• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぅぱぁの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2020年6月25日

IMPREZA-NET 多機能システムユニット用 威嚇LED 変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
IMPREZA-NET 多機能システムユニット用 威嚇LEDをコムエンタープライさんのLEDスキャナ(青)へ変更しました。
2
コムエンタープライさんのLEDスキャナ(青)です。
3
IMPREZA-NET 多機能システムユニットの威嚇LEDコネクタです。
当然(?)コネクタ形状が違います。
極性と電圧を調べるとコネクタの写真下側の縦がプラス、上側の横がマイナス側で、電圧が3.5V程度でした。
安物のデジタルテスターを使用していてピークホールドもないので、電圧は目安です。
4
コネクタはこちらを使用しました。
エーモンさんからも同様の商品が出ていますので、使用可能です。
今回の変更以前は、エーモンさんのコネクタを使用して砲弾型のLEDを接続していました。

3V仕様のLEDでしたら、このコネクタを使って直接駆動できるはずです。
お好みのLEDを用意して、台座を作成すればイイのですが、出来合いの物を使ったほうが楽です。
5
コムエンタープライさんのLEDスキャナのコネクタを切断し、付け替えます。
写真下側、ライン入りのケーブルがプラス側、ライン無しがマイナス側です。
6
車内よりLED点灯時。

このLEDですが、多機能システムユニットのアンサーバック機能のオン・オフ確認用インジケーターも兼ねている為、何かしら用意した方がイイと思います。
7
車外よりLED点灯時。
8
セキュリティーの関係上写真は撮っていませんが、多機能システムユニットと接続し、車両側に設置して完了です。

試される方は、あくまでも自己責任でお願いします。
上手く動作しなくても、当方、IMPREZA-NETさん、コムエンタープライズさん、いずれも責任は持てません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント交換

難易度:

オイル交換(備忘録)

難易度:

フロントドア デッドニング

難易度:

STIエアロパーツの黒化

難易度: ★★★

【備忘録】エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まおうアニキ さすがッス‼︎」
何シテル?   11/26 19:55
2019年9月26日WRX S4(中古ですが)納車されました!! 一見ノーマルですが、よく見てもほぼノーマルです!? 色々と出尽くした感があるWRX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
ダークグレーメタリックのアプライドA、GTグレードです。 エクステリアはガンメタ+ブルー ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁の車です。 後期型 RS Limited 稀に乗り回してます(^^)
トヨタ 86 トヨタ 86
2015年1月29日納車 DBA-ZN6-C2E8(L) GT Limited 6MT ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB A型 S仕様 フロントマスクは、ほぼB型 リアは涙目(C型 or D型) と、詳 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation