• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INU7のブログ一覧

2008年04月09日 イイね!

ミッションブロー(笑) 第4話復活間近編

ミッションブロー(笑) 第4話復活間近編みなさんお待ちかね!
エ?待ってない?
ところが一部で所有者よりも復活を待ち望んでいる変な人達が居るんですよね~(笑)。
それはさて置き。
ブローから早3ヶ月。
とうとう本日、車本体が工場入りしました。
工場的にはこんな危険な車は一日も早く追い出したいらしく、
入ったからには速攻作業で終わらすらしいです。


ごめんなさい、
危険な車でマジごめんなさい。

純正とは掛け離れた複雑な構造をしてるウチのレガちゃんを手際よくバラしていくメカニックのH君を頼もしく感じつつ、車体下から色々と観察。
なんと、Fドラシャのブーツが破けております(画像参照)。
でもFドラシャ外しちゃうからどーでもいいよね。
…と思ったら、
よくよく考えたらアウター側のドラシャブーツがハブのカバーも兼ねてるんですよ。
コレ取っちゃったらすぐにハブが終わるな、と。
しょーがないんでブーツ直してドラシャは残留。
しかも、改めて見たリヤのドラシャが細い!
そりゃもう細すぎ!!
これは…折れる。
間違い無く、そう遠くない未来に折れる!
一瞬FR化をためらったのですが、ここは敢えて心を鬼にして作業続行をお願い。
ちなみに、周りにいたメカニックの皆さん全員口を揃えて折れるね、と言ってくれました(笑)。


……つーことは何か?
リヤドラシャ強化計画をすでに考えておけってことか。
差し当たって対策としてやっぱりインチダウンかなぁ。

そんなこんなですが、FRレガシィワゴン、
近日完成予定!!
乞うご期待!!

オマケ。
ミッション降ろすのに、フロントパイプ外してたので、
パーツレビュー用に写真撮ってきました。
破滅的音響源の怪しさっぷりが伝われば幸いです。
フロントパイプ
センターパイプ
Posted at 2008/04/09 22:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2008年01月23日 イイね!

ミッションブロー(笑) 第3話ミッション分解編

ミッションブロー(笑) 第3話ミッション分解編第2話からしばらく間が空いてしまいましたが、
無事にミッション自体は年始に届いております。
結局入手したのは同じBGの、同じB型の、
同じH9年式の、同じような走行距離のミッション。






ケースごとAssy、クラッチのオマケ付き(要らんケド)で
お値段なんと、15,000円なり!
安い!ジャ○ネットの社長でもこうはいかない!
とは言え、コレをそのままポンと乗せたんじゃあ芸が無いので、
一度分解して各部プチオーバーホールすることに。
で、画像がその分解後、と言うワケです。
眺めたところ、同じ車種から外したとは思えないほど程度良好。
でもまぁせっかく開けたし、ギアはそのままでシンクロとベアリングだけ新品に組み替えようか、というコトに。

さらに内緒でセンターデフ組み換えてFRに、
そしたらフロント駆動しないからフロントのドライブシャフト抜いちゃおうよってコトに。
ん~、軽量化、軽量化。
ホントはフロントデフも抜きたかったけどコレがないとオイルがドバドバ漏れちゃうからダメ。

ところで。
今度の週末はスバルのお客様感謝デーなんだそうな。
その最中、工場見学なるイベントを行うそうなんですよ。
タイヤ交換レッスンとか、車の部品をアレやコレやとか。
まー、初心者及びお子様向けイベントみたいなんですが。
そこで見事にですね、オイラの分解中ミッションが、
晒しモノ、
展示見本に。

あはははは(笑)。
良い子のみんな、
パックリ割れた(ミッションの)
(オイルで)濡れ濡れの
中身(ギアとかシンクロとか)
を見物するチャンスですよ♪
くれぐれも、手を触れないで下さい。
汚れちゃうからね。

…つーか、そんなコト断りも無しに勝手に企画すんな(笑)。
イヤ、面白いから全然イイんだけどさ。
マジメな話、オイラもスバルのミッションの中見たの初めてだったんで参考になったし。
フロントデフ内蔵して、縦置四駆用のミッションなんて他じゃ見られんよ。
FR車のミッションなら何度も見たけど、それと比較するとかなり複雑で気持ち悪いワ。
でもこういうトコにスバルの技術とこだわりを感じるね。
…って、そんな技術魂を足蹴にしてFR化するんだからオマエが言うなって感じか。

そんなワケで、感謝デー終わるまで全く手を付けて貰えないまま、次回へ続きます。
Posted at 2008/01/23 22:15:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記
2008年01月12日 イイね!

閑話休題 BGがダメならBHで暴れてみよう

そんなワケで。
完璧に内輪ネタですが、詳しくはコチラを。

ゲーセン病とあなご君の引越しにより、
かなりご無沙汰でしたが、久々の夜の出撃です。
思えばあなご君が乗り換えてからの本格指導は初なんじゃないかなぁ。

と、例によって缶チューハイ片手に助手席であーしろこーしろと教育。
やっぱり走り込みは楽しいですね。
ドライブをオカズに酒が呑める人はなかなかいないでしょう(そんな先輩を多数知ってはいますが(笑)。
あ、飲酒運転はダメですよ。
ダメ、絶対。
乗るならシラフの運転手の横に乗りましょう。

で、いつものコースを全開走行した後、
無駄なハイテンションを維持したまま隠れステージの広大砂利駐車場へ。
砂利なので、車の汚れや細かいキズを気にする神経質な方にはオススメできません。
オイラはバカなのでそーゆうのは気にしません。
つーか自分の車じゃないし(汗)。

公道では無いので、ここでちょいとドライバーチェンジ。
まずは定常円旋回のお手本を見せてあげます。
スイマセン、7000回転からガンガンクラッチ蹴ってたワ(笑)。
んじゃあ、やってみれ、ってことであなご君に交代。
もちろん、助手席から
ミラクルライトハンド
でアシスト。
何度か壁が目の前に見えたけど、ぶつかんなくて良かったね。

と、まぁそんな出撃だったワケですが。
結局オイラ助手席で(途中のコンビニでの補給分含め)5本の缶チューハイ消費。
何が悪かったって最後の隠しステージがマズかった。
酔っ払ってるのにあんなグルグル回るモンじゃない。
家帰った瞬間、あまりの気持ち悪さにそのままダウンしました。

ウチのレガシィ復活にはまだ時間がかかりそうですが、
次回はミッションブロー顛末記第3話の予定です。
久々の出撃に触発されて、走りたい病がウズウズしてきました。
Posted at 2008/01/12 22:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年12月21日 イイね!

ミッションブロー(笑) 第2話ミッション調達編

久々に更新したら、足跡がすげぇ(笑)。
衝撃的なタイトルだったからかな?

それはさておき、とりあえずもう今のミッションはどーにもならん、
と、お墨付きをいただいてしまい、途方に暮れております。
工場長曰く、エンジンのパワーにクラッチとミッションが耐えられなかったんだろう、と。
まぁ、あの生ぬるいクラッチをバンバン蹴ってりゃそうなるか。
やっぱ早目に強化クラッチいれとくんだったかな…。

という訳で、ここ数日パーツリストと睨めっこして同年代かつ出物の多いGC系のミッションを研究した結果、
スバル車の5速マニュアルミッションは基本的に何でも同じ、という結論に達しました。
流石使い回しのスバル(笑)。
…と言いたいところなのですが、やはり高年式車は色々と強化されてます。
中を組み替えれば何とでもできそうなのですが、
ミッションケース自体の破損も視野にいれなければなりません。
それよりむしろ費用節約のため、ミッションケースごとAssyで交換、が理想なのです。
んで、ミッションケースの相性で調べていくと、BGのB型GT-Bにポン付けで移植できそうなのは、GC8のC型後期~E型までと判明しました。
ちなみに、BG5A型はGC8A~C前期。
GC8F~は多分BHと共通です。
フォレスター関係は調べてないので悪しからず。

次にギア比を調べにゃなりません。
前提はファイナルが4.444であること。
じゃないとリヤデフまで交換しなきゃならなくなっちゃいますから。
この点で、GC8CのSTI2が却下されます(ファイナル3.90)。
ファイナル4.111のミッションが幾つか点在する中、最終的に絞られたのは、
・STI4typeRA or R
こいつらだと、ケースドンピシャ且つクロスミッション化という素敵なミッションなのです。
ちなみに普通のSTI4だとギア比が全く一緒なので意味が無いです。

が、世の中都合良くそんな出物が有るハズもなく、予算の都合上

もう何でもイイや

…というのが現状です(笑)。

いくらクラッチを強化しても、ミッション容量は6速にでもしない限りどうにもならないので、
GC用大容量ミッションオイルパンでも探してみるかな…。

え~、スバル5MTをご使用の方。
特にBG及びGCのSTI4くらいまでの人。
高回転からクラッチを蹴るが如くシフトチェンジはやめましょう。
最低でも社外の強化クラッチ(ダンパーの多いやつ)に換えましょう。
…後で泣くことになります。
Posted at 2007/12/22 00:10:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月19日 イイね!

ミッションブロー(笑)

ご無沙汰しております。

最近はゲームばっかやっててみんカラの存在なぞ忘れていました。
久々に、大ネタが出来たので更新しますよ~。
ええ、タイトル通り、
ミッション逝きました。

先月くらいから調子悪いな~、という感触は有ったんですよ。
ボーナス奮発して、クラッチ交換のついでにミッションの様子を見てみようと思っていた矢先の出来事です。
そのプランは、
・EXEDYツインプレートクラッチ
・STI強化ミッションマウント
・STIステンメッシュクラッチホース
・センターデフ変更FR化
で、部品の準備も完璧に終わってました。

なのにあの日あの時あの場所で…
ドン!! ゴン!! ガラガラガラ…

ツテを駆使して工場までは運んだものの、どうやって治すか考えモノです。
ん~、どうして年末になると何かトラブルが起こるんですかね(笑)
とりあえず今はGC等のミッションの互換性を研究中です。
一瞬乗り換えも頭をよぎりましたが、オイラの求める要求はBG以外の車では満たせないので治します。
年内には…治んないだろうなぁ。

とりあえず、完治までドキュメント形式で連載しようかと思います。
Posted at 2007/12/19 15:14:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | BG5介護記 | 日記

プロフィール

極稀に更新。極稀に徘徊。 元走り屋兼ゲーム好き。 最近はドラムマニア変態。 夜な夜な車を壊して凹んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:13:31
 
NISMO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:11:35
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/12/26 23:10:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
H.10年式、前期 2.5GT-t 2ドア 格安入手のお気楽ドリフト用ミサイル。 迷い無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H5年式、A型、T-top。 限定生産の4シーター軽オープン。 RX-Rエンジン載せ換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H.9年式 B型 GT-B。 かれこれ3台目のBGレガシィ。 速さとワゴンらしさを兼ねる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.12年式、Ⅴ型 type.R 時に激しく、時に優しく。 オイラの無茶に従順な憂いヤツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation