• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

そう言や、FDのタイヤはどうしたよ?

…と、自問自答。

自分の中ではもう17インチ、ケツのみ2本は確定だったのですが、
金欠とホイール選定に悩んでおりました。
贅沢は言わないつもりでしたが、色々見ていると、色々欲が出てしまうモノですね。

はっきり言いましょう。
オイラの好きなホイールは、走り屋系。
オイラの嫌いなホイールは、VIP系。
・スポーク○、メッシュ△、ディッシュ×
・色付き○、シルバー△、メッキ×

理想は昔風ドリフト小僧なホイール。
深リムなら尚のこと良し。
予算は2万。
最近のオシャレなホイールじゃお金足りないですから。
…前後異ホイールな時点で既に小僧なんですけどね(笑)。

レイズ、エンケイ、アドバン、AVS、スパルコ、SSR、ワーク…。
この辺で、「当時高級品だった」安物を物色中です。

ボルクチャレンジ
TE37
ボルクグループC
RP-01
アドバンoni
アドバンSA3-R
VS-5
VS-6
NS-2
バイパーR
タイプC
インテグラル
ワークエキップ

リーガマスター、ウェッズ、P-1レーシングなんかもドリっぽいよなぁ…。
17インチが有るなら、リバースメッシュとかロンシャンXR-4なんか最高なんだけどなぁ…。

ドリ用ホイール意見、広く募集中です♪


本日のパーツレビュー
CUSCO 7点式ロールバー

Posted at 2006/10/23 02:33:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S溺愛記 | 日記
2006年10月20日 イイね!

BGのクラッシュとその後。

う~ん。
またサボリ癖が発生し、だいぶ久しぶりの更新です。

今回は知る人ぞ知る、オイラのレガシィ事故ったよ事件。
笑ってネタにするあたりがオイラってバカだよなぁ、と痛感する次第です。
…他人様にご迷惑をお掛けしたことについては深く反省しておりますのでご容赦下さい。

まぁ、暗くなったり、湿っぽくなるのは嫌いなので、慰めの言葉は不要ですヨ♪
…お叱りの言葉も勘弁して下さい。

今までの車歴で、大事故の後に修理したことは無いのですが、様々なファクターを考慮して、今回は直すことを決意しました。
車検取ったばっかりだし、パーツの移植費用もバカにならないし。
何よりベース車が無い…。

戯れに(いや、保険屋に出さなきゃいけないから必要に駆られてですが)、修理見積もり概算を作ってもらったところ…。
66万円
ですと。
フレーム修正費用は別で。
もちろん概算だから、微妙なショートパーツ代は含まず。
お、恐ろしい…。
んな金払えるかっての。

う~ん、今日はここまでにしときましょう。
とりあえず自宅下に置いてある哀れな姿のBGを積車で運ばねば。
続きはまた状況が進展した際に。
合言葉は「転んでもタダじゃ起きない」です。
給料入ったら計画スタートなり。
Posted at 2006/10/20 00:56:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2006年09月26日 イイね!

指名されたんでバトンやります

アナゴくんが期待しているそうなんで。
しかしコレって何バトンなんだ?

① あなたの現在の愛車の年式、車種、グレードは?

【平成12年式・RX-7 typeR
平成5年式・ヴィヴィオ・T-top
平成9年式・レガシィワゴン・GT-B 】

② あなたの歴代の愛車は?

【ヴィヴィオ3台、スカイライン2台、RX-72台、レガシィ3台、インプレッサ、シルビア】

③ 歴代の愛車で1番高かった車種と価格は?

【FD。車両本体は260万くらいだったかな】


④ 今までに購入したカー用品、パーツで1番高かった物とその価格は?

【新品で買ったHDDナビかな?25万くらい。盗まれたケド。】


⑤ 事故の経験はありますか?またその修理費はいくらでしたか?

【大事故は3回くらい。小事故は数え切れん。基本的に修理はしない。】

⑥ 次に欲しい車の車種は?

【ヴィヴィオRX-R、フルダートラ仕様。】

⑦ 何でも買えるとしたら何が欲しい?(国産車)

【現行ハイエースベースの豪華なキャンピングカー。】

⑧ 何でも買えるとしたら何が欲しい?(輸入車)

【ロータス・エスプリ、後期V8ターボ。】

⑨ 逆に興味がない、欲しくない車種、タイプは?(理由も)

【運転してて面白くない車。】

⑩ 50万円あったら何のパーツ、カー用品を買いますか?
  (予算内なら何個でも可)

【もうちょっとお金足してFDをシングルターボ化。】


⑪ 年間に何キロくらい走りますか?

【FDで5000キロ、BGで10000キロくらい。】

⑫ 1回の走行で何キロ走ったことがありますか?

【700キロくらいかな(横浜→姫路)。】

⑬ 自分で取り付け、整備できますか?

【場所と時間と設備があれば大概のことはできるつもり。】

⑭ 一般道では何キロくらいで走りますか?(最低値と最大値)

【1キロ~出せるだけ。】

⑮ 高速道路では最大何キロまで出したことがありますか?

【そんな恐ろしいこと公の場で書けません。】

⑯ 警察に捕まったことはありますか?(ある方はその内容も)

【あり過ぎて書けません。】

⑰ 車に関わることでの最大の失敗談を教えて下さい。

【車バカになってしまったことでしょう。】

⑱ 最後に、バトンを回す友達

基本的にバトンを回す気はありません。
悪しからず。


…こんな感じでいかが?
ってか久々に更新してこんなんでいいんだろうか?
Posted at 2006/09/26 22:54:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2006年09月14日 イイね!

パラツイン実用化に向けて

今日はたまたま機会があったので、ちょいと整備本職の方と軽く密談してきました。
BGパラツイン化先駆者であるイッキさんからのアドバイスを元に、ある部品の製作を依頼。
まぁ、有る時払いの催促無し、仕事合間の片手間仕事でよろしくって感じなので何時出来るかは不明ですが。

…ここまでは予定通り。


ところが。

そこに予想だにしなかった誘惑が待っていたのです。

職「ウチに今○*▼#△@$(自主規制)転がってるケド?」

マヂですか!?

犬「で…出所は…?」
職「ワンオフ」
犬「*▲◎(自主規制)はもちろん…」
職「●□#(自主規制)だねぇ」
犬「いただきま…、いや、ちょっと待って。ちょっとだけ考えさせて!」




オイラ馬鹿だからな。
多分付けるだろうな。
ま、それもまた人生。

…でもモノ確認してからにしよ。

意味不明な内容ですいませんでした。
察してしまった方、黙っててください(笑)。



注:そんな大したモンではありません(汗)
Posted at 2006/09/14 23:03:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2006年09月12日 イイね!

スバルと言えばオイル漏れ……?

…否。

まぁ、事の経緯としては、単にウチのレガシィのオイル漏れ修理を見積もってきただけなんですが。
別にオイルなんか漏れててもイイんです。
垂れ流してるワケじゃないんですから。
オイルの量だけ気を付けていれば、乗る分には問題ないんですよ。
ただ、以前から気にはなっていたんです。
臭いし。
同乗者がいた場合は確実に指摘されます。
「何か変なニオイするよ」と。
当然、エアコンを外気導入にはできません(笑)。

しかし、最大のきっかけは昨夜の出来事。
仕事帰りに、
当然のようにコンビニに寄り、
当然のようにエンジン掛けっぱで、
当然のように酒を買っていたのです。
出てくると、マイレガを見つめていた怪しいジジイが声をかけてきました。

爺「兄ちゃん、この車煙吹いてるけど大丈夫か?」
犬「あー、すんません。別に平気っス」
爺「爆発とかしないの?」
犬「(しねーよボケ)いやいや、判ってるし、大丈夫ですヨ」
爺「そうかい?昔の日産といえば云々…(以下略)」
犬「(いや、日産じゃねーし)あー、すんません。それじゃ!」




オイル漏れ、直そう。

ってワケで、ディーラーで診てもらったところ、
・左右ロッカーパッキン
・リヤクランクシール
からのオイル漏れが発覚。

状況としては、
右ロッカー大
左ロッカー中
クランク小
…だそうな。

ここで本題。
タイトルと一行目を振り返って下さい。
よく、スバル車はすぐオイル漏れするからダメだ。
とか。
水平対向エンジンは構造上オイル漏れしやすい。
なんて。
耳にしません?
…否。
それはガセネタです。

シリンダーが水平だから重力がどうのこうの…。
…もうアホかと。

確かにシリンダーは横向いてます。
そしてその直下にエキマニがあるのです。
結果、ヘッドガスケットから滲んだオイルが垂れてエキマニに直撃します。
それが蒸発してニオイ&煙を発生させます。
フツーの直4エンジンとかでは気付かないレベルの漏れが、水平では簡単に判ってしまうのです。
つまり、スバルの水平対向では、車に詳しくない人でもちょっとしたオイル漏れに気付いてしまう、というだけ。
構造上オイル漏れしやすいのではなく、構造上オイル漏れが判りやすいのです。

ちなみに、上記はロッカーパッキン(←コレは俗称。正確にはロッカーカバーガスケットね)からのオイル漏れ症状に言えることです。
当然、左右2つあるワケですが、修理費は片側約12000円。
意外と安いんですよ。
ってことで直します。

え?クランクシール?
…それは無理。
要はエンジンとミッションの付け根のシーリングから漏れてるってことですよ。
ここから漏れるのは本当に稀です。
修理にはミッション脱着を要し、金額もケタが変わってきます。
だから、こっちは無視(笑)。
幸いひどくないし、エキマニに垂れるわけでもないですからね。


本日のパーツレビュー
HKS EVC3
APEXi S-AFC
Mine's VX-ROM
Posted at 2006/09/12 22:07:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation