• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~る2のブログ一覧

2009年07月10日 イイね!

純正オーディオで電源コントロール

いままで純正オーディオからCarrozzeria DEH-P710のAUX入力に繋いでそこからサブウーハに繋いでいる為に、DEH-P710とサブウーハはACCオンから電源が入る仕様でした。

今回電源をコントロールする為に、純正オーディオのSP出力がオーディオの電源を入れると、6V付近まで上昇するのを利用してみました。

当然SP出力なので音楽が、鳴れば電圧が変動するわけですが、SP出力の+と-出力の中間値をとれば、変動が少ないので抵抗で両方と繋ぎトランジスタで信号を増幅してリレーを駆動させました。

使用感はスイッチONで少し遅れてDEH-P710が電源が入りました。
これでウエルカムサウンドも利用できます。
Posted at 2009/07/10 18:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年07月10日 イイね!

リアスピーカ音漏れ軽減

リアスピーカ音漏れ軽減純正のリアスピーカ取り付けキットでそのまま付けると、外への音漏れが大きかったのでスピーカをBOXに納め密閉化(万が一の水抜き穴を付けているので完全では無いですが^^;)
してみました。
少し大きめの音量ぐらいでは、外には聞こえないくらいにはなりました。

取付には、スピーカ部分の空間が少なくBOXを完全に作ってからでは納められないので、メンテナンスホールから1枚ずつ板を数枚に分けて入れて最終的にネジで固定して作ります。
容量を大きくとれないので低音までの再生までは期待できませんが、サブウーハがあるので気になりません。

銀色の四角いのは制震テープ
後はオーディオ用の吸音材を入れてスピーカを取り付けて完成
もっと完全を目指すならメンテナンスホールを制震テープで埋めて、音の回り込みを押さえれば完璧になるでしょうが、制震テープが高価なので当面無しです^^;
Posted at 2009/07/10 08:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
よい年になりますように」
何シテル?   01/01 00:04
2台目です^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
56789 1011
1213 14 15 161718
1920212223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

届いたメール!大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 12:36:07
スバル(純正) ステーコンプリート フロント ライト ・ レフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 18:33:42
R2のタペット調整 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 11:14:28

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2代目R2です
スバル R2 スバル R2
免許取る前からカタログと格闘してましたが やっと手に入りました(;^_^A 2006年1 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation