• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月27日

Carrozzeria DEH-P710購入

今までデジタルオーディオプレーヤーからFMトランスミッター経由で聞いていたので、ノイズが入ったりと不便だったので奮発して購入しました^^

最初手軽に書き換えられるメモリカード対応で曲名が日本語で表示する物を探していましたが、日本語対応になるだけで2倍近く高くなり機能的にもなかなか思う物が無く、メモリカードはあきらめCDでMP3対応で探してたどり着きました。
iPodも繋がるので、今後の拡張も出来ます。

取付は、工賃がもったいないので自分で取り付けました。
取付に必要な物は、本体以外にオーディオのハーネスとアンテナの延長ケーブル(これを買い忘れかけました^^;)

スピーカーは純正のままですが、音が良くなりました^^
ボリュームを上げたりBBE機能をONにするとスピーカー周りがビビリます・・・
今度はスピーカ周りの改善をしないと^^;
おまけ?でバッテリーの電圧も表示できるので、ちょっとしたチェックに使えそうです。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/10/27 08:47:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2006年10月27日 9:26
>スピーカー

フロントは交換しても、反響がだめでした。
今度R2に乗る時は、フロント配線を後ろに持ってきて・・・
そう思いましたね。

あの口径ですもの(笑)
コメントへの返答
2006年10月27日 11:34
フロントはスピーカーの固定部分周りも弱いですからね~
構造自体も補強できないかと考えています。
2006年10月27日 14:08
アンテナ延長ケーブル、私は買い忘れました(笑)
いざ取り付けてみて、届かないじゃんorz
カー用品店に再び行く羽目になってしまいました。
コメントへの返答
2006年10月27日 17:57
純正でぎりぎりですからね~
オートバックスで聞いたら、これも必要だったはずと教えてくれたので、買い足しに行かなくて済みましたよ^^
2006年10月28日 2:03
初めまして。R1S乗りのでいじぇいです。
僕はそのメモリが使えて日本語表示対応のケンウッドU717を使ってます。
HDD繋げてジュークボックスと化してますけど、いいですよ~。
オートイコライザーやらDSPは無いし液晶も見やすいとはいえませんけど(^^;

スピーカー周りは取り付け部分を補強して、
なんとかあそこの部分を箱にできればいいんでしょうけどねぇ。
私は低音を補う様にサブウーファーつけてます。

では~。
コメントへの返答
2006年10月28日 8:23
はじめまして~
U171もいいですね~
値段が1万ほど高いのであきらめましたよ^^;
最初の考えてた予算が2万円台だったので、今の物でもちょっと無理しましたw
サブウーハー付けられている方も多いようですね。
また予算が出れば考えるかも^^;

プロフィール

「明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
よい年になりますように」
何シテル?   01/01 00:04
2台目です^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

届いたメール!大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 12:36:07
スバル(純正) ステーコンプリート フロント ライト ・ レフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 18:33:42
R2のタペット調整 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 11:14:28

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2代目R2です
スバル R2 スバル R2
免許取る前からカタログと格闘してましたが やっと手に入りました(;^_^A 2006年1 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation