• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こよいの虎徹のブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

グリコ工場見学

グリコ工場見学圓教寺に行く時、中学3年の娘に『え~またお城~』の声が‥
『今回は城でなく寺だ』と言うとテンションが落ちた様だったので
グリコの神戸工場を見学してきました。

ポッキーの誕生と言う短編映画(3D映像)

大好きなポッキーが次々と生産されてます(食いてえ~)

歴代グリコのCMに出たタレント
 25年前の森高千里今と変わって無いですね                                
 ガッキー個人的に今のショートカットはイメージに合わないです(笑)

デッカイ、ポッキーを土産に買って来ました
Posted at 2013/04/23 10:34:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

園教寺

園教寺
ラストサムライの撮影が行われた兵庫県姫路市にある西国三十三所第27番の圓教寺に行ってきました。

まずはロープウェイに乗って山頂まで行きます
さらに徒歩で20分歩き圓教寺へ

常行堂・食堂・大講堂です


本当は上の様に渡辺謙になりきり写真を撮る予定が行くのが遅く戸が閉められてしまってました。
3時半で閉めるなんて…(涙)


写経…漢字の苦手な自分には拷問です(汗)


ササはササでも…?

平成の大修理中の姫路城を一目見て帰ってきました。
Posted at 2013/04/22 12:02:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

タイヤに釘が…

タイヤに釘が…
仕事を終えコペンで帰宅し駐車場(セカンドカー?)のプリウスを『黄砂で大分汚れたな~と見ていると、リアタイヤに光る物が…


よく見ると釘が刺さってる~


『短いだろうな』とニッパーで抜いてみると『あれ結構長いぞ』


抜いてみたら4㎝近くあった、結構上手いこと刺さるもんです(笑)

早速タイヤを外し近くのオートバックスで修理しました。
Posted at 2013/03/31 22:58:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

モーターランド鈴鹿

峠茶屋さん主催モーターランド鈴鹿走行会に参加してきました。

手前から私、Takuhikaさん(コペン)、峠茶屋さん(トゥデイ)、TypeRさん(R32)

今回は11:00~12:00と13:00~14:00の2時間走行(体力持つかな~?)

さて1回目走行開始タイヤを温めながらまずまずの滑り出し、だが20周目ぐらいで
アンダーが徐々にひどくなるフロントタイヤ確認すると

外側ボロボロ、元々ラバーが剥がれかけてたのですがやはり持たなかった
今からタイヤ交換しても時間がないのでペースを落として走行を楽しむ…

昼休みにタイヤ交換&談笑
TypeRさん:R32スカイライン中古で購入したのかと思っていると、なんと新車から20数年乗りつづけているとの事、年期が入ってる。
Takuhikaさんは車高のセッティング調整  峠茶屋さんは助手席を外し軽量化

休憩中、いーんぢゃさんが来られました、(鹿族の人) SSRのホイール ブロンズに塗装したのはTakuhikaさんだそうで、ほとんどプロの仕事、い~仕事してるね~。

午後の走行開始
午後は峠さんとTakuhikaさんについて行こうとしたが…峠さんのトゥデイ早い、つ…ついていけん
後半黒のR32スカイラインが2台走走ってたので、どっちがtapeRさんかなとナンバーを凝視してたら
第1ヘアピンでコースアウトし掛けた…あ・あぶな 

結果はと言うと

ベスト54秒172  
タイムは出なかったけど、明るくて楽しいメンバーと走れて楽しかった。
又行きたいです。
Posted at 2013/03/18 12:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月12日 イイね!

自作の枯山水作り

自作の枯山水作り家を買ってから15年、もらった2本の小さなさつきと砂利しか無かった庭…

昨年の夏よりDIYでコツコツと枯山水庭園を造り始めました、枯山水の寺を拝観し
見よう見まねでやってきましたがもう少しで完成しそうです。



うちの大蔵省に相談し、『自分で造るから安いよ』と造り始めましたが結構な金額になってしまった

材料
庭の枠石12個980円×14、1680円×1、860円×2
三波石980×3、那智黒石〔実家から移動無料]、寒水石砂利860円×15袋
雑草防止シート1980円、竹塀10000円
杉苔3980円、ハイゴケ〔近くの山から採取]
苔用の砂490円×2、ソーラーライト560円×2
計51020円  う~ん、これが安いのか高いのか?

砂利に線を引く道具[100均の道具たてを利用し作製]最初は熊手で線引きしていたがうまく行かなかった、線引きについて京都のお坊さんに聞くと線引きは当番制で今日は誰が引いたか分かるそうです。心の乱れが線引きに現れるのかな?
Posted at 2013/03/12 12:38:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 枯山水の庭 | 日記

プロフィール

「コペン増車  http://cvw.jp/b/1736546/38234064/
何シテル?   07/17 22:31
最初はAE101レビンでFドリ〔修理代100万以上笑]、アルテッツァライトチューン仕様を乗り継ぎ最近コペンライフを楽しんでます。みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夢の舞台へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 01:29:25

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H24年からコペンに乗り換えました、サーキットにドライブにと少しずついじって楽しみたいで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
みん友さんより 購入サーキット専用車両です コペン2台持ちになりました(*^^)v
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族でドライブ用に購入、ホイールだけアドバンRGです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation