
復活して、最近は本来の目的である通勤車としてしっかり役目を果たしているウチのレガシィちゃんですが。
改めて34スカイラインと比べてみると…
速い。
手の加え方が全然違うので、そうでなきゃ困るっちゃ困るのですが。
加速性能、コーナリング性能、ブレーキ性能、何を取っても、
クソボロいBGレガシィの方が上なのですよ。
こと速く走ることに関しては、現状圧倒的にBGの方がオイラ好みです。
…まぁ愛情と歴史の差なんですけどね。
BGと34でどこに差があるか、と言うと、
加速性→ブースト1.2キロにECU、フロントパイプ。
回頭性→ガチガチの補強とスタビセッティング。
制動性→パッドの差(サイズ自体は34純正と大差無し)。
走りにおいて、BGは何もかもオイラ好みの仕様なんですよね。
目指す方向性が違う(ん?あまり変わらないか?)ので、
ミサイルである34にここまで金は掛けられません。
ミサイルは滑ってくれれば速くなくても良いんです。
むしろ34は見た目ハッタリが先行してます…。
ですが、BG最大の不安要素は、
いつ壊れてもおかしくない!
これに尽きます。
乗ってる安心感は遥かに34です。
つーか、日産車は壊れてもなんとかなる、という妙な安心感があります(笑)。
とりあえず、今のBGの不安要素。
ドラシャ。
フェンダー当たりまくりのタイヤ。
タコメーター故障。
ライトスイッチ故障。
謎の異音祭り。
HIDがそろそろ寿命。
ま、今はどれも致命傷じゃありませんから…様子見。
そんな危なっかしいとこがカワイイのです♪
<本日のパーツレビュー>
YOKOHAMA WHEEL AVS MODEL T6
Weds Sport ワイドトレッドスペーサー
スバル純正 GC8インプレッサtype.RA用リヤキャリパー
ENDLESS GYMKHANA R-SPL
Posted at 2008/12/26 22:55:01 | |
トラックバック(0) |
BG5介護記 | 日記