• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月20日

ハブリング

ハブリング みんカラの友だちのところでよく見かけるので効果ありそう!

って言うことで注文しちゃいました。

ホイルセンターが無いよりきれいに決まるみたいなので高速走行のブレが無くなるかも

今度の休みに着けてみよう♪
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/04/20 20:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

朝一のオープンドライブ
R172さん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2007年4月20日 20:07
私、一個だけホイルのハブ穴に噛みこんじゃって・・・

反対側から叩かないと抜けないかもしれません(笑)
コメントへの返答
2007年4月20日 20:25
噛み込むぐらいきつい方がセンター出ていいかも!

・・・斜めに噛むのはいやですけど。

ちなみにハブ側は面取りしてある方が入って正解です!
2007年4月20日 20:58
えぇええええっ~
逝っちゃうの~~
ハブリングなんて飾りですYO
あんなの付いてるのは・・・
ガクぶる軍の機体だけですYO

ワタクシまだでつが何か?ばく

コメントへの返答
2007年4月20日 22:10
メーターの上の方で震えるのが止まるのかな~って・・・

飾りなの?
2007年4月20日 21:36
ちょっと面白そう・・・・
(⌒~⌒)
コメントへの返答
2007年4月20日 22:11
効果はすぐに解りそうなので試してみますよ!
2007年4月20日 21:45
ガクぶる軍参上!!

愚劣な連邦の戯言に耳を貸してはいけません!!

ハブリングはもはや必須装備でつ。

あれがないと、高速走行でガクぶるな事になる・・・可能性があります(爆)

コメントへの返答
2007年4月20日 22:12
ガクぶる軍vs連邦軍・・・・

どっちが本当なんだろう?
2007年4月20日 22:54
こんばんわー♪

なかなかいいと思いますよ、これ(^-^♪
問題は・・・2,3回目の脱着ぐらいまではめちゃ大変ってことぐらいでしょうか(笑)。
ホイールがね・・・外れないんですよ(;´Д`)
コメントへの返答
2007年4月21日 18:00
今日、仕事から帰ってからタイヤの交換しました。

リングが合わない・・・ウァーン・゚・(ノД`)
2007年4月21日 12:52
僕はいいと思いますよ。乗り心地がよくなるかな?
コメントへの返答
2007年4月21日 18:01
センターが合って振動が少なくなるんですけど・・

交換した側のホイルは径が違っている・・・
2007年4月21日 15:50
最近みんカラで見かけますね~
今日なにげにカー用品店を徘徊してたら
売っていました
効果の程が楽しみですね
コメントへの返答
2007年4月21日 18:02
ワタシはまつさんところで見かけて買ってみようかな~って

でもホイルごとに外径が違うんですね・・・知らなかった。
2007年4月22日 3:53
こんばんは~
自分も同じメーカーのハブリングを使っていますよ。
ハブリング無しで走行した事がありませんので比較は出来ませんが、これを付けていると高速走行時でもブレを感じませんから、きっと効果はあると思います。
しかし、錆が付くと取り外し難くなりますから、錆止めやグリス等で対策しておくと良いかもしれません。
ただし、グリスを塗る場合はブレーキ回りに付かないように注意しないと大変な事に…
コメントへの返答
2007年4月22日 7:21
ブレーキにグリスは・・・怖い

ハブリングもホイルメーカーでサイズが変わるんですね(^^;)
今回のホイルにはサイズが合いませんでした。
白い方には合ったので次回交換時に着けます♪

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation