• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月06日

プレオのオイル漏れ

プレオのオイル漏れ 我が家の一番の働くクルマのプレオがオイル漏れ・・・

で、見てみるとオイルパンのドレンプラグからじゃん!

ワタシが前回交換したときにパッキンを交換してなかったからぺったんこになったパッキンじゃ綺麗に閉まらなくてポチッポチッって漏れていたみたいです(-""-)



今回はパッキンを買ってきて交換したのでモウマンタイ!

ちなみに毎回はパッキンを交換していませんでしたがこういう事があると考えちゃいますね。

皆さんはどうしていますか?


あっ!自分で交換していないかもかも(^^;)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/12/06 19:16:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804
どどまいやさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年12月6日 19:42
うん、自分でしたこと無い・・・
コメントへの返答
2007年12月6日 19:47
やっぱり・・・
2007年12月6日 19:44
スバルは、ネジ径大きいからか、
 よく漏れますね。((。_。)((。_。)ウンウン
 
 漏れたら、変えますけど。普通は、そのままです。
コメントへの返答
2007年12月6日 19:49
ネジ径と漏れるのは関係ありそうですね。
たしかにプレオのは我が家でも一番大きいです。
大きいと廃油が抜けるのが早いのでいいな~って思っていたんですが漏れやすい弱点があったなんて・・・
2007年12月6日 20:01
小生も自分で変えたことないですね。
あまりチェックもしてないかも。
コメントへの返答
2007年12月6日 20:17
結構お店でやっているんですね~
2007年12月6日 20:14
こんばんは~

くすん、あたいはディーラー任せでつ…
コメントへの返答
2007年12月6日 20:20
こんばんわ~♪

汚れ具合を自分で見て触ってが昔からの自分流なの・・・

でも最近はお店が多いんですね。
2007年12月6日 20:15
廃オイルの処理を考えると・・・SABだとタダだし自分でやるメリットありません(^^;
コメントへの返答
2007年12月6日 20:18
廃オイル処理はワタシも近くのGSでタダだけど・・・
最近はみんなお店なのね・・・
2007年12月6日 20:36
うーん私はバイクの話になりますが、2~3回に一度は変えてますね。
車はどうなんでしょ?B4は1度チャレンジしましたが、その時は変えなかったですし、あとはお店任せでしたから・・・
コメントへの返答
2007年12月6日 20:53
バイクはアルミのリングなので数回は大丈夫みたいですね。

クルマ用もアルミのやつは数回は大丈夫のようですがプレオの様に潰れるタイプは漏れやすいので使い回しはしない方がいいみたいですね。
2007年12月6日 20:38
もちろん毎回交換してますぅうww
1枚¥105くらいですからNE
絶対交換ですぅ!
だってこのパッキンは潰れてシール
するので使い回し不可ですYO
インプ用とかの平座金タイプは
ひょっとしたら使い回し可能かも
しれませんが・・・
コメントへの返答
2007年12月6日 20:55
おっ!

ということは自分でされてますね!
お仲間2人目はけ~ん

やはりこのタイプは毎回がいいようです。
アルトやコルトは3mmぐらいのアルミリングなので数回は使えてます。
2007年12月6日 22:17
私も↑の方と同じです(^^)
コメントへの返答
2007年12月6日 22:36
お仲間3人目はけ~ん

やぱーり自分で状態見られるのでいいですよね~♪
2007年12月6日 22:22
オイル交換はともかく、パッキン交換はやったことありません(汗)
安いものだと思うんですけど、ついつい忘れてしまいます。
コメントへの返答
2007年12月6日 22:49
お仲間4人目はけ~ん
コルトもアルミなのでパッキン交換しなくてもほとんど大丈夫みたいですが交換が基本のようです。
まあ、漏れても気がついてから交換しても大事には至らないので床が汚れる程度ですね(^^;)
2007年12月6日 22:31
銅ワッシャの頃ならライタであぶって・・・。
最近の乗用車は毎回交換が必要なのか~。
重機のは結構頑丈だし、最近はコック式だし。
オイル交換は・・・仕事柄大量にこなしてる。
一気に40ℓ注いだりするようなエンジンなど・・・・。

コルトくんも自分で交換するけどワッシャ変えなかったし。
一回異物噛みこました以外は漏れたことないし・・。
どうなんでしょ?変えたほうがいいのかな?う~ん。

コメントへの返答
2007年12月6日 22:48
お仲間5人目はけ~ん
ワタシは3~4回に一度は交換していますが毎回替えても金額は知れているので忘れていない場合は替える方がいいんじゃないでしょうか?
2007年12月7日 1:50
プレオ乗ってた時は整備工場任せでした…
ティーダもそうですよ
コメントへの返答
2007年12月7日 7:21
ヤッパリ・・・お店でやっているのですね。
2007年12月7日 4:38
パッキンはバイクもラパンも毎回替えてます。
以前某黄色帽子に勤めていた時のなごり?というか替えないと心配なのデス。
コメントへの返答
2007年12月7日 7:21
お店では毎回交換が原則なのですね!

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation