• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2008年12月01日 イイね!

スカイライン、試しにちょっとだけ…

経緯はこちらに若干触れられているので参考までに。
一昨日の話ですが。

タバコを買いに、近所のコンビニへとアナゴくんを乗せて試走してみました。
久々のスカイライン。
久々のRB25エンジン。

もちろん、タバコを買いに行くだけですから、そんな危ないことはしませんよ。
でもまぁ、ものは試しってことで、
途中の交差点なんかで、何度かサイド引き~の、クラッチ蹴り~のしてみました。

あれ?ケツ出ない?

やっぱ重いのかなぁ…、34失敗したかなぁ…。
隣から何か、やめろとかこんなとこで遊ぶなとかの声は聴こえないフリして、
ハイキャスでも悪さしてんのかな?と考えを張り巡らせるオイラ。

ん?
このスイッチ…?
「TCS OFF」…!?

ポチッとな

はい、滑った~。
奥さん、滑ったよ~。
滑るよ?もうホント横向くよ?流してイイ?

舞う白煙、響くスキール音、隣から笑い声。

素晴らしいですよ、34スカイライン。
デカい?関係無い(レガシイと同じくらいだし)。
重い?関係無い(レガシィと同じくらいだし)。
太いタイヤをモノともしない圧倒的なトルク、これに尽きますね。
そして当然ドラシャは折れません(笑)。

とりあえず、何はともあれ、デフ。
機械式L・S・D♪
コレ入れなきゃだわ。
ノーマルじゃ前に出なくて蟹にしかなれません。

コンビニ行くのにちょっと遠回りした夜。
それは機械式デフ導入の決意をした夜。

早く名義変更しなきゃ(汗)
Posted at 2008/12/01 02:17:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ER34横滑記 | 日記
2008年11月28日 イイね!

NEWマシン購入!…しました

NEWマシン購入!…しましたいよいよウチに婿入りしてきたので公開します!
画像で一目瞭然ですね!
スカイラインです!



ER34 スカイラインクーペ 2.5GT-t(前期)。
かつて32スカイラインを乗って以来、7年ぶりのスカイライン!
しかしまさか一番形が嫌いだった34に乗ることになろうとは…。
時代は変わるモノよのぅ…。

…叫ばせてください。
日産よ、私は帰って来た!!
34とサイサリスって似てません?(サイサリスで判る人は結構マニア)
アトミックバズーカとか発射しそうな顔してません?

それはさておき(笑)。
実はよく見もせずに、安いからという理由だけで買ったので、
動かすのもじっくり見るのも今日が初めてだったりします(汗)。

<気に入った点>
2ドア、FR、ターボ、白い、RBサウンド

<気に入らない点>
デカい、ゴツい、重い、中途半端な羽根、柔い足回り

<何か一緒に着いてた部品>
純正フルエアロ(?)
藤壺マフラー
ニスモ車高調
RAYSアルミ
剥き出しエアクリ
ブローオフバルブ
MOMOステ
ブーストコントローラー
燃調コントローラー
ニスモ3連メーター
古いナビ

う~ん……物足りない……。
どれも一線を越えてない部品ばっかりなんだよなぁ。
これで充分っちゃあ充分ではあるんだけど。
でも文句は言わない♪
だってミサイルだもん♪

早速、オートバックス(笑)で498円のルームミラーだけ買ってしまいましたとさ。
とりあえず今度の休みに洗車でもします。
っとその前に名義変更しないと(汗)
Posted at 2008/11/29 00:14:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ER34横滑記 | 日記
2008年11月26日 イイね!

NEWマシン購入!…する前に

いよいよ明後日には、NEWマシンがオイラの許へやって来ます。
…計画に抜かりが無ければ。

あくまでも格安入手のミサイル相棒。
決してお金を掛けるのは止めよう、と思ってはいるのですが。
…あれも欲しい、これも欲しいのですよ。
そそのかす後輩、煽るクソ親友。
そんなワケでチラチラとヤフオクを覗く日々です…。

や、安くイジるくらいなら…、ちょっとくらいならイイよね?
でもビンボーチューンで頑張ろう。
初心に戻って出来る作業は自分でやろう。

さて、ホイールは何がイイかなぁ…♪
Posted at 2008/11/26 23:09:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ER34横滑記 | 日記
2008年11月21日 イイね!

NEWマシン購入!…するかも

久々に更新、ということで、インパクトのある何かを、と。
正にタイトル通りでございます。
遂に次期ミサイル相棒が見付かりそうです。

いや、今日までは別の車買うつもりだったんですよ。
100%インプレッサ買う予定だったんですよ。
アナゴくんとか栃の木先輩なんかには話しちゃってたんですけど。

でも辞めます(爆)。
ときめいちゃったからしょーがないんです。

ちょっと博打要素がありますので、まだ詳細は明らかにしません。
失敗したらインプレッサ買います。




…え?
…BG?
前回のブログ更新時から
1mmも動かしてませんが何か?

…そうだよな。
いい加減直さないとな。
それについてはフランス人レーサー兼チューナーの知人から良きアドバイスを得たので、
活路は見出せている…ハズ。
あとはやる気の問題(汗)。

さて、無事にNEWマシンをお披露目できるかな~♪

<本日のパーツレビュー>
写真が貯蔵されていながら忘れていた部品たち
STI スポーツペダルセット(ブルー)
スバル純正 ゴミ箱
スバル純正 BPレガシィ用サイドブレーキブーツ
メーカー不明 マップケース
メーカー不明 (ワンオフ?)ホーンボタン
CAR MATE RV-INNO BR570エアクルーザー
Posted at 2008/11/21 00:40:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ER34横滑記 | 日記
2008年09月22日 イイね!

テスト走行詳細

テスト走行詳細うん。

まぁ、折れたんですヨ。
ドライブシャフト。



面白おかしく知りたい人はコチラをどうぞ。
唯一の訂正点は、折れた瞬間のオイラのセリフ。
あの時は、「逝った」ではなく、

「ゴメン、折れた」
と言いました。
カキンと鳴った瞬間に(笑)。

過去類似のセリフとして、スカイラインに乗っていた時代、
「ゴメン、刺さる」
という名言があります。
直後、そのスカイラインはクワガタに変化しましたとさ。

ついでに、当時を知る人達からは、
「ドラシャブレイカー」
というありがたい(?)称号をいただいております。
旧友に今回の事件を話したところ、
「何だ、またか」
と一蹴されました…。
そりゃぁ昔82とか13とかで折ったけどさ…。

さて。
面白いのはあなごくんに任せて、こちらでは理論的な話にしましょう。
それは今後の計画です。
壊れた(壊した?)ならそれなりの原因追求と今後の対策が必要です。

原因っすか…。
そりゃもうスバルドラシャの軟弱さ!!
部品のせいにゃしたくないのですが、
やっぱりFFベース4WDのリヤドラシャじゃあ細いですよ!
FR化に耐え得るハズがなかったんです。
例えR160→R180強化を行ったとしても。

デフブローしなかった、という点でかえって喜んでいるぐらいなのですが、
Next Stepとしては、

1.リヤドライブシャフトの強化
当然ですね。
一番合理的かつ物理的にも間違い無いです。
これは一応目星付けてあります。

2.リヤの車高を上げる
ウチのレガ、低過ぎなんですよ。
スタイルは良いのですが、真剣に走りを考えると…。
現状ドラシャが若干バンザイ状態になってしまっており、
コレがかなりの負担になっているかと思われます。
5mmアップくらいで様子を見たいのですが、
格好と走りの葛藤に苛まされる状況です。

3.アライメント調整
そもそも、この車でまともにアライメントなんて取ったことがありません。
FR化しようが、クロメン換えようがお構いなし。
だったのですが、流石にいい加減やらんとダメか、と。
気合い派のオイラはあまりアライメント調整とかに頼る小賢しいことは嫌いなのですが、
鬼キャンのリヤを起こして、トーを合わせないと…。

4.タイヤ
FR化に伴い、現在後ろに225/45R17を履かせてます。
これがまた意外と喰うんですわ。
走り込む場合は素敵なんですが、
こと滑らすとなるとやはり細い方がやりやすい。
でも215にすると外径が若干減って、車高が下がる。
すると、ドラシャバンザイが悪化…。
あちらを立てればこちらが立たず。
これはできれば現状維持したいところです。

5.and more...
パワーですよ。
モアパワー。
馬力あると、楽なんですよね。
まして、パラツインなんてやってるレガシィの場合、
低速はNAみたいなモンですから。
んじゃ、低速トルクアップのためにシーケンシャルに戻すか。
否。
あの谷間は生理的に無理。
んじゃ、シングルターボ化するか。
それは今後の状況によって考えましょう。
でも、これまでのパラツインチューンを全否定して作り直すことになるので、
正直やりたくないです。
…ケツ振るきっかけさえ出せれば、コントロールはし易いので、この案は封印しましょう。
To4Eタービンが部屋に転がってるんですけどね…。


復活はいつになることやら…。


<本日のパーツレビュー>
スバル純正 GC8インプレッサ用R180デフ
STI 強化リヤデフマウント
スバル純正 GC8インプレッサ用R180リヤドライブシャフト
スバル純正 GC8インプレッサtype.RA用リヤクロスメンバー
Posted at 2008/09/22 02:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation