• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2006年09月11日 イイね!

次期タイヤの選定を考える

さて。
先日見事に終了したFDのリヤタイヤ。
今後にあたって色々と悩んでいるワケですが…。

どうせドリで溶かして削って終わらせちゃうので高級品は必要ないし。
ケド18インチは値段が高い。
中古品を買っても良いケドまたすぐに無くなる…。

これが走りを重視してグリップ性能…とか考えるとポテンザとかネオバとかなんだろうなぁ。
個人的にはファルケンも好きなんだけど…。

ってことで、当面の目標は17インチホイールごと探し。
ランニングコストと見た目を天秤にかけると、このサイズが妥協点。
ま、最悪ケツ2本でもいいし。
キズがあろうがなんだろうが安けりゃいいんだけど、あんまりカッコ悪いのは嫌だなぁ。
何にせよ、215/45R17のタイヤなら、業務上横領(爆)で無限に手に入るし。

17インチでoff30~38くらいのホイール、出物募集中です(笑)。
Posted at 2006/09/11 20:34:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S溺愛記 | 日記
2006年09月07日 イイね!

果たして(無理矢理)パラツイン化の実力は…?

不思議な感じです。
レガシィじゃないみたい。

すげぇ扱いにくい。

当然、アナゴくんを誘って今夜もいつものコースにテストドライブ。
道中ブーストコントローラーの調整に四苦八苦。

まぁ、こんな小細工で車が速くなるんなら、メーカーが最初からこうするワな。
まず、低回転で全然ブースト掛かりません。
3千回転くらいまで0.3キロくらいしか掛かんないし。
代わりに、その上からはモリモリ上がっていきます。
しかも同時に2個タービンが回るんだから加速が凄い。
例えるなら…昔の「ドッカンターボ」って感じ。

んで、音が変わります。
排気音。
みんな大好き(?)ボクサーサウンド。
あのドコドコ・ドロドロが薄まります。
BPみたいに無くなるワケじゃないんですが、アイドリング時を擬音で表現すると、
今までが、
ドッッドッッドッッドッッ…
だったのに対し、現在は、
ドドドドドド…
って感じ。
なんか乾いたサウンドになりました。

そして何と言っても、最大のメリット。
もうこのために加工したと言っても過言ではないです。
それは…
シーケンシャルの谷間が無くなる!
そりゃもう、
完璧に!!

ん…?
何か読み返してみると、すげーパワーアップしたみたいに見えちゃうかな?
違いますヨ。
乗り味が変わるだけです。
何を付けたワケでもないし。
車としての持ってるポテンシャルは同じですから。

最初は慣れない動きにギクシャクしましたが、いつものコースを2周する頃にはコツが掴めてきました。
できるだけパワーバンドを外さない運転、という基本は同じですが、シーケンシャルの谷を気にしないシフトアップ・ダウンができるので、攻める走りをするならシーケンシャルより扱いやすいです。

いや、シーケンシャルでどんな時もツイン領域の高回転を維持したまま走り続けられれば良いんですよ。
その方が低回転の加速を犠牲にしない分速いし。
世の中そうはいかないんです。
だから、パラツインも一つの選択肢。

もっと完璧にしたいなら、シムスあたりのエキマニ付けて排気干渉を無くせば低回転もOKなんでしょうが、あんな高いモン付ける気になりません。

でもこのパラツイン化による最大の問題点は…
壊れそう
なトコですよね。
なんたって、普段回さなくてもいい回転数から無理矢理セカンダリー回しちゃおうとするんだから…。

案の定、帰り道で…
CHECK ENGINE点灯!!

ふふふ…。
そんなこったろうと思ったヨ。
明日点検しちゃろ。
ちなみにセカンダリータービン、純正Assy交換すると25万くらいかかります(爆)。


本日の整備手帳
DIYでパラレルツインターボ化
Posted at 2006/09/08 00:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2006年09月06日 イイね!

この時期北海道と言えば

この時期北海道と言えばそう。
ラリージャパン!!

いやー、一度と言わず二度三度、世界のグラベル走行をナマで見てみたい。
まぁ、スバル勢はイマイチだったとか、新井が人撥ねたとか、そんなことはどーでもいいのです。

いくら。

北海道と言えば、ラリーより、雪祭りより、白い恋人より

イクラ。

オイラとにかくイクラが大好物♪
今年はラリージャパン感染観戦に行く御仁がいらっしゃいましたので、迷わずオミヤゲにイクラを注文。

事前に散々念を押したのに、途中で電話が…

御仁「オミヤゲ何がいい?」
イヌ「イクラ。」
御仁「ラリー観ても面白くないよ~」
イヌ「興味無い人にとってはネ。イクラ。」
御仁「ラリーのタオルとか帽子とか売ってるよ」
イヌ「要らん。イクラ。」

で、イクラ…Get(喜)。

今日の晩飯は~♪
スーパーで買ってきたごはん(単品)に~♪
イクラ投入!!

う…美味い…。
やっぱり本物は美味い…。

今日は瓶の半分使用。
もちろん、
明日も同じメニュー!

Posted at 2006/09/07 00:14:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2006年09月05日 イイね!

今夜はFDで出撃、そして……

今夜はFDで出撃、そして……終わりました。
えぇ。
リヤのタイヤが。
このボウズっぷりをご覧あれ。




いやね。
今夜は我々(っても3人だけど)の長老が来るってんで、
オイラ(FD)
アナゴくん(長老のコ・ドライバー)
長老(フォレスターSTI)
の3人で出撃したのですよ。

いつものコースで長老のフォレスターを鬼煽り。
調子に乗って今度は旋回ポイントへ…。

が。

今日は変化が!
なんと、新スポットを発見してしまったのです!
いつもの旋回ポイントより広い!
8の字が楽に描けるくらい広い!
イヌも喜んで庭駆け回っちゃうくらい!

車を降りて軽く下見…。
問題ナシ!!
早速アナゴくんを横に乗せ、旋回開始!
回る回る回る…。



普通ならこの辺でやめとくんですが、今夜のオイラは一味違います。
暫しの冷却後、今度は長老を横に乗せ、旋回開始!
回る回る回る…。


何やら振り替えしのトラクションが甘い…。


何かケツからの振動が…。
油温110℃…。
潮時か。

終了~。

あ~。
タイヤ臭ぇぇぇ

んじゃあ第2コース流して帰んべか、と発進してすぐ。
左リヤから。
ガタン!ゴトン!
あぁ。
やっちまった…。
剥がれたナ。

即座に車を停めて確認。
ドゥンピシャです。
左リヤタイヤのブロックが盛大に剥離しておりました。
はっはっは…こりゃあ……
ネタだ!
とりあえず、撮影。
んで、長老からカッターを借り、異音の原因を切断。
昔スカイラインで、ワイヤー出て火花散らすまで練習していた頃を考えれば、こんなの屁でもないワ。

帰り道、デフの効きが悪いな…と考えつつ(多分デフ油温上がり過ぎてシャバシャバになった)。

235/35R18…×2 orz

「…これが若さか。」
違うな。

「坊やだからさ。」
これも違うな。

「それはエゴだよ!」
うん、コレだ。

エゴカー万歳!
エゴドライブ万歳!
Posted at 2006/09/06 00:30:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年09月04日 イイね!

続・たまにはFDを動かしてみる。

よく考えるとですね…。
以前ブログでFD動かした、と書いた日からずっとFDを動かしていなかったのですよ。
8月21日から9月4日まで、ちょうど2週間。



ゴメンな…。

まずは、死んでたバッテリー。
これホントに買おうと思って、コネを駆使して5000円で新品見つけてあったんですよ(注、韓国製)。
75D23L。
う~ん、レガシィサイズ(笑)。

ところがですね。
部屋の中で部品探ししている時に発見してしまったのです。
はるか昔にゲットしておいた新品バッテリー。
クローゼットの隅に安置してありました。
クローゼットとは衣装庫の意ですが、
我が家の場合は部品庫の意です。
速攻で部品屋に電話。
「あぁ、あのバッテリー、要らんワ」と。


果たして未開封とは言え、2年以上寝かせておいたバッテリーが新品と呼べるかどうかは疑問でしたが、FDのセルは元気良く回ってくれました。

その足で、水垢にまみれたナナたんを
鬼神の如く洗車!!
……して貰いました、洗車屋さんに。

もう身も(ボディ)、心も(バッテリー)すっきりさっぱりでご機嫌です。

そして、送っていただいてから長らく間の空いてしまった、ポポっちさんワンオフのスピンターンノブを装着&テスト。
これがまた素晴らしい出来なのですが、詳しくはパーツレビューをご参照下さい。
こんなに素晴らしい部品をご提供いただき、ポポっちさんには本当に感謝です。
下記レビュー・整備手帳にて御礼に代えさせていただくつもりですが、この度は誠にありがとうございました。


本日のパーツレビュー
ポポっちさん特製 スピンターンノブ

本日の整備手帳
FDでスピンターンノブを比較する
Posted at 2006/09/04 22:21:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S溺愛記 | 日記

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation