• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マキバ号のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

ボーグでカワセミ撮影 No.1

ボーグでカワセミ撮影 No.1






ボーグで撮った元画像
30m以上離れてると思います
カワセミ小さいですね(^◇^;)





元画像を修正してトリミングして圧縮しないでアップ





鏡筒を購入してピントが合うようにしたマイボーグ(笑)











以上全ての画像は日陰でISO 1000で条件は悪いですが
色収差も全くなくいい感じに撮れました。
順光で距離10mで撮ったらどんな画になるか楽しみです
Posted at 2016/12/11 20:55:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | カワセミ | 日記
2016年12月04日 イイね!

ボーグの試撮り

ボーグの試撮り購入したボーグの試し撮りと
カワセミの撮影を嫁さんと一緒に








中古で購入したボーグのセット





元画像
ボーグ71FL K-3で手持ち撮影
鏡筒が長くて7mより手前しかピントが合いません(^◇^;)
なのでタンポポのみで試し撮り


短い鏡筒を注文しておきました





トリミングして圧縮しないでアップ
解像良いですね〜




赤い十字がわかりますか
これで連写で撮ると機関銃を撃ってる錯覚に(笑)




照準器で狙ったライブビュー画面




照準器で追って撮影
まだまだ下手くそ(笑)




曇ってきたのでとまってるカワセミを撮影







Posted at 2016/12/04 21:04:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | カワセミ | 日記
2016年11月20日 イイね!

カワセミ撮影 K-3の試撮編

カワセミ撮影 K-3の試撮編先ずK-3に×2のテレコン付けて1000mmで撮ってみましたがブレブレのひどい画像に
外してAPS-Cで500mm望遠に
35mm換算で750mmとなります

カモを撮ってみました
以下全てトリミングしてます






これはいけそう
やはりテレコンでかなり画質が落ちますね〜




ちょっと遠いですが
枝が邪魔
嫁さんがモデルならもっと手前とか言えるのですが(笑)





これも竹とコラボでいい感じなんですが




ここには暫くとまってくれて良い画が撮れました









これが一番いい感じ
ISO 800
1/100s
F11




トリミングして圧縮しないでアップ
40年前の望遠レンズではこれが限界かな(^◇^;)




こちらは雌
なんか怖そう(笑)




オスメス2羽
雄が見えない(^◇^;)




カメラ2台あるのでK-1で飛んでるとこを撮影
照準器で追って手持ち撮影
小ちゃい(笑)
練習して良い画を撮るぞ〜(^o^)/

曇ってきたのでこの場所は昼で切り上げて
名古屋港で嫁さんの撮影練習
ekを撮ってきました
Posted at 2016/11/20 20:56:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | カワセミ | 日記
2016年11月13日 イイね!

白鳥庭園のカワセミちゃん No.2

白鳥庭園のカワセミちゃん No.2今日は嫁さんと白鳥庭園に行ってきました(^o^)/
嫁さんも初カワセミちゃん撮影しましたがブレてしまって残念(^◇^;)







カワセミちゃんと紅葉
ここも日陰でISO1600 1/100sであまり絞らずに撮ったので解像がイマイチ(^◇^;)
やはり鳥撮用にK-3をかっちゃおうかなぁ(笑)




新兵器の前から




後ろから(^o^)/




追加で参考画像



クイックリリースクランプへの穴あけは卓上ボール盤が必要ですがカインズホームで工作室を借りて作成しました。
2.5mmのドリルの刃やタップは持参しましょう(^o^)/
Posted at 2016/11/13 19:13:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | カワセミ | 日記
2016年11月12日 イイね!

白鳥庭園のカワセミちゃん No.1

白鳥庭園のカワセミちゃん No.1今日は新兵器の調整がてら白鳥庭園にカワセミ探し(笑)








新兵器の照準器(^o^)/
サバゲーやモデルガンでお馴染みの照準器(ドットサイト)・マウントレール(スコープリングマウント)とアルカスイス互換のクイックリリースクランプに穴を開けタップでネジ切りして合体(^o^)/
L型カメラプレートに取り付けて左に照準器 右にファインダーと同じ高さで固定しました。

自作なので探しても売ってません(笑)





照準器で追って撮って見ましたが
MFなので沢山撮ってピントが合ってそうなのが一枚だけ(笑)

赤い紅葉を背景に白いカモメを撮りたかったのですが左に寄っちゃいました(^◇^;)
焦点距離1000mm ISO1600 1/1600s



紅葉とカワセミちゃん


照準器ですぐにファインダー内に被写体を入れられて
ピントを合わせる時間が稼げます
照準器はなかなかの優れもの しかもかっこいい(笑)

夕暮れで暗く
ISO1600 1/30s

Posted at 2016/11/12 19:11:49 | コメント(6) | カワセミ | 日記

プロフィール

皆さんの参考になるブログにしたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システムバー、ラゲッジアッパーボードをDIYで作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 22:38:54
三菱自動車(純正) てのりデリ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:17:54
バンパー取り外し手順書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:59:45

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2025年1月22日に納車されました🤗 以前のフリードは弄りまくりましたがシエンタは程 ...
その他 ペンタックス PENTAX K-1 full fram (その他 ペンタックス)
PENTAX K-1 full fram Digital Single Lens Ref ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
Honda FREED SPIKE HYBRID 2014年3月20日に納車 諸先輩方 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
MITSUBISHI eK wagon 2010年8月に購入 嫁さんの通勤 買い物用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation