• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月23日

新城ラリー2008

お友達のお誘いを受けて新城ラリーを見に行ってきました。
天気も良くていい感じ、観戦位置は日陰でしたのでちょっと寒かったですが、防寒もバッチリで望みました^^

唯一カウンターをあてて走って行きました↓


この後は道に砂がのってアンダー気味の車が多く、壁に突進する車も居ました^^;


「かわいい~」と声が上がっていた車です^^


エキシージかっこいいな~






痛車だそうです^^


こんなのも来てました


巻き上げる砂の量が半端ではないです^^;



写真のシャッタースピードや露出などの詳細はフォトギャラリーにあげています

新城ラリー2008 No0~6

新城ラリー2008 No7~16

新城ラリー2008 No17~26

新城ラリー2008 No28~36

新城ラリー2008 No37~42

新城ラリー2008 No43~51

新城ラリー2008 No52~62

新城ラリー2008 No63 ~ ラリーショー
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2008/11/26 23:02:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2008年11月26日 23:20
全日本ラリー観戦ですか
F1は見た事があるんですがラリーはないですね
以前住んでいた近所を走りに来たラリーのグループに
道を教えた事はありますが(^^ゞ
コメントへの返答
2008年11月27日 3:24
自分も今回初めて見に行ってきました

F1とは違って1台1台どんな走りで来るのか見ていて楽しかったですよ^^
2008年11月27日 0:55
日陰でなくもう少し明るければ良かったが、山の中なのでしょうがないのかな。
コメントへの返答
2008年11月27日 3:28
山の中を走りますから、いい撮影位置と、陽当たりの場所ってそうそう無いでしょうね^^;
今回はいい撮影位置でしたので満足です^^v
流し撮りも思ったより出来たので良かったです^^
2008年11月27日 19:50
お疲れさまでした。
インプの砂嵐は強烈でしたね(笑
三菱は歴代の?ラリーカーを走らせてくれたのだし、
スバルもそこまでやってほしかったですわ。

流し撮りは、簡単に見えて難しぃ、、、
あれだけ撮っても、ブレまくりでした(汗
コメントへの返答
2008年11月27日 21:00
流し撮り難しいですね^^;
今回は物量作戦でなんとか乗り切りましたが、後で整理するのが大変でした^^;
2008年11月28日 7:54
前日から・・観戦してらっしゃたみたいですね!

砂の飛び散りまで捕らえて写されていて

迫力満点ですね~!

私も行っていたので

是非お会いしたかったです!

(ノ∇・、)クスン
コメントへの返答
2008年11月28日 20:51
23日の最終日の朝イチから地元のお友達の案内で行ってきたんですよ^^

意外とすれ違っていたかも分かりませんね^^
2008年11月29日 22:55
写真整理・・・よくわかります^^

コメントへの返答
2008年11月29日 23:30
かなり時間がかかりました^^;

プロフィール

「明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
よい年になりますように」
何シテル?   01/01 00:04
2台目です^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

届いたメール!大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 12:36:07
スバル(純正) ステーコンプリート フロント ライト ・ レフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 18:33:42
R2のタペット調整 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 11:14:28

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2代目R2です
スバル R2 スバル R2
免許取る前からカタログと格闘してましたが やっと手に入りました(;^_^A 2006年1 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation