃスタビ、と。

ノーマルでスタビ無しのT-top、加工の手間を考えて今まで我慢してきましたがようやく解禁。
忙しいとか言ってるクセに、パパッと仕事中にRX-R用新品部品をリストアップ。
ブラケットからナット1個まで全て拾っていった結果…。

前後で約5万なり(定価で)。
…その内2万を占めるフロントナックル(トランスバースリンク)がデカいな。
純正スタビをオークションとかで買おうと思っている人、よっぽど安くない限りやめた方がいいですよ。
スタビ単体なら純正新品8000円くらいですから。

さて、ボーナス入ったらとりあえずリヤだけでもやるかのぅ…。


本日の整備手帳
オイル交換<覚え書>
Posted at 2006/11/30 23:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | KY3借受記 | 日記
2006年11月29日 イイね!

心暖まる出来事

大抵の仕事がそうだとは思うのですが、月末ってのは忙しいですよね、ホント。
オイラもまぁ机の上に積もった書類を見るだけでゲンナリしてきちゃうのですが…。
まぁ、元来片付けられない性分なモンで、自分のせいと言えば自分のせいなんですけどね…。
オイラには複雑な雑務が回ってくるので、マジで疲れます…。

なんてこと言いながら、誰よりも速く帰社(笑)。
だって明日がもっと地獄なんだモン♪

そんなこんなで、いつもの帰宅ルートを爆走していると…。
検問!!

…じゃなかった。
なんか事故で道が塞がれてました。
紛らわしいことすんなよ、オマーリ。
いや、別にやましいことは何も無いんですけどね。

以上、前置き。
んで、ちょっと遠回りしながら、いつもの土手沿い帰宅ルートに乗った頃。
…後ろから迫る一台の車。
バックミラー越しにでも、SCバンパーのヴィヴィオだということが明らかに判ります。
そして、灯火類の光り方からして、
「好きモノ」(好きでヴィヴィオ乗ってる人、の意)
であることは間違いない、と。

とりあえず、T-topの固有技、
「リヤウィンドー電動オープン」
を使って、こちらも「好きモノ」であることをさりげなく(?)アピール。

…しばし土手沿いの追走は続き。
ついに交差点でお別れか、という時。

向こうさん、信号待ちで(前が空いてるのに)真横に停まりながら、
窓全開で身を乗り出して声を掛けてきました。
「キレイに乗ってますね♪お互い頑張りましょう♪」と。
もう嬉しくなっちゃいましたね。
「いえいえ、そちらのRX-Rもかなりキレイですよ♪」
って慌てて言ったオイラの言葉は多分届かなかっただろうなぁ。

その後、リヤウィンドー閉め忘れるくらい疲れも吹っ飛んで、気持ち良く酒を呑んでる今に至ります。

でもねでもね。
いつもはちゃんと14インチのツライチTE37履いてるんだよ。
今日はたまたまボロの13インチスパルコだったんだからね。

縁が有りましたら、スモールにストロボ入れてた名も知れぬ赤いRX-R乗りさん、またお会いしましょう。
オイラは毎日あの土手沿いを走ってます。
その時にはホイール換えときます(爆)。
Posted at 2006/11/29 22:56:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | KY3借受記 | 日記

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation