• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月07日

さてさて、さてさてさてさてさてさて・・・・汗

さてさて、さてさてさてさてさてさて・・・・汗 こんばんは、皆さん。

先日の牡蠣オフも無事に参加できた!!と思われがちですが、実は前日の土曜に39にトラブルが発生していまして、急遽87での参加となってわけです。

翌日のオフに向けて、気合入れてオイル交換して、ヘッドライトのくすみも磨いて、コーティングまでして帰ろうとしている途中、信号待ちで事件は起きました。


信号で待ちで、、、

「さて帰って飯食べて、昼寝でもすっべー」とボーっとしていると・・・





「プシューーー!!」

ボンネットから白いものが・・・滝汗 


多分、グリルから気合いの入った豚バリに、白いものを噴出したことでしょう(爆) 正面から見たかった(爆)

さて、これは何かといいますと、クーラントではなくエアコンガスが噴き出したんです。3年ほど前も一度一緒の症状がありまして、その時はガス充填でOKだったんです。なんでもコンプレッサーの内圧が異常に高まると、ガスが抜ける弁があるとの事で、何らかの理由で高圧になったガスが弁から噴き出したという事です。

今回もボンネット開けて確認するとそのようでした。まぁ今回もガス充填で様子をみるつもりですが、カズが噴き出した衝撃でパッキンなどが切れたりすることがあるようで、まだ入れてみないとわからないんですが。

もしガスいれてもすぐ抜けるようであれば、コンプレッサー交換(滝汗)
ガスはまだ少し残っているようなので、まったく冷えないというではないのですが、冷えはあまいです。




はっきり言うと、コンプレッサー交換となると、乗り換えへの「妄想」が「確信的」感情になるような気がします。いくら39を愛してやまないといっても、経済的に費用がかさむのは家庭的にもよくないし。私が独身ならとことんやりたいところですが。


昨日ねも夕方眺めながら思ってました。

「外観がこれほど完成されたデザインは俺の中でこれ以上のものはないんだけどなぁ」と。

「機関がへたり出したら、いくら愛着があっても乗り続けるのは限界があるよなぁ」と。


まぁとりあえず、明日にでもガス入れてみます。


87にも「ネバリ板」つけんといかん♪
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/03/08 09:20:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車窓から⑦。
.ξさん

当たってくれ~
ELMO246さん

皆様、お疲れ様です🌻
skyipuさん

再び教習所へ…二輪免許…
nobunobu33さん

3連休初日はご近所ツーリング♪
☆じゅん♪さん

電動ファン
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年3月8日 9:49
こうなったらE39 M5!!
いいと思うけどなぁ~~
コメントへの返答
2011年3月8日 11:35
3ペダルってのがですね・・・w 楽しいんでしょうけど。。。汗

嫁にも「まだ同じの!?」と言われそうで・・・。

希望は335クーペか46M3

現実的には、60の530あたりでしょうか。
2011年3月8日 10:54
たしかにsyo-taroさんが言うように、いくら愛着があっても、全体を考えると限界はありますよね。

ひとまずそうならないことを願っておりますが。

まずは原因の確認でしょうかね。
コメントへの返答
2011年3月8日 11:37
やはり「限界」はありますよね。金がいくらでもつづけば、エンジン載せ替えたり、へたったパーツすべて交換して。となるんですがw

それもまた現実的ではないですからね、、、
2011年3月8日 11:13
エアコンなんて昔の人はつけちゃいなかったんですよ!?w

夏はタオル巻いとけば(爆)
コメントへの返答
2011年3月8日 11:38
昔ちっちゃい頃、タクシーの助手席の足元にダッシュボードに吊るされたエアコンがあったのが覚えています。俺もその仕様に・・・・


って、オイオイあーた!! ダメでしょ(爆)
2011年3月8日 12:08
私が昔乗ってたジャパンはエアコンやパワステを外してありました。ゆえにそんなトラブルは皆無でしたけど・・・。ここはひとつ男らしくエアコンレスなんぞどうでしょう?(爆)
コメントへの返答
2011年3月8日 12:10
ZiLLさんまで(笑) それはあまりにも(爆)ではないでしょうかw

「男らしい」という言葉には非常に惹かれますが(笑)
2011年3月8日 13:07
加吸気でも取りつけられたのかと思いました(笑)。
冗談はさておき,確かにこだわりと維持費用を天秤にかけると悩ましいですね・・・。
ただ,この車の方が良いと思わないと,なかなか,買い替え決意に至らないのが現実ですよね・・・・。
E60なんてファミリーカーとして良いと思いますよ~^^
コメントへの返答
2011年3月8日 13:42
今の時期加湿器は必需品ですからね~!!ってヒロ犬さんまで!!w

そうなんですよね~。39は免許取り立ての頃から先輩が乗ってて「かっこいいなぁ」と思ってまして、憧れあこがれた車だったんで多分今でも飽きないんだと思うんです。

60の奇抜な顔は好きなんですが、内装の質感がどうしても・・・ですね。でも一番は家族もみんな乗れる60有力ですかね~
2011年3月8日 14:01
ここまで修理してってのもあるし、
悩むところやね(-_-;)
コメントへの返答
2011年3月8日 14:17
よ~考えたら多分もう、50諭吉は修理で飛んでると思われ…汗
2011年3月8日 19:42
そろそろ60行っちゃいましょう!
コメントへの返答
2011年3月8日 21:34
乗り換えちゃうのは簡単なのかもしれんのですけどね~。今ほど愛着がわくのかなぁと言った感じです。
2011年3月8日 21:24
ちょっと、エアコンで良かったねと思ったよw
まぁ、ここまでやってきたなら、こだわって乗っていって欲しいもんですw

まぁ、オイは言える口じゃないけどね。。。
コメントへの返答
2011年3月8日 21:37
まぁねぇ、走りにはなんら問題ないけんね~。だから迷うとこなんよね。エンジンとかミッション逝ったなら、間違いなく決心つくんだろうけど
2011年3月10日 15:26
木曜定休日なので、今頃のコメントです。
悩みますよね。
私も36乗りの頃、意地でも36乗り続けると思ってました。
でも現実的に厳しいということに直面・・・。
治しても治しても次から次に出てくるトラブルに負けました。

ちなみに今の愛車、週末にハブベア交換です。
もう、曲がるたびにリアからガリガリいってます。
コメントへの返答
2011年3月10日 15:29
諸先輩方のご意見で、何とか原因が判明しそうです。


高額修理となるとちょっと考えものですが、できるだけ自分で直してみたいと思ってます。

プロフィール

「久しぶり基山へ行ってみよう」
何シテル?   02/21 20:44
今年10年乗り続けた、E39を降りE60へ乗り換えました。 初のV8エンジンに最初は少々違和感もありましたが、今ではトルクフルで「G」を感じるこのエンジンが楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【141012】 秋の三昧ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 09:05:36
二度目の失恋。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 00:03:38
名古屋ど真ん中にドンキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 21:20:20

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39に乗って10年。走行距離も22万キロを突破し、トラブルも頻発するようになってきまし ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
普段は嫁がメインで乗ります
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結婚を機に、嫁号として購入しました。初の左Hで、広いところで運転講習を開催してました(笑 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
免許を取って初めて買った車です。当時はこのアコードをサスが遊ぶ程車高落として、クロームパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation