• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キラリ+@のブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

アルト君が・・・

アルト君が・・・凄いことになっています。

雨が降って風が吹くと埃が水滴に付いてめちゃ汚いです。

明日ぐらい天気が良ければ戦車しようかな~♪

今日はアルト君のドナドナデーでした。

もうすぐお別れだと思うとちょっとしんみりしちゃいますね。

ドナドナ・・・第二弾

ドナドナ・・・第三弾
Posted at 2008/02/23 19:23:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月23日 イイね!

タイヤ洗いました。

タイヤ洗いました。もう出番も無いだろうと今週途中で夏タイヤに履き替えたので冬タイヤを収納する前に綺麗に洗いました。

コルトのダストは相変わらず凄いです。

アイアンフロートという鉄粉除去のスプレーをシュッと吹くと見る見るうちに真っ赤になります。メタル系の強いパッドなんでしょうね。

乾燥させて来シーズンまで倉庫に保管です。

タイヤとは関係ないけれど

う○こ復活のあやすい儀式 やりました(^^;)
Posted at 2008/02/23 19:17:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月23日 イイね!

さっ!

さっ!戦車、戦車!
Posted at 2008/02/23 08:55:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月21日 イイね!

夏タイヤのインプレ・・・

夏タイヤのインプレ・・・夏タイヤに替えてから高速道路を約60キロ、一般道を20キロ、峠道を40キロ走ってのインプレです。

高速道のPAからの0-100加速はこのクルマの特徴なのか直線番長で冬タイヤとは明らかに段差等の衝撃は増えていますが安心できる接地感が気持ちいいです。

でもエンジンの吹け上がりは相変わらずで気にしなければそれまでなんですがやはり気になるしCVTの時とは明らかに特性が違うようです。

夏タイヤにして加速時のASC動作と減速時のABS動作はかなり改善され、一般道で普通に走っている限りは無くなりそうです。

やはりハイグリップタイヤに合わせてセッティングされているんでしょうかね。

峠道でも気持ちいいコーナリングが出来るので足回りも同じ事が言えそうです(・∀・)ニヤニヤ


峠道でのブレーキは今まで乗ったクルマの中で一番良く効きます。おまけにキーキーとノーマルでは聞けない様な音が・・・やはりパッドが違うんでしょう

でも信号とかで停止しようと減速していき停止直前の超低速区間のブレーキングはめちゃタイトでカックンブレーキで中間がありません(^^;)やはりもっとコントロール幅が欲しいです。

でも初期制動力はコルトプラスの時のラリーアートのスポーツパッド以上です。

やはり全域での速度域で制動をコントロール出来るやつを捜してみます。

あっ!出来ればダストももう少し少なめのやつがあれば良いんですけどね(^^;)
Posted at 2008/02/21 22:14:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月21日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今週は暖かくなってきたのでもう出番もあまり無いだろうと言うことで夏タイヤに交換してみました。

納車後は雪が降ったのもありスタッドレスのままでしたがソフトな乗り心地は良いんですが慣らしが終わった後の山道走行でよくABSが働く事と発進時に空回りしてASCが働いているので運転が荒いせいもありますがタイヤのグリップが弱いのも影響しているのもあるだろうと思い少し早めの交換です。

今回はコルトプラスから外したネオバ205/50R15です。今までのコルトプラスで使っていたので乗った感覚は一番慣れています。
しばらくは50で乗って45、40と走りにどう言った違いがあるのかを確認したいと思います。

ちなみにコルトの吹け上がりとブレーキにはちょっと困っています。

吹け上がりは良いんですが吹けた後の落ちが今までのターボエンジンに比べて遅いんです。1、2速加速で6000回転ぐらいでつなごうとした場合にエンジンはあと少し吹け上がります。感覚的にレブ直前の6500ぐらいは逝っているみたいです。走りに直接の影響は今のところ無いんですが・・・

アクセルを離すタイミングは今までと変わら無いので吸排気のバランスならフィルターやマフラーを交換して解決するんですが、このエンジンの癖みたいなものでしょうかね?

ブレーキはブレーキ時の踏力で制御力の制御がめちゃ難しいんです。
ABSのロック率が高く、スタッドレスだと制動力が高すぎてブレーキすると、タイヤがロック気味になり上手く走らせません。

特に低速域に入った3→2速のヒールアンドトゥでABSが働いたときはメチャ焦ります。このままではクルマを自由に振りまわせない・・・夏タイヤに変えてこの点はどう変わるかを確認したいと思います。

ブレーキパッドの交換も視野に入れてタイトなブレーキが当面の課題になっちゃいました(^^;)



Posted at 2008/02/21 20:04:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation