• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2006年11月27日 イイね!

BGレガシィ修理中

BGレガシィ修理中こんな感じで(笑)。
いや~痛々しい。
ちなみに積載車のドライバーはオイラ(笑)。
もう細い住宅街もなんのその。
…なんて運搬したのが3週間くらい前の話。
今は順調に(?)復活作業が進められているハズです。

まぁ、なんてったって、
社外Fバンパー買っちゃったし。
社外グリル買っちゃったし。
モレッティライト買っちゃったし。
ベロフのHID買っちゃったし。
ついでに社外Rバンパーも買っちゃったし。




アホだな、オイラ…orz

ホントは更にカーボンボンネットも買うつもりだったケド、
新品フレーム代+フレーム修正費用が思いの他かさみそうなので断念…しようかな。
ちょうど良い部品取り車も見つかったので、フェンダーやらコーナリングランプの懸念も解消したし。
オマケにシートがエクセーヌシートになるぜ。
ひゃっほぅ♪

…いやいや。
頑張れ年内復活。
じゃないとカミさんに怒られる。
やっぱり正月の帰省にレガシィが無いのは不便なり。
Posted at 2006/11/27 00:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2006年11月22日 イイね!

新規開拓♪

今朝はオイラにしては珍しく早起きしたんですよ。
休日なのに。
11時くらいに起きたんです(遅い?)。
夕方には用事があったのですが、こんだけ時間あればFDいじれるんじゃね?
と思い、早速近隣のカー用品店を物色。
…まぁ、巡り巡って沼南のSABまで行っちゃったんですが。

あ、ここで戯言を。
オイラこういったカー用品店は滅多に利用しません。
小物買いか、衝動買いか、緊急時(どうしても欲しい病)の時にしか使いません。

んで、家に帰ってきたら14時…。
急いで作業を終え、ちょいと用事で外出。
…帰宅。
19時くらい。

とりあえず、缶チューハイのフタを開け、
呑む



あ…

今夜アナゴくんと走りに行くって約束してたな…。
というワケで、
助手席決定。
迎えが来る頃には3本目でしたヨ…。
酒臭い、という意見は却下です(笑)。

今回、新規走りコースを探索するためのドライブだったのですが…。
あえて表現するならば、
「道なき道を逝く」

民家(うるさくてすいません)
砂利(魔法の右手を使いました)
農道(車幅ギリギリ)
動物(タヌキ?走ってたよ?)

いや~、やっぱり
ナビにも表示されない道
ってのは恐ろしいね。

でも今後探索の余地有りな地域と見たので、引き続き調査していく所存です。


本日の整備手帳
愛車でiPod動画を楽しもう<中編・FDに接続してみよう>
Posted at 2006/11/23 02:12:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年11月19日 イイね!

通勤を楽しくしよう♪<完結編>

いよいよこのシリーズも最終回です。
…と言っても完成した報告程度の内容なので、面白くありません。
なるべく魅せる文章を心掛けてはいるので、心苦しいのですが…。

まずは臓器移植の拒否反応のごとく進入を拒んだメインデッキ達。
無事に入りましたよ。
そりゃあもう、
プロの力で(爆)
何にせよ、加速中やコーナリング時にデッキが落ちてこなくなったのは嬉しいです(笑)。

早速カミさん所有の動画再生iPodを貰い借り、ありったけの動画を詰め込んで接続完了したのが今日の話。

いや~……幸せ♪
ここ数週間、動画素材集めに必死になった甲斐がありました。
あまりに没頭しすぎて、引き篭もりになりそうでしたが。
あ、違うか。
今は
ニート
って呼ぶのか?

なんかここまでヴィヴィたんが快適になると、
もうレガシィは夏の旅行まで要らないや、とも思っちゃったりするのですが。
そんなこと言ったらカミさんに撲殺されそうなのですが。
そう言いつつやっぱりFDの音響空間が最高なのですが。

というワケで、ヴィヴィたんによる通勤快適計画は、
・DVD楽ナビ→HDDサイバーナビに。
・6.5インチ→7インチモニターに。
・mp3が再生可能に。
・DVDビデオが再生可能に。
・サブウーハー復活。
・iPodで動画再生が楽しめるように。

こんな感じで実現しました。
もちろん、雨漏り対策として、水の貯まるところには機器は設置していません。
雨漏り直せよ、というツッコミは不要です(笑)。


本日のパーツレビュー
carrozzeria DVH-P077Ⅱ
carrozzeria AVIC-XH07V
ウーハーは品番忘れちゃったのでまた後日。

本日の整備手帳
愛車でiPod動画を楽しもう<前編・YouTubeで素材集め>
Posted at 2006/11/19 01:16:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | KY3借受記 | 日記
2006年11月16日 イイね!

FDのタイヤ<装着編>

FDのタイヤ&lt;装着編&gt;ついに……。
オイラの元にななたんが帰ってきました♪
先日(月曜日)の話ですけど。

一緒に行く予定だったアナゴくんが体調不良のため、急遽代役を立てるコトに。
ちょうど会う予定もあったので、後輩に声を掛けました。



オイラ「オマエ、友達居ないだろ?」
後輩 「ハイ、居ません!」
オイラ「今日ヒマだろ?」
後輩 「ハイ、ヒマです!」
オイラ「ちょっとドライブ行こうか?」
後輩 「わかりました!」

…交渉成立。
バーストの恐怖に怯えつつ、帰宅して速攻でタイヤ交換。
う~ん…
カッコ悪ぃぃ
そもそも、
オフセットが気に入らない。
235/45R17のタイヤも気に入らない。
予想通りではあったケド、やっぱ前後異ホイールは小僧っぽいっス。

オフセットはスペーサーで調整して、タイヤは215/45R17を引っ張って履けば薄く見えるダロ。
横滑り専用タイヤに文句言ってもしょうがないしね。
ま、これでまたしばらくは遊べるけど、はやくボーナスで車高調入れたいなぁ。
レガシィの修理代引いて…ボーナス余るかな?
Posted at 2006/11/16 22:19:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S溺愛記 | 日記
2006年11月11日 イイね!

通勤を楽しくしよう♪<苦悩編>

シリーズ第3回目です(笑)。

いやぁ、参りました。
とりあえず必要な部品を揃え、作業したのが週の頭。
後輩を拉致してのサンデーメカニック開始です。

まずはヴィヴィたんから今まで付けていたナビ・デッキ・ウーハーの取り外し。
これがまた大変なコト。
プロによる施工だったため、大雑把なO型としては考えられないようなきめ細かい配線の引き回しっぷり。
結局内装の大部分を外すハメになる大工事に発展。
アレやらコレやら色々引っ剥がしているうちに日も暮れてきました。

大分ハショッてますが、その過程には電装品に対する未だかつてない苦労がありました…。

もちろん、大雑把な性格なので、
細かいことは気にしない。
…んですケドね(笑)。

暗くなったので、メインの配線だけ当たりをつけ、作業は翌日へ持ち越し。
今度は一人で黙々と作業再開。
近所の小学生&オバチャンの好奇の眼にも慣れました。

無事全ての配線引き回しが終了し、動作テスト。
ナビ良し、デッキ良し、ウーハー良し。
んじゃ固定するかね。




は、入らん!……… orz 
HDDナビ本体とDVDデッキのために、(当社比)200%増量した配線の山盛りがデッキ達の侵入を拒んでいやがる!
挙句、押したり引っ張ったり、出したり入れたりしてたら…
F右スピーカーが鳴らなくなった…。
わざわざナビ配線のショート加工まで施してやったのに、なんて親不孝な仔なんだいっ!

でも…
こんなコトじゃ挫けない♪
待ってろヨ。
次の休みこそは挿入してやる。
それまでは、
加速すると落ちてくる仮固定
で我慢してやるヨ。

でも低音が効くようになったんで、ぬか喜びしております。
通勤時は映像のみ○倉さんで、音楽はお気に入りを聴いてますワ。

とりあえず、各種接続は今のところ理想通りです。
あともう一工夫しますけどね。


<本日のパーツレビュー>
ALPINE MDA-W779JS
carrozeria AVIC-DRV2000
忘却の彼方になる前に、旧システムをアップしときます。
ウーハーは品番忘れたので勘弁を。
Posted at 2006/11/11 00:56:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | KY3借受記 | 日記

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation